※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

一歩先いくUSテック・トップ20インデックスは米国IT企業20社に投資できる投資信託(中身は2244)

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

AIバブルが囁き始まり、テック系銘柄が好調です。

ハイテクは生活必需品という人にはUSテックトップ20というETFがあるんですが、その投信版が出たので記事にてご紹介します。

知ったのはいつもお世話になっているみらいさんのtweet。

信託報酬はそこそこですがFANG+に比べると安く、銘柄固定も無いので意外と人気出そうな気がします。

では、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

一歩先いくUSテック・トップ20インデックスは米国IT企業20社に投資できる投資信託(中身は2244)

一歩先いく USテック・トップ20インデックスのスペック概要

名称 一歩先いく USテック・トップ20インデックス
信託報酬 年率0.495%(税込)
ベンチマーク FactSet US Tech TOP20指数(配当込)
信託財産留保額 なし
運用会社 大和アセットマネジメント株式会社
設定日  2024年3月13日

ベンチマークはFactSet US Tech TOP20指数(配当込)です。

NASDAQに上場するテクノロジー関連銘柄のうち、大型の20銘柄に投資します。信託報酬は0.495%と似たテーマのFANG+よりも安く、人気が出そうな予感。

 

どこで買える?一歩先いく USテック・トップ20インデックスはSBI証券、楽天証券で取り扱い開始

発表当初、どこで買えるか気にもんでいた人も多かった商品ですが公式ページでやっと発表がありました。

2024年3月13日時点では、SBI証券、楽天証券で取り扱いとなっております。

>>公式ページ

 

SNSを見ていたところ、

マネックス証券(2024年3月28日予定)

auカブコム証券(2024年3月22日予定)

ともありました。

ネット証券大手なら大丈夫そうですね。

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスの中身は2244

実際はグローバルX US テック・トップ20 ETF(2244)の投資信託版という感じですね。

投資信託ならではの金額指定の積立ができるのがメリット。

 

中身である2244から、どんな商品かを深堀していきます。

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスの運用イメージ

blank

  • NASDAQに上場している銘柄から各テーマに属する銘柄を選出
  • 各サブテーマにおいて時価総額上位3銘柄を選定
  • ポートフォリオ20銘柄を決定
  • 1銘柄当たり8%が上限
  • 1サブテーマ当たり上限25%
  • リバランスは年2回(6月、12月)

最初のスクリーニングの時点で中国、香港に本社がある企業は除かれます。

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスの構成銘柄

blank

2244のデータなので2024年1月31日時点での構成銘柄になります。

NVIDIAがトップで1銘柄上限の8%を超えているので、6月にはリバランスされそうですね。

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスのセクター比率

blank

テック系とはいえ、生活に根付いた銘柄も入ってますね。

少子高齢化もあってヘルスケアは当たれば爆伸びしそうなのでコレも嬉しいところ。

 

一歩先いく USテック・トップ20インデックスとiFreeNEXT FANG+はどちらがおすすめか?

blank

出所:大和アセットマネジメント株式会社作成

ライバルとしてiFreeNEXT FANG+が出てくると思います。

USテック20のほうが信託報酬は安いので、個人的にはFANG+よりもおすすめしたい感があります。

あとは、固定銘柄を良しとするかどうか。

名称 一歩先いく FANG+
信託報酬 0.495% 0.7755%
銘柄数 20銘柄 10銘柄
加重率 変動 均等

FB(META)は幸いにして奇跡的回復をしましたが、今後もずっと落ちぶれないかというと怪しい気もしてて、FANG+の銘柄選定は決め打ちなのがなぁ、とか。

あと加重率も違いがあって、先いくUSテック20は1銘柄8%上限がありますが、FANG+は均等で各10%になります。(徐々にズレるので4半期ごとにリバランス。)

 

個人的にはS&P10とかNASDAQ10が欲しい

個人的に欲しいグロースファンドとしては、S&P10もしくはNASDAQ10を作って欲しいですw

さすがに指数代を考えなきゃなので、米国市場に上場している上位10銘柄、もしくはNASDAQに上場している上位10銘柄を時価総額加重で低コストで運用して欲しいな、と。

完全に勝ち馬に乗るファンドですが、そこそこ良いリターン出る気もするんですがどうでしょうか。

PayPay証券を使ってS&P5を手動でやってますが、やはり投資信託で買えると楽です。

 

自分でファンド運用したろ、と思ってる人はウィブル証券を使うと格安で作れるのでおすすめです。

0.00001株から買えるので、それぞれ1,000円分だけ買っておく、というのがカンタンにできますね。

今ならキャンペーンやってて口座開設と入金でもれなく3,000円貰えますw(ノーリスクで現金は美味しい!)

外部リンクウィブル証券

関連記事もれなく3,000円!ウィブル証券口座開設と5万円入金するだけ

※リンクは新しいタブで開きます

 

おわりに|一歩先いくUSテック・トップ20インデックスの今後に期待したい

一歩先いく USテック・トップ20インデックスは信託報酬0.495%でハイテク銘柄中心に投資ができる投資信託です。

個人的にS&P500でも十分ハイテクを持っていると思っているので、今すぐ欲しい、というワケではありませんが、十分に魅力的な商品ですね。

 

どんどん良い商品が出てきて迷うところではありますが、コア資産をNISAでしっかり作りながら投資を楽しんでいきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

これからの未来はハイテクが絶対必要やな、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人はS&P500を通じてで十分かなぁ、とも。

 

今ならキャンペーンやってて口座開設と入金でもれなく3,000円貰えますw(ノーリスクで現金は美味しい!)

外部リンクウィブル証券

関連記事もれなく3,000円!ウィブル証券口座開設と5万円入金するだけ

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました