お金と投資ポートフォリオをお洒落なグラフで管理したい【ju-niが超便利】 色んなブログを見ているとポートフォリオや配当推移を美麗なグラフで管理している画像が羨ましくなりませんか?そういった場合は、ju-niを使って管理するとカンタンでお洒落なグラフと合わせて資産管理ができます。 2021.02.13 2021.02.17お金と投資
お金と投資楽天USA360の実績がけっこう凄い【楽天バランス均等型より良い?】 すっかり話に出なくなったレバ系投信である楽天USA360ですが、設定来実績を見てみると意外なくらい優秀でした。管理人一押しの楽天バランス均等型と比べても優秀。ちょっと記事にて紹介していきます。 2021.02.13お金と投資
お金と投資俺たちのGPIF!たった3ヶ月で10兆円も儲けてしまう 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)から2020年第3四半期の速報がでました。年金の運用を知りつつ、私たち個人投資家にとっても分散投資の大切さがわかる資料なので、この際、一緒に勉強してみましょう。 2021.02.08お金と投資
お金と投資落ちているかも知れないお金を拾いませんか?【PayPay証券5,000円キャンペーン】 ワンタップバイがPayPay証券と名前を変えて個人的には超残念ですが、ちょっと魅力的なキャンペーンをしているのでご紹介します。 2021.02.07 2021.02.13お金と投資
お金と投資損出しは有利なのか? →落ちている現金は拾っておく派です 読者様より【損出し】について質問を頂きました。例によって管理人ならこうするという形で回答記事を書かせていただkます。 2021.02.06お金と投資
お金と投資【初心者向き】大切なのはリスク許容度と投資を続けること 投資を続けていると下落局面というのは必ずやってきます。 2020年はコロナショックがあり、身をもって体験した方ばかりではないでしょうか。 しかし、比較的すぐに上昇相場がやってきたので下落の辛さを忘れがちでもありますね。これは管理… 2021.02.05お金と投資
お金と投資【2/24まで】今なら2冊無料!「賢明なる投資家」を聴いて賢く資産形成しよう! Amazonがアホみたいにお得なキャンペーンをしています。今までにないAudible(オーディブル)2ヶ月無料という大盤振舞いです。Audibleは毎月1枚コインが貰え、そのコインで1冊本が貰えます。実質2冊で退会後も自由!Amazon大丈夫か? 2021.02.03 2021.02.20お金と投資
お金と投資【米国株】二番底を待つのは意味が無い【S&P500】 ネットを彷徨っていると面白いPDFを見つけました。米国株では二番底を待ってる意味がほとんどない、というもの。せっかくなので記事にてシェアしたいと思います。 2021.02.03 2021.02.13お金と投資
お金と投資リバランス|コロナショックで拾ったVTIを全部売りました 株高が続いてリスク資産が増えすぎたのでリバランスをしました。上がっても下がっても気楽なポジションで淡々と投資を続けようと思います。 2021.02.01お金と投資
お金と投資【朗報】楽天モバイル使用量1GBまで無料という暴挙にでる ahamoの登場で楽天モバイルが暴挙にでました。データ使用量1GBまで無料というスペシャルプラン。ちなみに3GBまでも980円とかなり安いです。 2021.01.30お金と投資
お金と投資生命保険控除を丸儲け!お得に株式の暴落対策費を準備していく方法 明治安田生命の「じぶんの積立」を利用して暴落対策費を準備しようという記事です。初心者ほど効果があると思います。 2021.01.30 2021.01.31お金と投資