blank お金と投資

【絶望】給料が増えても手取りは減少・・・

昇給したのに手取りが減っていた。わりと社会人あるあるではないでしょうか。管理人も何度かあり軽く絶望した記憶があります。ネット記事を見ながら社会保険料推移などを見てみましょう。
blank 氷河期世代

【悲報】氷河期世代、取り残されたまま「3年で正社員30万人増」困難

政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げていました。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかったようです。
blank お金と投資

少子高齢化では年金崩壊しない!一撃で分かる画像を紹介

あなたは将来は年金破綻すると思う派ですか?管理人は貰える年金は目減りするものの破綻はしないだろうと考えている方です。ネットを見ているとその理由が超絶分かりやすい画像があったので記事にて紹介します。
blank お金と投資

【衝撃】日本の借金1000兆円はやっぱりウソでした~それどころか…

日本の借金1000兆円というのは良く聞く話なんですが、いまだに破綻しませんよね。ネット記事を見ていたら高橋洋一先生が超分かりやすく解説していたのでシェアします。
blank お金と投資

【お勉強】海外の金融課税はどうなっているのか

金融課税が話題ですが、他の国とかどうなってるんでしょうか。意外とアメリカとかは低所得者の金融課税は優しかったり。
blank お金と投資

【老後資金いくら必要?】理想は2,853万円!しかし現実は厳しいというお話

必要だと思う老後資金は2853万円らしいです。一方で保有している金融資産は平均で1184万円と大きなギャップがあります。ちょっとネット記事を見ていて思ったことを記事にしました。
blank お金と投資

リスク資産が1000万円を超えてから入金が虚しくなることがある

投資をしているとモチベーションが下がる時期がありますね。普段気にせずアホのまま買っているんですが、たまにそのタイミングがきたので思うところを記事に。
blank お金と投資

残業代をどう投資に回していくか【目的はキャッシュフローを改善したい】

読者様より家計についてアドバイスをください、と頂きました。断片的な情報なので私が思うところ的な回答記事にしました。
blank お金と投資

必要なのは金融課税じゃなくて庶民向け非課税枠の拡大

また金融課税が和田に上がってきましたね。Twitterを見ていてコレだ!と共感したものがあります。それは非課税枠の拡大でして、短文ですが思うところを記事にしました。
blank お金と投資

長期ウォッチ|今月もオルカンが強すぎる【圧倒的】

長期ウォッチ用の投信をチェックしました。あまりにオルカンが強いのでコイツだけで良いんでは?と身も蓋もないことを思ってしまいました。
blank お金と投資

S&P500一点張りのポートフォリオ & 暴落が来たときの心構え

ネットで良く荒れるネタの一つに米国株一択かオールカントリーかという話があります。個人的には超雑に「S&P500だけでも良いか」と思うんですが、尊敬する山崎先生が素晴らしい記事を書いていたのでシェアします。
blank お金と投資

【驚愕】50代の41%が貯金ゼロ、貯蓄額中央値は30万円|老後を生き抜くために私はこうする

ネットを彷徨っていると驚く記事を目にすることがあります。氷河期世代が順調に年をとり、50代の貯蓄額中央値がとんでもない数字になっていました。
blank お金と投資

つみたてNISAの次は「何」をする?iDeCo?特定口座?

つみたてNISAを始めたけど、次は何をしたら良いんだろう、と悩んでいる方はいませんか?私はずっと悩んだままだったりします。ちょっと自分の思考整理を兼ねて記事にしました。
blank お金と投資

ジュニアNISAの楽天VTIをロールオーバーしました【楽天証券からの書類で判明】

楽天証券から子供宛ての書類が届きました。内容を見てみるとジュニアNISAのロールオーバーの書類でした。あまり見ることが無さそうなので、次年度以降の備忘録も兼ねてログを残しておきます。
blank お金と投資

【祝!】俺たちのeMAXISが純資産2兆円を突破【Slim凄い!】

eMAXIS Slimシリーズがあまりにも好調で古いeMAXISと合わせてですが合計2兆円を突破しました。
blank お金と投資

【圧倒的No.1】我が子に伝えたい金融リテラシーは先取貯金

Twitterで仲の良いなまずんより記事のお題をいただきました。子供や若い人に伝えたい金融リテラシーということで記事を少々。
blank お金と投資

【値上げの秋!】ディズニー値上げに思うこと【インフレの威力と株式】

Twitterで記事ネタを頂いたので短文にて。ディズニーチケットが値上げされたので、インフレの威力と株価を見て思うことなどを。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

久しぶりに個別株でKOを買いました【逆張り大好きマン】

キャンペーンで入ってきたお金で個別株を買いました。せっかくなのでログとして残しておきます。
blank お金と投資

【金のなる木】じぶん年金のポートフォリオや金額状況2021年10月時点

不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで700万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。
blank お金と投資

私が民間保険に入っていない理由は遺族年金が大きい

Twitterで遺族年金について呟いたところ、けっこうな反応をいただきました。保険不要とは言いませんが、知っておくと良い制度もあるので記事にてシェアします。
blank 氷河期世代

氷河期世代の未来がかなりヤバい件【日本の未来もヤバい】

ネットを彷徨っていると氷河期世代の記事を見かけました。けっこう絶望的な話だったので、当ブログ的には話題にしたいな、と思いました。
blank お金と投資

【インデックス投資最強!】ミスター・アベレージの強さを知ろう

久しぶりにインデックス投資の話を。山崎先生のちょっと昔の記事なんですけど個人的にめちゃ好きな話です。
blank お金と投資

年収390万円は低年収なのか【かなりカツカツではあるが資産形成はできる!】

ネットを見ていると、ついつい自分のことを低年収と思ってしまいます。しかし、それでもコツコツと投資を続けていると資産は貯まりますね。そんなことを呟いたら、めちゃ反響があったので記事に。
blank お金と投資

リベンジ消費しますか?

ネット記事を読んでいたらリベンジ消費という言葉を見ました。管理人には縁遠いですが、どんなものか見ていきましょう。
blank お金と投資

配当金でVYMを5株購入しました【2021年10月再投資ログ】

米国株の配当が入ってきたので高配当ETF【VYM】を購入しました。