お金と投資

blank お金と投資

もっと早く知ってりゃ良かった。。昔の自分に伝えたいこと3つ

皆さん、過去の自分に伝えたいことはありますか?私はあります。tweetでたくさんのいいねを貰ったので記事にて振り返っていこうと思います。
blank お金と投資

やはり米国株で良い!と思った画像

Twitterを見てるとハルさんが面白い画像を投稿していました。これを見ると米国株だけで良いか、となりましたので記事にてシェアします。
blank お金と投資

つみたてNISAの枠が年60万に増えたらどう対応するか

岸田文雄首相が掲げる「資産所得倍増プラン」ではつみたてNISAの非課税枠引き上げが注目されています。そうなった場合、我が家はどう対応するかを覚書として残しておこうと思います。
blank お金と投資

ドルMMFが意外と高金利(現在1.57%)になってきた

ドルMMFを見ていると金利が良い感じで上がってきました。債券の値動きリスクを回避しつつ、ドルの置き場としては最良ではないでしょうか。
blank お金と投資

インデックス投資をして良かった3つのこと

インデックス投資を始めて15年以上が経ちます。何となく思ったことを振り返ってみました。
blank お金と投資

私がリスク許容度を上げるタイミングについて2022

最近はリスク資産100%みたいな人は見なくなりました。ちょっと前までは皆さんガンガンリスク許容度を上げてた気がするんですけど。。私が思うリスク許容度を上げるタイミングを記事にしました。
blank お金と投資

老後、どのように資産を取り崩しますか?

読者様より、老後、どのように資産を取り崩していけば良いでしょうか?と質問を頂きました。管理人を例にして、取り崩しの考え方などを記事にします。
blank お金と投資

インフレ終了でもう株価底打ちしたんじゃないの?

何となくインフレも株価も底打ちしたかなぁ、と感じがします。やすさんのtweetを見ていてもアメリカのインフレが少しずつ和らいできているようです。
blank お金と投資

明日上がる銘柄=流動性✕ボラティリティ✕株価チャート

長期投資をしつつ短期トレードにも興味がある。こんな人は多いのではないでしょうか?しかもできるだけ損をしなくて。。そんなときは記事で紹介する基本的なルールを身に着けておくと良いです。
blank お金と投資

S&P500ETF、SPYの長期配当推移と増配率を調べてみた2022

2558(S&P500ETF)をじぶん年金の主力にしようと画策しているのですが、どれくらいの増配率なのか、過去の配当推移はどう?と気になったので調べてみました。同じように気になっている人がいるかもなので記事にて確認頂けると幸いです。
blank お金と投資

【火の玉ストレート】銘柄選定や戦略より投資への入金力が3倍くらい大事

投資に大切なことは何でしょうか。どのタイミングで買うとかよりも入金力というシンプルな現実がありました。。カンさんの記事より思うことを。
blank お金と投資

2558(S&P500ETF)、2559(オルカンETF)の貸株金利がそこそこ良い

あまり気にしていませんでしたが、保有している2558(S&P500ETF)と2559(オルカンETF)の貸株金利がそこそこ良い数字になっています。せっかくなので参考情報としてシェアします。
blank お金と投資

40歳・手取り17万円「毎日カツカツです。」という記事に思ったこと

ネットを彷徨っていると他人事と思えない記事を読みました。自分も一歩違ってたら同じような感じかなぁ、と。
blank お金と投資

【ビックリ!】個人年金保険も繰り下げができる?

Twitterを見ていると興味深い情報を知りました。なんと個人年金保険も繰り下げ需給できるとか。。管理人は入ってないので恩恵も何もないのですが記事にてシェアします。
blank お金と投資

もう底打ち?俺たちの米国株がまた勝ってしまったw【S&P500、NASDAQ100とも急回復中】

米国株が徐々に回復傾向です。細かいことは分かりませんが、良い週末、月末を過ごせそうです。
blank お金と投資

投資の極意?│投資以外の人生を充実させること

Twitterを見ていたら共感しまくりの呟きがありました。投資歴は長いのですが、最近になって何となく感じるようになったのでシェアします。
blank お金と投資

専業主婦になるなら「夫の年収」はいくら必要か|うちは400万円で何とかしてるけど生活厳しい

ネットを見ていると専業主婦が求める夫の年収についての記事がありました。せっかくなのでご紹介と一馬力管理人が思うところなどを。
blank お金と投資

S&P500とオルカンETF(2558、2559)から配当を貰ったので再投資しました

すっかり忘れていましたがS&P500ETF(2558)と全世界株式ETF(2559)から分配金を貰いました。とくに欲しいものはないので無難に再投資しています。今日は投資ログです。
blank お金と投資

リスク資産が1000万円を超えると加速する気がする【過去資産から公開】

何となくなのですがリスク資産1000万円を超えたあたりから資産が加速した気がしています。せっかくなので自分が付けてたメモを遡って調べてみました。
blank お金と投資

つみたてNISAとiDeCo、どちらを優先すべきか?個人的にはつみたてNISAです

Nightwalkerさんの記事でつみたてNISAとiDeCo、どちらが先かとありました。個人的にはつみたてNISAと思うのですが皆さまどうでしょうか?
blank お金と投資

3000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのか

ざっくり3000万円の資産ができたとして、老後の取り崩しはどれくらいなのか調べてみました。意外と長持ちするんですね。
blank お金と投資

【インフレ】生活にゆとりがなくなってきた層が43.2%とヤバい

インフレが止まりません。世界に比べると日本はマシなほうですが暮らしに影響している人が増えてきました。ちょっとデータで見てい見ましょう。
blank お金と投資

「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか

ニュースフィードで流れていた記事を読んで思ったことなどを。というか、私を中年ぼっちと察して記事を配信するのやめてください。
blank お金と投資

もうスタグフが始まっている|零細企業勤務の私は確実にダメージ受けてる

物価は上がるのに賃金が全然上がりません。もはや完全にスタグフレーションになった様子。我らが森永アニキがメディアに登場していたのでシェアしたいと思います。
blank お金と投資

億り人、4%ルールでリーマンショックに食らうとヤバい画像

億り人になって4%ルールでFIREというのは良く聞く話です。しかし実際にリーマンショック級にあった場合、けっこうヤバそうな画像をネットで見たのでご紹介します。