※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【新NISA】300%リターンの銘柄も非課税枠に乗り換えて良いんですか?【特定口座の悩み】

新NISA
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

2024年より新NISAが始まりますが、利益の出ている特定口座の商品を売って非課税枠を埋めるか悩んでいます。(同じような人は多いのではないでしょうか?)

親友のナザールさんが分かりやすいシミュレーションをしてくれたので記事にて紹介します。

tweetはこちら。

では、悩んでいるも、これから悩みそうな人も、まずは理論的にどうなのか、というところから一緒に勉強していきましょう。

スポンサーリンク

特定口座を利確して新NISAに移すと得する?損する?シミュレーション

まずは結論から。

含み益の大小に関わらず得です。

分かりやすい例を書いておくと、

年5%で増えていく銘柄

税金も年5%複利で増える

これです。

 

画像にて見ていきましょう。

blank

※スマホで小さい場合は拡大しつつ見て下さい。

シミュレーションはS&P500のように基本右肩上がりだけど10年ごとに暴落するような商品。

幾何平均で見ると5%のリターンになります。

 

数字が多いのでゆっくり見ていくと理解していきましょう。

まずは前提条件。

元本200万円(そこそこ特定口座を使った人がこんな感じ?)が+50%の利益が出ている状態からスタート。

そして年40万円を追加投資していきます。

年14%リターンがあるけど、10年に一度暴落に巻き込まれて半額になるというシミュレーション。何となくQQQが思い浮かびましたw

基本は値上がりするので、株式が成長するたびに支払わなければいけない税金も右肩上がりで増えていきます。

そうすると税金を払っても、やはり非課税の恩恵のほうが大きいというのが一番右の列を見ると、乗換のお得度が分かります。

 

3年目で暴落を食らった場合、税金を払う必要がないレベルになっているので非課税に移さなくて良かった。。とかなるんですが、それでも翌年以降、徐々に回復していきます。

そうすると、また税金を払っても非課税に移したほうが得という状況に。

運用13年目くらいで、またまた暴落を食らって半額になるものの、年40万円の追加元本があるので、暴落後の安い株式を買っていることもあり、ほぼトントンになっているので、マイナスはちょっとだけ。(赤字の20,495円の部分)

 

それ以降は期待リターンと積立があるので、運用23年目で暴落にあっても利確で税金を払わないといけないということに。

最終的には特定口座で運用していた場合、非課税に移して積立投資をしていた場合に比べて支払う税金は600万円近くになります。

テキストでちょっとまとめます。

 

元本200万円、リターン50%で300万円の特定口座商品

毎年40万円で追加投資をしていく

年14%くらい急成長するが、10年ごとに▲50%の暴落

これを30年運用した場合・・・

投資元本 特定口座 課税後金額 新NISA
1400万円 ¥47,752,900 ¥40,895,998 ¥46,879,611

となります。

特定口座でそのまま運用した方が見かけ上の資産は増えます。

しかし私たちは換金して老後などに取り崩しますよね。

そうすると課税後の金額で計算すると新NISAは非課税なので圧倒的にオトクに。

今の20%課税でコレなので、金融課税強化で30%とかになると、その差はもっと増えますね。。

 

ちなみに幾何平均とは何ぞや、と方への参考情報。

株式は値動きがあるので幾何平均で計算しないといけなくて、私たちが良く目にするような算術平均(平均リターン○○%というヤツ)より数字が小さくなる、というもの。

面倒であまり書いてるブログは見ませんが、算術平均>幾何平均なので注意が必要です。

もし良ければ、たまに紹介している当サイトの記事も読んでくださると嬉しいです。

関連記事【リスクはリターンを蝕む】株式投資で複利リターン6%は期待し過ぎの可能性大!

※リンクは新しいタブで開きます

 

動画だとかず先生のYouTubeが分かりやすいです。

外部リンク「算術利回りと幾何利回りの違い」「インデックス投資で複利でウハウハ?ほんまに?」「みんなが想像しているほどリスク商品は複利は効かない」

 

税金払って非課税口座に移すの勿体ない、と思っていましたが、超長期で考えるとやはり非課税の恩恵は大きいですね。

 

しかし、管理人は古い一般口座で300%近いリターンが出ている商品もあります。

こういった商品も利確して非課税枠に移したほうがお得なんでしょうか。

算数できない管理人からすると、めちゃくちゃ税金払うし、あまりお得感がない気がしたのです。。

ナザールさんに質問してみたところ、こちらもやはり乗り換えしたほうがお得ということに。

 

高い利益が出ているバージョンも見てみましょう。

 

【新NISA】300%リターンの銘柄も非課税枠に乗り換えて良いんですか?【特定口座の悩み】

シミュレーション結果はこちら。

blank

年14%で増えるけど、10年に一度暴落にあうと想定。

代わりに追加投資ナシです。

私が持ってる個別株とかだとこんな感じかも知れません。

 

記事が長くなってきたので30年後だけ抜き出しました。

投資元本 特定口座 課税後金額 新NISA
100万円 ¥1,289,621 ¥10,479,499 ¥11,149,637

こちらもやはり非課税に移したほうが使えるお金は多い。

数字は嘘をつかない。

 

ちなみに画像上ではお得度で計算されているので、暴落に巻き込まれたときに乗り換えすると損みたいな表記になっていますが、基本的にはずっと持ち続ける商品であれば元本割れの時に乗り換えしても問題ありません。

オルカンを老後まで持つ、みたいな感じなら基本右肩上がりを信じて投資しているでしょうし、同じ商品なら支払う税金が少ないほうがお得ですからね。

シミュレーションはこれくらい多く税金を払わされている、という参考に使うと良いかと思います。

 

おわりに|利益の出ている特定口座から新NISAの非課税枠に乗り換えても損はしない(ただし右肩上がりの商品であること)

Twitterや投資ブログでは、税金を払っても非課税枠に乗り換えたほうがお得と言われていましたが、なかなか理解が追い付きませんでした。

しかしシミュレーション画像で見るとイメージ化ができますね。

というワケで管理人も乗り換えを前向きに検討したいと思います。

同じように悩んでいた人の参考になれば幸いです。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

特定口座から課税せずに新NISAに移させてくれぇーーー!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も切に願います。

 

関連記事です。

皆が勘違いしている平均リターンのお話【ほとんどが平均割れ】

【体験談】資産は直線的に増えない!期待リターン以下の期間がけっこう多い

幾何平均という話が出ていたので、意外と勘違いしているシリーズです。

プラスリターンの商品でも期待したように増えない、という参考になれば。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました