【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw
blank お金と投資

長期ウォッチ|今月もオルカンが圧勝してしまった

長期ウォッチ用の投信をチェックしました。今月もオルカンの圧勝で終わってしまった。。誰かコイツを止めてくれ、とか思うけど、止まったら奈落になるので思う存分伸びて欲しいです。笑
blank お金と投資

最近、あまりお金に興味が無くなってきた【たぶん幻想】

最近、仕事が忙しいこともありお金に興味が無くなってきました。ちょっと雑談ですが自己分析とかしてみようかな、と。
blank お金と投資

楽して儲けたいからインデックス投資を始めたのに…

楽をして儲けるためのインデックス投資がついつい頑張ってしまって本末転倒というお話。
blank お金と投資

【初心者向け】積立投資というコアがあるからこそ攻めることができる

投資インフルエンサーと飲みに行ってきました。派手な実績に目を奪われがちですが、やはり皆さんコア資産はガチガチに固めていたので、参考として記事に。
blank お金と投資

避けられない「株価の暴落」はいつ起きるのか

株高が続き過ぎてそろそろ怖くなってきた人もいるのではないでしょうか。私はそうです。東洋経済で興味深い記事があったのでシェアします。
blank お金と投資

【不労所得のタネ】じぶん年金のポートフォリオや金額状況2021年11月時点

不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。円安株高のおかげで800万円を超えてきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。
blank お金と投資

高配当ポートフォリオのメンテナンスとインデックス投資とは全然違う

Twitterを徘徊していると興味深いtweetがありました。高配当投資をしようと思う人は早めに準備をしておくと良いですね。
blank お金と投資

俺たちのGPIF!四半期で1兆9千億黒字【2021年7~9月期】

GPIFが2021年度第2四半期のレポートを出しました。運用状況を見るとともに、分散投資の大切さなどを一緒に勉強していきましょう。
blank お金と投資

【小額投資・初心者向け】セコいけど確実に配当金額を10円増やす方法

SBI証券がS株買付を実質無料にしました。これにより長期保有をすると配当が+10円できる方法があるので記事にてシェアします。
blank お金と投資

定年後、仕事に困らない考え方

私たちが資産形成している理由の一つに老後不安があります。年金が足りないのが問題なのですが、老後も仕事に困らなければ安心できる人はけっこういるかな、と思いました。
blank お金と投資

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2021へ投票。今年選んだのはコレだ!

Fund of the Year 2021へ投票をしました。投票した投資信託と振り分けた点数、選んだ理由を記事にて紹介しています。今年はどんな投資信託が1位になるのか楽しみですね。管理人の選んだものは記事にてお楽しみください。
blank お金と投資

【錬金術】FX TFが新規口座開設&取引で最大3,000円プレゼント!【安全に取る方法を紹介します】

FX TFが口座開設+1取引で3,000円キャッシュバックという美味しいキャンペーンをやっています。私は過去にゲットしました。これぞ錬金術なので超丁寧に手法解説していきます。
blank お金と投資

【疑問】私たちはいつまで投資を続ければ良いのか?

今は資産形成期ですが、私たちはいつか投資を追える時がやってきます。ちょっと自分のなかでどう思っているかを記事にしました。
blank お金と投資

今月は20万円くらいETFを買えそう

10月の副業売上が入金されました。まだ売上がバグっているので、引き続き値段を気にせずETFを買おうと思います。
blank お金と投資

つみたてNISAの存在を忘れていたので金額確認をしてみた|2021年10月

最近、ETFを貯めているので、つみたてNISAはチェックなどしていません。しかし老後資金の主力としては積立投資が最適ですね。本来、忘れるくらいが丁度良いのですが、ブログのネタとしては良いかな、と。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

高値掴みしてたテスラがダブルバガー達成!【でも小額投資】

Twitterを見ているとテスラの勢いが凄かったようです。ちょっとだけPayPay証券で持っているので見てみるとダブルバガー(株価2倍)を達成していました。
blank お金と投資

【絶望】給料が増えても手取りは減少・・・

昇給したのに手取りが減っていた。わりと社会人あるあるではないでしょうか。管理人も何度かあり軽く絶望した記憶があります。ネット記事を見ながら社会保険料推移などを見てみましょう。
blank 氷河期世代

【悲報】氷河期世代、取り残されたまま「3年で正社員30万人増」困難

政府は2019年12月、氷河期世代について「今後3年間で正社員を30万人増やす」という目標を掲げていました。しかし内閣府によると、20年に正社員数はほとんど増えなかったようです。
blank お金と投資

少子高齢化では年金崩壊しない!一撃で分かる画像を紹介

あなたは将来は年金破綻すると思う派ですか?管理人は貰える年金は目減りするものの破綻はしないだろうと考えている方です。ネットを見ているとその理由が超絶分かりやすい画像があったので記事にて紹介します。
blank お金と投資

【衝撃】日本の借金1000兆円はやっぱりウソでした~それどころか…

日本の借金1000兆円というのは良く聞く話なんですが、いまだに破綻しませんよね。ネット記事を見ていたら高橋洋一先生が超分かりやすく解説していたのでシェアします。
blank お金と投資

【お勉強】海外の金融課税はどうなっているのか

金融課税が話題ですが、他の国とかどうなってるんでしょうか。意外とアメリカとかは低所得者の金融課税は優しかったり。
blank お金と投資

【老後資金いくら必要?】理想は2,853万円!しかし現実は厳しいというお話

必要だと思う老後資金は2853万円らしいです。一方で保有している金融資産は平均で1184万円と大きなギャップがあります。ちょっとネット記事を見ていて思ったことを記事にしました。
blank お金と投資

リスク資産が1000万円を超えてから入金が虚しくなることがある

投資をしているとモチベーションが下がる時期がありますね。普段気にせずアホのまま買っているんですが、たまにそのタイミングがきたので思うところを記事に。
blank お金と投資

残業代をどう投資に回していくか【目的はキャッシュフローを改善したい】

読者様より家計についてアドバイスをください、と頂きました。断片的な情報なので私が思うところ的な回答記事にしました。
blank お金と投資

必要なのは金融課税じゃなくて庶民向け非課税枠の拡大

また金融課税が和田に上がってきましたね。Twitterを見ていてコレだ!と共感したものがあります。それは非課税枠の拡大でして、短文ですが思うところを記事にしました。