※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【長期投資の意味が分かる?】インベスターリターンとは

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

SNSかネットのどこかでインベスターリターンの話をしているのを見ました。(元ネタの記事とか忘れちゃってスミマセン。。)

ただ、長期投資の上で大事なことなので見方などを紹介しようかと。結果を見ると愕然とすると思いますw

スポンサーリンク

【長期投資の意味が分かる?】インベスターリターンとは

インベスターリターンとは、投資家が売買したタイミングによる影響を加味した平均的なリターンです。

ファンドへの資⾦の流出⼊の影響が加味されており、ファンドに資⾦が流⼊した時期の⽐重を⾼く、資⾦が流出した時期の⽐重を低くし、計算されています。

買ったあと持っていればトータルリターンを総取りできるのに、株価が上がりまくっているタイミングで買ったり、下がったタイミングで解約してしまうのはあるあるですよね。

これを簡単に見れるのがインベスターリターンと思っていただければ良いかと。

 

管理人の勘違いがあったらマズイのでピクテの記事など。

外部リンク投資を始める前に知っておきたいこと(14) 〜インベスターリターンとは?〜

※リンクは新しいタブで開きます

 

個人的には年初一括投資をして忘れるのが効率的だと思いますが、なかなか普通のメンタルでできるものではありませんよね。

なので愚人管理人は積立投資をしつつ、暴落をしたらリバランスして買い向かい、できるだけ投資期間を伸ばすのが良いと思っています。(暴落時は一気買いじゃなくて積立増額も有効かも。)

 

前置きが長くなりました。結論画像から見ていきましょう。

blank

※スマホだと見にくくてスミマセン。拡大してくださると幸いです。

アクティブファンドで有名なひふみプラス。

切り取る期間によって変わりますが、

1年保有はインベスターリターン、トータルリターンともに大差なし。

2~5年保有だと下落期間があったのか逃げた投資家有利でインベスターリターンの方が少し有利。

しかし10年保有、設定来リターンを見ると一変しますね。結局長期保有のほうが良かったということに。

 

ただ、ひふみプラスはインデックスではないので考慮が必要かも。

というワケで、eMAXIS Slim全世界株式(除く日本)で調べてみました。オルカンより設定期間が長く、投資してる個人も多いかな、と。

blank

1年、2年はインベスターリターンが勝ってますが、3年、5年はトータルリターンのほうが良いですね。

3年前くらいにコロナショックで手を引いた人が多かったということでしょうか。ただ設定来リターンをみるとインベスター有利で少し謎。(ここらへん詳しく分からずスミマセン。)

eMAXIS Slim米国株式だと3年、5年、設定来はトータルリターンが有利でした。

 

見方はカンタンで、下記サイトにて自分が確認した投資信託を検索。そのあと赤枠順に「リターン」→「インベスターリターン」とクリックしていけば上記画像のように確認ができます。

>>ウェルスアドバイザー

元々モーニングスターのサービスだったのですが、2023年3月30日付でイボットソンが日本でのサービスを引き継いでいるようです。

自分で触ってみると面白いので、良かったらご自身のコア資産などお調べくださいませ。

 

ではでは、今日は短いですが【長期投資の意味が分かる?】インベスターリターンとはというお話でした。

重要なのは市場のタイミングを計ることではなく、市場にいる時間(タイム)だ

チャールズ・シュワブ

この名言をたまに思い出しつつ、一緒にコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

やはりバイアンドフォーエバー最強や!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も買ったら忘れるの極地に辿り着けるよう頑張ります。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました