お金と投資【悲報】昇給たったの3,000円・・・【昇給より配当でした】 4月に転職をしましたが昇給が絶望的でワロタです。とはいえ、もともと高給取りな仕事ではないので問題なしなのですが、改めて配当や副業をありがたいと思ったお話。 2021.04.17お金と投資
海外ETF海外ETFと投資信託。今から投資するならどちらがオススメ?両方持っているのでお答えします 投資信託と海外ETFのどちらが良いのかと思う人へ向けた記事です。2020年4月時点なら投資信託が圧勝です。つみたてNISA、楽天ポイントのコンボが強すぎです。 2021.04.16海外ETF
お金と投資【先月より20万円UP】じぶん年金のポートフォリオや状況2021年4月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで500万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2021.04.15お金と投資
管理人の体験や雑談こんなに頑張っているのに、なぜ日本だけGDPが回復しないのか 新型コロナの抑え込みも頑張りつつ、めちゃくちゃ我慢もしているのに景気の回復が実感できません。というか、ますます厳しくなっているような。。そんな理由を分かりやすく書いていた記事があったのでシェアします。 2021.04.14管理人の体験や雑談
商品レビュー【お得】無料登録で音楽を聴いたらAmazonポイント500Pが貰える! 私は1年開いていたので今回使えましたw 無料登録だけで500Amazonポイントが貰えちゃう大盤振る舞いキャンペーンをやっています。使える人はお得しかないので是非どうぞ~ 2021.04.13商品レビュー
お金と投資長期ウォッチ|Slim8資産バランスの逆襲 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。コロナショックのダメージが大きかったSlim8資産バランスが劇的な回復を見せていますね。 2021.04.13お金と投資
お金と投資俺たちの楽天モバイル!さっそく3ヶ月無料というバラ撒きを開始w 1年間無料という特大キャンペーンが終わった楽天モバイルですが、翌日には3ヶ月無料キャンペーンをやっていました。笑 2021.04.11お金と投資
海外ETF配当再投資|VYMを4株購入しました2021年4月ログ 海外ETFの配当が入ってきたのでVYMへ再投資しました。けっこう株価も上がっていますが、使うのは老後なので気にせず買っていきます。 2021.04.10海外ETF
お金と投資【初心者向け】金融口座をすっきりさせたい【読者質問】 投資をしていると、ついつい色々な証券口座を開いたり、ネットバンクを持ったりしてしまいます。管理が面倒になってきたらシンプルにしていきましょう。 2021.04.09お金と投資
海外ETF【中国ETF】CXSEを今月も買い増し|購入ログ2021年4月 もし中国が覇権を握った場合対策として少しだけ新興国ETFを買い始めました。今月も無事買えたのでまた来月も頑張りたいです。 2021.04.05海外ETF
お金と投資【激安ワロタ】Redmi 9Tが1円【4/16まで】 超絶コスパスマホのRedmi 9Tが値付け間違いみたいな超特価1円セールをしていました。せっかくなので記事にて紹介いたします。 2021.04.04お金と投資