※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【楽天証券】新NISAでの積立設定予約のやり方徹底解説【楽天キャッシュ・クレジットカード】

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

楽天証券で新NISAの積立設定が始まりました。

何でも早めに済ましておきたい管理人は早速設定をしました。

 

新NISAから投資を始める人もいると思いますので、設定方法を画像多めで紹介していきます。(ついでに管理人の新NISAで投資する銘柄も紹介します。)

 

ちょっと画像多めですが、管理人がつまづいた部分も合わせて書いておりますので、設定が苦手…という人は記事を見ながらポチポチやれば全員できると思います。

PCなどで見ながらスマホで実施をおすすめします。

では、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

【楽天証券】新NISAでの積立設定予約のやり方徹底解説【楽天キャッシュ・クレジットカード】

氷河期ブログ管理人が新NISAで投資するのはオルカン

blank

新NISAではオルカンにするか、つみたてNISAで買っていたeMAXIS Slim米国株式(S&P500)にするか悩んでいましたが結局オルカンにしました。

クレジットカードで5万円、楽天キャッシュで5万円、合わせて月に10万円ですね。たぶん会社で言ったら頭おかしいヤツ扱いです。

手取り20万円ちょっとなので現実的には無理ですが、内訳としては

  • 給料を原資として月3万円
  • 配当を原資として月2万円
  • 過去の副業売上を原資として月5万円
  • 副業売上が無くなれば過去の銘柄を取り崩す

といった感じになります。

とりあえず給料からの入金部分がメインなので本業を頑張りたいと思います。ホントは給料からだと月3万円ちょいが限界なので、つみたてNISAくらいが良かったのですが、せっかくの制度ですので配当金再投資するものは非課税枠を使います。

Twitter(X)を見ていると、毎月10万円、人によっては毎月30万円といったtweetが多く出てくると思いますが、イレギュラーとして眺めておきましょう。

管理人にしても過去15年くらい積み上げてきた海外ETFからの配当が多かったり、副業等で貯めてきた資金からの入金がメインです。人と比べてしんどくなるより、3年前の自分の資産と比べるのが精神的に良いのでおすすめ。

 

そもそもクレジットカード積立、楽天キャッシュカード積立をしていない人はこれを機に設定をどうぞ。昔より下がりましたが0.5%の楽天ポイントが貯まるので美味しいです。(5万円の積立で250ポイント、年間3000ポイント。最初の設定さえしておけば再投資にも使えます。)

一部、月10万円のクレカ設定ができる証券会社もありますが、SBI証券、マネックス証券は今のところ月5万円の様子。

楽天証券はクレカ積立5万円、楽天キャッシュ積立5万円で最大10万円まで対応できます。とはいえ、月5万円投資できる人も少ないかと思うので、無理せず自分に合った金額が良いですね。

投資は長期戦なので細く長く、そしてとにかく続けることが大切なので。

やり方は本家サイトが分かりやすいです。

>>楽天カードクレジット決済

>>楽天キャッシュ(電子マネー)で投信積立

初心者の人もいると思うので、記事終わりにも同じリンク貼っておきます。

 

さて、新NISAでの積立設定予約のやり方を見ていきましょう。

 

【楽天証券】新NISAでの積立設定予約のやり方徹底解説

blank

楽天証券にログインすると下記のような誘導があるので即わかると思います。

見つからない方はこちらからどうぞ。

>>積立予約

 

積立予約のページに飛んだ以降の流れです。

注意事項を確認。

blank

つみたてNISAなどで設定していた今までの積立予約もキャンセルされるので、新NISAでの積立予約をする場合、特定口座でのサテライト商品を積立している人は合わせてやっておきましょう。

 

再予約した場合の注文への反映。

blank

12/12以降に注文すると2024年2月から、と書いているので、来年1月からスタートを切りたい人は12月12日までに設定を終わらせておきましょう。

参考までにクレカスケジュールなど。

blank

 

引き落とし方法の登録をする。

blank

クレジットカード決済、楽天キャッシュで積立をしたい方は事前設定が必要です。

すでにやっている人は何もしなくてOKです。やってない人は記事下にリンク貼っておきましたので週末などの落ち着いた時間でどうぞ。

 

STEP1 銘柄選択をしていく

blank

今まで積立設定をしていた場合はそのままでOK、チェックを外した場合キャンセルになるので注意。

新しく銘柄を追加する場合は、追加ボタンがあります。

管理人の場合だとS&P500を積み立てていたのでオルカンを追加しました。

 

blank

銘柄検索はいろいろありますがファンド名から検索が楽です。

下記コピペ用に人気銘柄を置いておきます。

eMAXIS Slim全世界株式

eMAXIS Slim米国株式

eMAXIS Slim全米株式

 

予約を追加した銘柄を選ぶ。

blank

下の「予約する銘柄を追加する」をクリックしてすすめます。

管理人が試しで入れた銘柄で紹介していきます。

 

余談ですが、楽天オルカン、楽天S&P500を猛プッシュしてきますが、今のところ実質コストも不明ですしスルーで良いかな、と。

blank

保有金額に応じてポイントも貰えますがeMAXIS Slim並みに安定した純資産ができた2年目以降に乗り換えでも遅くないかな、と。

管理人は将来、証券会社を移管することになると専売の銘柄はなぁ、と思ってeMAXIS Slim全世界株式(オルカン)を選びました。

 

ファンド名で検索して積立商品を選ぶ。

blank

ここに積立予約した商品を打ち込めばOKです。コピペ用は下記をどうぞ。

eMAXIS Slim全世界株式

eMAXIS Slim米国株式

eMAXIS Slim全米株式

 

eMAXIS Slimだけだと、オルカンは2ページ目に出てきます。

blank

 

blank

 

blank

面倒なので銘柄まで書く方が良いかも。

 

blank

試しにeMAXIS Slim全米株式を追加してみました。Tracer配当貴族は管理人の趣味なのでスルーしてくださると助かります。

 

商品を選んだら「次へ」をクリック

blank

米国株式なども積立設定ができますが成長枠になるものが多いです。

積立枠で買っている商品を成長枠で埋めても問題ないので、無理して選ぶよりも、通常の成長枠を埋めるほうが良いでしょう。

また、新NISAでは高配当銘柄を買って再投資をするよりは、再投資がほぼ無い投資信託を積んでいく方が若い人ほど有利です。

関連記事【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ

※リンクは新しいタブで開きます

 

STEP2 設定条件を決める

blank

商品を選んだら設定条件を選びましょう。

つみたて枠にするか成長枠にするか

クレカ決済

楽天キャッシュ決済

などが選べます。

 

参考の画像など。

blank

 

区分のところで基本的にはつみたて枠を選んでおけばOKです。

決済方法はクレカ決済か、楽天キャッシュがお得ですね。

余談ですがクレカ決済、楽天キャッシュ両方5万円埋めるという人は同じ銘柄を追加する必要があります。

あと、楽天キャッシュ決済は1日。クレカ決済は15日買付という分散もできます。

 

積立指定日と金額を決める

blank

複数の商品を積み立てる場合は、それぞれの金額と日付を設定が可能です。

 

目論見書を確認する(すでに確認している場合は不要)

blank

 

暗証番号を入力する

blank

ログインパスワードでなく買付等で使っている暗証番号を入力します。

 

積立予約完了。

blank

以上で完了です。

お疲れさまでした。

予約内容は確認できますので、もし間違っていたら修正しましょう。

 

更にちょっとした余談があります。

 

余談|12月のつみたてNISAの予約・枠が無くなった?という場合の対処法

上記の積立予約をしたあとに気付いたのですが、つみたてNISAでの12月の予約が見れなくなっていました。

ちょっと焦ってtweetをしてしまいました。

するとフォロワーさんが丁寧に教えてくれました。ホント感謝感謝。

 

何のことはない。11月12日が楽天キャッシュ積立の引き落とし日だったようです。

メールで確認したら実際に引き落としもされていました。

新NISAの積立予約もあるので、システム上見れなくなっているようですね。たぶん楽天証券のなかの人もバタバタなんでしょう。。(でも、自分的には気持ち悪かったので中の人も自分で操作して確認はして欲しいと思いました。)

 

確認方法が分かったので追記します。

blank

PC画面でログイン

ホーム画面より「お知らせ」を確認

2023/11/16付けの【投資信託】投信積立(楽天キャッシュ)注文予定のお知らせを確認

これで見れるはずです。

 

おわりに|楽天証券で新NISAの積立予約も終わったのでお仕事頑張っていきます

新NISAはオルカンで埋めていくことに決めました。

S&P500も魅力ですが、使い切れない分は妻に相続になると思うし、S&P500は新NISAを埋めつつ、お小遣い枠で買っていこうと思います。

S&P500が低迷するときに積み立てしたかった、という気持ちはありますが、その分、オルカンを入金力多めで買っていけばええやろ、という脳筋思考でいきますw

逆にS&P500一本でいく人は大好きなので応援したいです。今後も仲良くしてください。

 

新NISAの1800万円埋めるのはめちゃくちゃ大変ですが、全部埋まらなくても今までの「つみたてNISA」よりも非課税枠が増えました。

自分のペースで淡々と積み立てていけば老後の不安はなくなるのではないでしょうか。管理人は非課税枠がない時代から積立投資を続けてきましたが実際に老後不安は無くなりました。

先は長いですが共にコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

まずは頑張って新NISAのつみたて枠を埋める!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人もなんとか15年続けていこうと思います。

 

3大ネット証券の特徴です。

楽天証券

初心者にも使いやすい画面でおすすめ。クレカ決済0.5%、楽天キャッシュ決済0.5%を使い分けることができるのと、両方合わせると月10万円まで可能。

>>楽天証券

SBI証券

三井住友カードの連携で0.5%、1%(ゴールドカード)がクレカ決済可能。最大手なのでおすすめですが、管理画面が使いにくいという声も。

ただ、設定さえしてしまえば画面も見ないし長期投資向けという考えもできます(笑)

>>SBI証券

マネックス証券

今一つ人気が出ませんがマネックスカードを使えば無料の無印カードでクレカ積立1.1%と高還元なのは魅力。新NISAで月5万円まで積み立てるなら一番良いかも。

管理画面は普通に使いやすいです。

>>マネックス証券

 

クレカ積立、楽天キャッシュ積立のやり方はこちらかどうぞ。

>>楽天カードクレジット決済

>>楽天キャッシュ(電子マネー)で投信積立

 

新NISAの関連記事です。

シンNISAは生涯上限1800万円!でも月10万円とか無理ゲーなのでゆっくりが良いかも

新しいNISAでは途中で売却しても枠が余っていれば再投資可能?

【新NISA】含み益がある特定口座から早めに非課税枠に移したほうが良い?

新NISAで高配当株ETFを成長枠1200万円満額持つのはどうだろうか?【VYM、HDV、SPYD】

新NISAの出口戦略|30年保有して30年かけて取り崩すが最強

【新NISA】300%リターンの銘柄も非課税枠に乗り換えて良いんですか?【特定口座の悩み】

新NISAをつみたてNISAと違う証券口座で作るのは可能?→可能です

【新NISA】年90万円✕20年を投資するだけで人生逃げ切り、と私の中で話題に!

【朗報】新NISAでBNDが買える!

新NISA、バランスファンドありと思います!

オルカン積立は2023年でやめようと思う

新NISAの運用や1800万円をどう用意するか自分なりに指針を考えてみたが難しい件

新NISAの運用方針はコレでいく!海外ETFを取り崩して1800万円を埋めて天に祈る

【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ

【新NISA】買えない商品まとめ&知っておきたい売却時のルール

30年検証!新NISA「税金を払っても特定口座から移すべきか?」

月3万円の威力!新NISAで億り人が見えてくる?

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました