※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

つみたてNISAの存在を忘れていたので金額確認をしてみた|2021年10月

農業のイメージ(コツコツとじぶん年金を積みあげる) お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

最近、ETF(2558、2559)を貯めているので、つみたてNISAの確認をしていませんでした。

本来、忘れるくらいが丁度良いのですが、ブログのネタとしては良いかな、と。

記事内容は、2021年10月30日時点で確認したつみたてNISAの状況です。

 

株式100%での運用ですので、ほとんどの人と変わらないかもですが、まずは見てみましょう。

スポンサーリンク

つみたてNISAの状況|2021年10月時点

農業のイメージ(コツコツとじぶん年金を積みあげる)

2021年10月30日時点での、つみたてNISA時価総額は1,704,418円でした。

(1年前は840,123円、2年前は328,496円)

買い付け金額は1,133,319円なので571,099円のプラスとなっています。

この1年で異様に増えてるんですが大丈夫かと心配になります。。

 

現在の時価評価額は1,704,418円

とりあえずスクリーンショットです。

blank

2021年10月30日時点

つみたてNISA保有状況20201011時点

参考:2020年10月11日時点

つみたてNISA保有状況20191006

参考:2019年10月6日時点

時価評価額は1,704,418円。

うち値上がり益は571,099円。

途中経過なので今の利益は気にせず20年後に期待といった感じです。

「含み損はまぼろし」という言葉をよく目にしますが、つみたてNISAは非課税をフルに使いたいのでホント気にしても仕方ないな、と思います。

 

投資しているのはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。

そういえば、SBI・バンガードに対して信託報酬を下げて0.1%を切ったのが2年くらい前ですね。当時はさすがに追従は無理やろ~と思っていましたが意地を見せてくれました。Slimシリーズを持っていれば外すことは無い。そう思えるようになりました。

 

S&P500はこの10年間上がり続けたので、今後10年は低迷し続けるという可能性もありますね。

米国株オワコン説が少しずつ言われ始めているので、管理人としては嬉しい限り。

というか、低迷してくれた方が、口数多く買えて嬉しいですよね。どうせ使うのは20年後なので、コツコツと貯めていきます。

 

積立状況

受渡日 数量 単価[円] 受渡金額
2021/10/7 19,839 口 16,802 ¥33,333
2021/9/7 19,293 口 17,277 ¥33,333
2021/8/6 20,042 口 16,632 ¥33,333
2021/7/7 19,943 口 16,714 ¥33,333
2021/6/7 20,897 口 15,951 ¥33,333
2021/5/12 21,019 口 15,859 ¥33,333
2021/4/7 21,686 口 15,371 ¥33,333
2021/3/5 23,158 口 14,394 ¥33,333
2021/2/5 24,423 口 13,648 ¥33,333
2021/1/8 25,345 口 13,152 ¥33,333
2020/12/7 25,358 口 13,145 ¥33,333
2020/11/9 27,550 口 12,099 ¥33,333
2020/10/7 27,213 口 12,249 ¥33,333
2020/9/7 26,003 口 12,819 ¥33,333
2020/8/7 27,845 口 11,971 ¥33,333
2020/7/7 29,097 口 11,456 ¥33,333
2020/6/5 29,680 口 11,231 ¥33,333
2020/5/12 32,287 口 10,324 ¥33,333
2020/4/7 36,840 口 9,048 ¥33,333
2020/3/6 29,291 口 11,380 ¥33,333
2020/2/7 27,805 口 11,988 ¥33,333
2020/1/10 27,891 口 11,951 ¥33,333
2019/12/6 31,554 口 11,524 ¥36,363
2019/11/8 32,083 口 11,334 ¥36,363
2019/10/7 33,956 口 10,709 ¥36,363
2019/9/9 34,968 口 10,399 ¥36,363
2019/8/7 34,077 口 10,671 ¥36,363
2019/7/5 33,576 口 10,830 ¥36,363
2019/6/7 36,487 口 9,966 ¥36,363
2019/5/13 34,064 口 10,675 ¥36,363
2019/4/5 33,918 口 10,721 ¥36,363
2019/3/7 34,546 口 10,526 ¥36,363
2019/2/7 36,667 口 9,917 ¥36,363

楽天カード引き落としの都合上、2019年1月は買付設定ができなかったので11回に分けて積立になっています。だから33,333円よりちょっと多いんですね。

買付単価がジリジリと上がっていて、資産は増えるけど買える口数は少ないという嬉しいような悲しいような状態。。

 

ちなみにですが買付分に対して楽天ポイントが+1%自動付与されています。

毎月5万円まで枠が使えるので、余った分はeMAXIS Slim国内債券を積み立てています。

年数%を狙うインデックス投資をしているのでお得過ぎで怖い。。

数少ないフリーランチなので使える人はぜひどうぞ。(つみたてNISAじゃなくて特定口座のカード決済でもポイントは付くので。)

公式リンク:楽天カードblank

公式リンク:楽天証券

 

評価額の推移

blank

今年の値動きが良く分かりますね。

もはやコロナショックのマイナス時期とか忘れてしまうレベル。。

当時は今株を買うのはちょっと…みたいな悲観の声がけっこうありましたけど。

 

個人的には下がれば安く買えるし、上がったらそれは素直に嬉しい。

やはりどちらでも良い、と思って投資してるのが精神的に良いと思います。

つみたてNISAに関して、管理人は20年後に儲かっていたら贅沢、損をしていたら清貧に暮らそうと思っているので、ほとんど気にならないんですよね。

関連記事つみたてNISA|20年後に儲かっていれば贅沢をする。損をしていれば清貧に暮らす

※リンクは新しいタブで開きます

 

つみたてNISAは2019年に始めました

つみたてNISAは2019年より始めました。2018年は一般NISAでした。

理由は2017年に投信積立をしていて、たしか12月27日の買付が2018年扱いになったとかです。

唖然としたのと、面倒なので1年分ちょっとを2019年1月に一気買いしたのを覚えています。

 

一般NISAは非課税期間が5年しかないので、現金比率との兼ね合いで今はすべて処分済みです。

株高になるとキャッシュ比率の維持が難しくなるのがカウチポテトポートフォリオの苦しいところ。。

関連記事楽天VTIを60万円分売却しました。リスク資産と現金比率を優先します

※リンクは新しいタブで開きます

 

おわりに|つみたてNISAは忘れるくらいが良い

気球を上げる少年

時価評価額や、資産の推移などを久しぶりに見たのですが、暴騰しすぎててそのうち大幅調整くらいそうと思いました。

とはいえ、下落していても特に対応ができるわけでもありません。

なので、気にせずコツコツと続けるのが良いですね。下落していても腹落ちした投資信託なら、時間が解決してくれることも多いです。

積立投資は退屈くらいでちょうど良い。そんな付き合い方でのんびりといきましょう。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

blank
created by Rinker
¥2,003 (2024/04/24 23:28:16時点 Amazon調べ-詳細)

何度も紹介しているのですが、達観するには敗者のゲームが超絶おすすめです。

来週の天気は分からないが、来年の気候はこれくらいだろう。

こんなフレーズがちょくちょく出てくるので、急落があったりしたらkindleで暇な時に読んだりすると次第に慣れてきますよ。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました