お金と投資 年収780万円の公務員から浄化槽管理士に転職はありかなしか?→個人的にはナシ 読者様より珍しいタイプの転職相談をいただきました。あくまで管理人が思うこと、という回答をしていこうと思います。 2021.08.04 2021.08.06お金と投資
お金と投資 「手取り20万でキツイと思うことランキング」という記事を読んで感じたこと ネットを彷徨っていると興味深い記事を見つけました。管理人も同じくらいの手取りなので、ネットでの声と自分の状況を改めて考えてみました。 2021.08.03 2024.03.30お金と投資
お金と投資 GAFAMがS&P500のうち24%を占めている現状をみて思うこと S&P500のうち上位5銘柄のシェアが24%になっているという面白いデータが出ていました。それを見ながら雑感や短文を記事にしました。 2021.08.02 2021.08.12お金と投資
お金と投資 今更ながらiDeCoに入ろうか悩んでいる【所得控除は欲しいけど老後まで働ける自信ナシ】 今年の副業収入が思ったより儲かっているのでiDeCoで節税などを考えています。ちょっと雑談記事ですね。 2021.08.01 2021.08.10お金と投資
お金と投資 中国株CXSEのリアル下落をうけて私が思ったこと【QQQも明日は我が身】 週中に中国株が下落しました。CXSEという中華ETFを持っている私も被弾したので心境というか、こんな風に考えているというのを記事にしました。 2021.07.31お金と投資
お金と投資 【貰わな損】誰でも1円で5000ポイントとポケットWi-Fiをゲットする方法 楽天が5000ポイントをばら撒いてます!まだ使っていない人はぜひWi-Fiを貰って5000ポイントもゲットしましょう。 2021.07.30 2023.04.30お金と投資
お金と投資 為替ヘッジのメリット・デメリット Twitterで為替ヘッジとヘッジコストについて知りたいという需要がありそうなので記事にしました。個人的には超長期ではヘッジコストもバカにならないので無理して付ける必要はないかな、とも思っています。 2021.07.30お金と投資
お金と投資 節約+インデックスだとジリ貧?【かず先生の本質tweetの意味とは】 「節約、インデックス」では今後ジリ貧かも、というtweetがバズっていたので個人的に思うことなどを記事に。 2021.07.28 2024.04.07お金と投資
お金と投資 お金のことをストレートに話せる友達って良いよね、というお話 週末にちょっとオフ会に行ってきました。意外とお金のことをズバズバ言い合える友達ってなかなかいないと思います。しかしTwitter繋がりだとお互いの背景が分かっている分、話がはずみますね。 2021.07.26お金と投資
お金と投資 もし米国株が日経平均並みのバブル崩壊を受けたら・・・私は耐えられるだろうか ふと、もしかして米国株ってジャパンアズナンバーワンみたいなバブルで、これがもし崩壊したらどうなるんだろう。私はコレに耐えられるんだろうか。。そんなことを思ったのでシミュレーションしてみました。案外大丈夫そうな感じもしたので記事にてご参照ください。 2021.07.25お金と投資
お金と投資 【凄い!】米国個別株の10年平均リターンランキングTOP30【1,000円から買える】 ナザールさんの記事を読んでいたら意外とワンタップバイで買える個別株に夢があるなぁ、と思ったので記事にしました。 2021.07.24 2022.10.09お金と投資
お金と投資 お金というものに対して思うこと~コスパ最強で不安から救いだしてくれたもの Twitterを見ていると共感する呟きがありました。めちゃ良いことが書いてて、自分でも伝えたいことがあるんですが、Twitterだと長文過ぎるので記事にて言いたいことをまとめました。 2021.07.23お金と投資
お金と投資 VOOが400ドル突破して高くて買えません問題を一撃解決 Twitterを見ているとVOOが400ドルを突破して、高くて買いにくい、でも欲しい、、でももう少し安くで買いたいし・・・と投資あるあるな雑談を見ていました。個人的にはこういった状況はけっこう好きで、思っていることなどを記事にしました。 2021.07.22お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) ぶっちゃけGAFAMだけで良いんじゃないの?と思うこともある 週末にPayPay証券の状況を見ました。相変わらずGAFAMの強さが引き立ちます。何となくGAFAMだけで十分じゃない?と思ったのでつらつらと。 2021.07.21 2022.07.18ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 【初心者向け】楽天証券のシミュレーションはある意味正しくない? 読者様より「金融庁や楽天証券のシミュレーション結果はある意味正しくない?」との質問をいただきました。データは切り取りの仕方でまったく変わってくるので、管理人の考えを記事にて回答しました。 2021.07.20お金と投資
お金と投資 【フラグなのか?】1年で1000万円稼いだスーパー小学生 ネットで株取引で1000万円を稼いだ小学生が話題になっていました。内容は素晴らしいのですが、こういった話題が出てくると天井フラグということもあり・・・ 2021.07.17 2022.08.27お金と投資
お金と投資 【悲報】ボーナス支給されたけど1分で無くなる そういえばボーナスが支給されていました。まぁ管理人の使い道はつみたてNISAにぶち込んで終わりなのでマジで1分で使い終わりました。 2021.07.16お金と投資
お金と投資 投資しくじり先生|ナザールさん、かむいさん編 昨日に引き続きスペースネタとなります。株クラのみんなが大好きかむいさんとナザールさんのしくじり話を記事にしました。 2021.07.14お金と投資
お金と投資 私の投資しくじり話をしましょうか【FXで50万円溶かした】 Twitterのラジオっぽい機能「スペース」で投資しくじり先生というお題で話をしました。意外に好評だったので内容を記事にてシェアしたいと思います。 2021.07.13 2021.12.01お金と投資
お金と投資 【秀逸】世界一分かりやすい株式リターン7%の図 皆さん、株式投資のリターンでどれくらいで考えていますか?やはり7%くらい?ネットを彷徨っていると超絶分かりやすい株式リターンの説明があったので紹介します。 2021.07.11お金と投資
お金と投資 レバナスには気をつけよう!S&P500が▲10%のときレバナスは▲50%もあるぞ Twitterを見ていると素晴らしい注意喚起のtweetがありました。これは!と思ったので記事にてシェアします。 2021.07.10 2021.11.15お金と投資
お金と投資 2000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのか ざっくり2000万円の資産ができたとして、老後の取り崩しはどれくらいなのか調べてみました。意外と長持ちするんですね。 2021.07.09 2024.06.23お金と投資
お金と投資 【中国ETF】CXSEを今月も買い増し|購入ログ2021年7月 もし中国が覇権を握った場合対策として少しだけ新興国ETFを買い始めました。今月も無事買えたのでまた来月も頑張りたいです。 2021.07.08お金と投資
お金と投資 私がリスク許容度を上げるタイミングについて 最近、株価も好調でリスクを取っている人ほど資産がうなぎ上りに増えているはず。こういう状況だと皆さんガンガンリスク許容度を上げるんですけど、個人的にはもう少し後かな、と。私が思うリスク許容度を上げるタイミングを記事にしました。 2021.07.07お金と投資