お金と投資お金と投資私が経験してきたことを元に、お金や投資に対する話を書いています。資産形成にかかわる事から節約、過去の失敗談まで色々ありますが、読まれた方が少しでも得になれるような内容を心掛けています。
お金と投資「東証ETF vs 普通の投資信託」どっちが有利? アエラで二重課税調整を使った東証ETFと投資信託のどちらがトータルリターンが得かというマニアックな特集をやっていました。個人的に参考になったので記事にてシェアします。2023.06.08お金と投資
お金と投資月3万円の威力!新NISAで億り人が見えてくる? インスタを見ていたらみんな大好きナザールさんが勇気をくれる投稿をしていました。ちょっと短めですが記事にてシェアさせてください。2023.06.07お金と投資
お金と投資使えたら超ラッキー!Kindle Unlimited3ヶ月199円キャンペーン【あなたへの特別プラン】 kindle Unlimitedが3ヶ月199円で使えます!【1年以上期間空いてる人も使えるケースが多いので】この機会に是非どうぞ!好きな本を1冊読めば元が取れますし漫画を読むと一瞬で元が取れてしまいます。2023.06.06お金と投資
お金と投資【悲報あり】じぶん年金&じぶん退職金の状況2023年6月 転職を重ねたあと零細企業に勤めているので退職金がありません。老後資金としては新NISAで目処がつきそうなので、じぶん年金兼じぶん退職金としてS&P500を積立をしていきます。今月の状況などを記事にしました。2023.06.06お金と投資
お金と投資【突撃案件】ウィブル証券の最大3万円現金プレゼントキャンペーンが熱い! 新しいネット証券のキャンペーンがけっこう魅力的なので記事にてシェアします。誰も知らないから、けっこう当選する気がしますがどうでしょうか。2023.06.05お金と投資
お金と投資【たぱぞうさん】米国株などを語る会in大阪3回目に行ってきました 先日(2023年6月3日)、投資クラスタでは超絶有名人たぱぞうさんの米国株などを語る会in大阪に参加してきました。なかなか貴重な体験なので記事にしました。2023.06.05お金と投資
お金と投資新規会員&メルマガ登録でもれなくアマギフ1,500円分が貰える! クラウドファンディングのバンカーズが新規会員&メルマガ登録するだけで【もれなく】e-GIFT1,500円分を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~2023.06.042023.06.07お金と投資
お金と投資【NASDAQ】もしかすると暴落では無く大暴騰が待っているのかも知れない Twitterを見ていたら超素敵なtweetがありました。せっかくなので記事にてシェアします。2023.06.04お金と投資
お金と投資6/11終了【投資の達人】最新のNISA制度に関して詳しく解説 ~どこより分かりやすい最新NISA情報~ 投資の達人というコンテンツで新NISAの特別無料動画が見られて、しかも抽選でアマギフ2,000円分が貰えるキャンペーンもやってるので記事にてシェアします。2023.06.03お金と投資
お金と投資【複利の威力】30歳時点で600万円あれば65歳時点で3000万円を用意できそう Nightwalkerさんが興味深い記事を書いていました。若いころに一括でお金を用意して新NISAにぶち込んでストロングホールドすると老後資金の不安はかなり軽減する、というお話。2023.06.032023.06.04お金と投資
お金と投資部分利確の計算できます?100万円が120万円に成長→うち20万円を利確したら税金はいくら? Twitterで以前話題になっていた部分利確の話ですが、東大ぱふぇっとさんが超絶分かりやすい動画を作っていたので紹介します。2023.06.02お金と投資
お金と投資ニッセイAMの信託報酬引き下げが意味するもの ニッセイAMの<購入・換金手数料なし>シリーズが信託報酬引き下げになりました。実質コストを考えるとクラス最安となるようです。コストよりも心意気が嬉しいですね。2023.06.01お金と投資
お金と投資【便利】楽天証券、米株、海外ETFの配当金を日本円で受取が可能に 楽天証券が米国株、海外ETFの配当金を円貨受け取りをできるようになりました。これは地味に便利なのでご紹介します。2023.05.31お金と投資
お金と投資【またも増税】森林環境税で1人1,000円、2024年から ネット記事を見ていると、また新しい増税の話が。。森林環境税という新しい税金が2024年から始まります。住民税にオンされる形ですでに確定事項。こんなの知ってました?2023.05.30お金と投資
お金と投資【無料本】株式投資で1億円を作る方法 ネットで無料本を配っていたので貰いました。珍しくトレードの本なのですが、人間心理と株価下落が連動している理由などは知っておくと良い情報もあるので、無料なら価値あるな、と思いました。2023.05.292023.06.04お金と投資