お金と投資お金と投資私が経験してきたことを元に、お金や投資に対する話を書いています。資産形成にかかわる事から節約、過去の失敗談まで色々ありますが、読まれた方が少しでも得になれるような内容を心掛けています。
お金と投資【シートベルト】S&P500の低迷期間は最大29年、しかし配当再投資をすると?【長期低迷を知っておく】 Twitter(X)を見ているとS&P500の低迷期間の画像が流れてきました。なかなか考えさせられるので記事にてシェアします。2023.09.30お金と投資
お金と投資【9/30終了!アマギフ1,500円分】新規会員&メルマガ登録でもれなくアマギフ1,500円分が貰える!他も合わせたら合計4,500円分 クラウドファンディングのバンカーズが新規会員&メルマガ登録するだけで【もれなく】e-GIFT1,500円分を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~2023.09.29お金と投資
お金と投資投資の極意?│投資以外の人生を充実させること Twitterを見ていたら共感しまくりの呟きがありました。投資歴は長いのですが、最近になって何となく感じるようになったのでシェアします。2023.09.29お金と投資
お金と投資【悲報】2000万円じゃ足りない!老後3000万円問題はどうする? 老後2000万円問題が話題でしたが最近は3000万円問題になっているようです。思ったことなどをウェブログとして残しておきます。2023.09.28お金と投資
お金と投資【ヤバい】S&P500と全世界(除く米国)の成長の差がヤバい Twitter(X)を徘徊していたら面白いショート動画を見つけました。シェアしつつ感じたことなどを記事にします。2023.09.27お金と投資
お金と投資資産が増えるにつれて現金が勿体なく感じてきた場合、どうするのか 読者様より、カウチポテトで投資中なのですが、 資産が増えるにつれてカウチポテトだと勿体無いのでは…?(運用機会の損失かしら?)と思うようになってきた、というご質問を頂きました。ちょっと思うことなどを記事にて回答しました。2023.09.26お金と投資
お金と投資【10/15まで】Kindle Unlimited3ヶ月99円キャンペーン kindle Unlimitedが3ヶ月99円で使えます!【1年以上期間空いてる人も使えるケースが多いので】この機会に是非どうぞ!好きな本を1冊読めば元が取れますし漫画を読むと一瞬で元が取れてしまいます。めちゃくちゃお得ですね。2023.09.25お金と投資
お金と投資2023年9月時点の老後資産状況|4000万円を大きく超えてきてビビる 四半期恒例の資産チェックをしました。家全体のお金をかき集めれば準富裕層に到達する金額に。。シートベルト締めつつ新NISAに備えていきます。2023.09.25お金と投資
お金と投資【9/27終了】ウィブル証券のキャンペーンがばら撒き過ぎるw【2000名に7,000円】 無名といって良いウィブル証券(スミマセン)が新NISAを前にばら撒きキャンペーンをやっています。せっかくなので記事にてご紹介します。2023.09.24お金と投資
お金と投資【朗報】S&P500今後も安定して上がりそう 皆さん、S&P500の未来について明るいものをもっていますか?それとも悲観的でしょうか。管理人は悲観的で逆張りというギャンブラーなんですが、Twitter(X)を見ていて明るい展望があったので記事にてシェアします。2023.09.24お金と投資
お金と投資【9/26終了】プレファン登録でもれなくアマギフ1,000円分プレゼント 関西では有名なプレサンスコーポレーションのクラファンが投資家登録するだけで【もれなく】Amazonギフト券1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~2023.09.23お金と投資
お金と投資【朗報!】新NISAにおける米国株式、海外ETFの手数料が無料化【SBI証券、楽天証券、松井証券】 新NISAで顧客争奪戦が激化してきました。松井証券だけでなく、SBI証券、楽天証券でも新NISA内での米国株、海外ETFの売買が無料化になりました。2023.09.23お金と投資
お金と投資ウェルスナビの運用額290万円を継続すべきか否か、相談です。 ウェルスナビで290万円を運用している読者様より継続するか否か、というご相談を頂きました。毎度の如く、国語の苦手な管理人がするなら、ということで記事にしました。2023.09.22お金と投資
お金と投資【朗報】50代から「幸福度」がゆるやかに増す【ハピネスカーブ】 50歳というと老化も始まり役職定年や子供の教育費などでしんどいイメージがありますが、人生の満足度や幸福度は徐々に回復してくるようです。これは50を前にした自分でも感じていることなのでウェブログに残しておきたいなぁ、と。2023.09.21お金と投資
お金と投資消費税で少子化対策・・・もう我が家のライフはゼロ インフレで実質所得がマイナスなのに、早くも消費税増税の話が出てきました。次の増税がきたら我が家の生活がヤバいのでちょっと勘弁して貰いたいところ。思ったことなどを記事に。2023.09.20お金と投資