【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw

お金と投資

blank お金と投資

【終わりの始まり来た?】Fear & Greed Indexがまさかの6!【下落ログ】

ここ数日、株価の先行きが不安定です。そこに加えて円高も進行したようで不況入り待ったなしでしょうか。。ビビり指数のFear & Greed Indexが6を付けたので備忘録です。
blank お金と投資

口座開設+3万円入金で3,000円プレゼント!T NEO BANKで神キャンペーン実施中

T NEO BANKで神キャンペーンやってますね。短めですがお得過ぎるのでシェアを。
blank お金と投資

【月給44万円×40年勤務】年金モデルケースのハードル高すぎませんかね?

皆さん、年金っていくら貰えるか想定してますか? 私はざっくり12万円貰えたら…くらいです。平均で貰おうとするとハードルが高過ぎたので記事にします。
blank お金と投資

それ、直近10年の相場が良かったからですよ【火の玉ストレート】

円安で隠されてますが株がどんどん溶けてますね。Twitterを見てると昨年まで調子良かった投資家の心を見透かしたようなtweetがりました。自戒を込めての記事です。
blank お金と投資

【32万円増】じぶん年金運用状況2022年5月

不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。今月はそこそこ買った気がしますが、翌日さらに米国株市場が下落しました。。
blank お金と投資

みんな、自分は長期投資家だと思っている。市場が崩れるまでは

Twitterを見ていると「これはwww」という画像がありました。本質をついていたので短文ですが記事にてシェアします。
blank お金と投資

運用より「稼ぎ」が一番大切な理由

最近改めて本業が大切だな、と思うことが増えてきました。山崎元先生の古いネット記事を見て、昔と今の違いを自分なりに振り返りました。
blank お金と投資

【良画像】市場は、損失のなかで成長していく

不安定な相場が続きますが、ネット記事でとても良い画像があったのでシェアしたいと思います。
blank お金と投資

投資の心理|コロナショックで変わったこと、変わらなかったこと2022

コロナショック、変わった、というキーワードで当ブログに来られた方がいらっしゃいます。気になる点ではあると思うので、管理人が感じたことを投資に焦点を合わせて書いてみました。
blank お金と投資

5月は24万円くらいETFを買えそう【副業売上備忘録】

4月の副業売上を入金しました。売り上げがバグっていたので今月こそはETFを買えそうです。
blank お金と投資

つみたてNISA、20年後に暴落したらどうなる?【リーマンショック級でも大丈夫】

いつもお世話になっているナザールさんが「つみたてNISA、20年後に暴落したらどうなる?」という投稿をしていました。リーマンショック級の暴落がきたシミュレーションもしてして超参考になるので記事にてシェアします。
blank お金と投資

まだ間に合う?46歳、年収390万円からの老後と資産形成

年収390万円、46歳なんだけど、今から老後の貯えとか作れるかな。資産形成とか難しそうだけど。。私のケースをそのまま当てはめて、貯金は中央値400万円で老後資産が準備できるかをシミュレーションしました。ギリギリ何とかなりそうです。
blank お金と投資

リーマンショック再来はあるのか?【今回こそはリストラされないよう頑張る】

何となく今の景況感がリーマンショック前夜を感じるよなぁ、と思っていたらドストレートなネット記事があったのでシェアします。
blank お金と投資

貯蓄1000万円をクリアするのは40代から【これが普通】

投資をしていると1000万円は通過点とか思っちゃいますが、世間的に見て1000万円は大金です。ネット記事を読んで感じたことを記事にしました。
blank お金と投資

円安ヤバい│たった4ヶ月でS&P500が以前の8割しか買えなくなった

円安効果で私たちインデックス投資家の多くは資産爆増という人が多そうです。しかし、購買力という見方をすると全然違って見える、というお話。
blank お金と投資

【失敗談】FXに手を出したらやっぱり大損したお話

2022年3月からの急速な円安を見て、スケベ心でFXに手を出しました。結果、めでたく損して撤退となったので、やってはいけない悪い例として記事に残しておきます。
blank お金と投資

ロシアETF、まさに紙くずとなる|カントリーリスクを改めて認識

ウクライナ問題でロシアETFが事実上紙屑となったようです。カントリーリスクの最たる例としてログを残しておこうと思います。
blank お金と投資

新興国株式いる?いらない?

Nightwalkerさんのブログを読んでいると新興国株式について良記事があったのでシェアしたいと思います。
blank お金と投資

やっぱり投資を続けてきて良かったな、と思うこと

生きていると色んなことが起こります。悩むことも多いけど、そんな時、資産形成をしていて良かったと思うことは多いですね。今日はそんなお話。
blank お金と投資

英国ISA、非課税無期限、年330万円!一方我が日本のNISAは…

先日、Twitterで英国の本家ISAとの差に愕然とした呟きが好評でした。せっかくなので記事でシェア&深堀したいと思います。
blank お金と投資

【1715万円でOK】毎月10万円の不労所得で人生は「勝った」も同然|2022年版

仕事で多少嫌なことがあっても、株式という不労所得が心に平穏をもたらせてくれます。最近、仕事をしていて過去記事を思い出したので2022年版にアップデートしました。笑
blank お金と投資

「S&P500一本持ちで大丈夫?」分散投資のコツ

ネットを見ているとS&P500と組み合わせや分散効果の記事があったのでシェアしたいと思います。あと個人的な戦略なども。
blank お金と投資

安倍総理辞職後→日本株は割安、1ドル=126円台→日本株は割安、日本株はずっと割安www

Twitterを見ていたら、わりと真実っぽい呟きがあったので笑ってしまいました。ちょっと思うところを記事にしようかな、と。
blank お金と投資

PayPay証券の一部を利確しました|SHV売り、TMV買わずで待機

旅行費用を貯めているPayPay証券の一部を利確しました。個人的な備忘録です。
blank お金と投資

【裏目に出そう】楽天VTの中身が変わる件【VT+VTI+VXUS】

あまり投資信託のチェックはしていないのですが、いつの間にか楽天VTの中身が変わるようです。ちょっと管理人の思うことなどを。