【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw

お金と投資

blank お金と投資

教育費は投資で作りますか?それとも現金で用意する?

読者様より教育費についてご質問を頂きました。SNSでも良く荒れるネタではありますが、管理人の考えも合わせて記事にて回答させていただきます。
blank お金と投資

収入が1割増えれば暮らしがラクになるのに【一生幸せになれない人の思考パターン】

ネットを彷徨っていると下の記事が目にとまりました。外部リンク「収入が1割増えれば暮らしがラクになるのに」一生幸せになれない人の思考パターン管理人が食いつきそうなタイトルです。笑せっかくなので記事ネタにしたいな、と。結論から書くと国語力の無い…
blank お金と投資

【どうやって生き残る?】潜在的国民負担率が60%越え

豆山くんがtweetしていたものに笑っていたのですが、実際いまを生きる私たちは地獄だよなぁ、と思い記事にしました。
blank お金と投資

【悲報】エアコン逝く・・・出費額は○○円でした|ななし的エアコンの選び方など

我が家のエアコンでついに逝きました。しかも各地猛暑日でヤバいこの時期に。。ホントだったら電気屋に行ってモデルを見たり、性能を聞いて比較、できればちょっとしたお値引き等したかったのですが諦めてネットでポチりました。
blank お金と投資

【7/31終了】LINEMO 16,368ポイントキャンペーン│docomoスマホに挿した場合の状況もレポート

LINEMOのキャンペーンが魅力でahamoからMNPで乗り換えました。7/31まで限定ですがデータ量の大きいスマホプラン20GBでも実質6ヶ月無料というキャンペーンを実施しています。私がMNPしたときは15,000ポイントだったので1,3…
blank お金と投資

S&P500の20年トータルリターンのすべてはベスト35日間に達成されている【敗者のゲーム】

敗者のゲーム8版を読んだので、ちょっと初心者向けの情報を記事にします。
blank お金と投資

重要なのは投資タイミングを計ることでなく市場にいる時間(タイム)だ

コレは!という投資明言を知りました。けっきょく投資にタイミングはそれほど重要ではなく、市場に居続ける時間(タイム)こそが重要というお話。
blank お金と投資

ジュニアNISAが300万円を突破|子供は老後の心配不要なのでは?

ジュニアNISAの資産が300万円を突破しました。せっかくなのでジュニアNISAが終わったあとなども含めて考えていることを記事にしました。
blank お金と投資

【前月比▲44万円】円高痛い…株安と連鎖したら大ダメージかも

円高が進んでいるので資産を調べてみました。S&P500は好調なものの資産は一気に落ちており、先月の好調分を一気に流しているようです。
blank お金と投資

【無料】新NISAで買いたい配当ヒーロー5銘柄

投資系のメルマガというか無料レポートが好きで良く見ているのですが、NISAで買いたい配当ヒーロー5銘柄なるものが出ていました。さっそく読んだので記事に。
blank お金と投資

賢者たち「米国株はこの10年上がりすぎた….次の10年は厳しい」→羊「S&P500積み立て!」

いつも仲良くしてくださっているこつこつシープさんが興味深いtweetをしていました。まさにこれだと思ったので記事にてシェアします。
blank お金と投資

【驚愕】バフェットに学ぶ複利効果と人生後半戦の凄さ

バフェット先生の凄さは皆さまが知る通りですが、資産の95%は65歳以降に作られたというのは知っておくと資産形成が楽になるかも知れません。複利のチカラを知るには最高の例ではないでしょうか。
blank お金と投資

リスクこそが収益を生み出す|円安・株高のいまこそ思い出しておきたい

株式リターンの根源は将来の不透明さや、急な暴落や何が起こるか分からないという怖さです。米国株が高値を更新した今だからこそ足元確認をしたいですね。
blank お金と投資

オルカンがダブルバガー達成間近【長期ウォッチ投信】

長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月に比べて株式が大きく伸びました。もうオルカンだけでええやん、となってしまいます。とはいえ、バランスファンドも安定した上昇をしているので定期チェックを。
blank お金と投資

プレファン登録と案件応募でアマギフ1,000円分プレゼント|他のも合わせると4,500円分

関西では有名なプレサンスコーポレーションのクラファンが投資家登録するだけで【もれなく】Amazonギフト券1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~
blank お金と投資

今リスク資産を増やすのは危険?しかし行動こそが大切

資産公開tweetが増えてきてバブルという声も聞こえてきました。今は投資のブレーキを踏むタイミングでしょうか。いつも読んでいるりんたろうさんのブログで分かりやすい表現がありました。
blank お金と投資

気を付けたいインフレ対策で買うべき商品?【リスク資産に応じてオルカンでOK】

山崎先生が「インフレだから資産運用しないとまずい」は正しいのか?という記事を書いていました。いつもの山崎節に加えて、なるほどなぁ、と感じたので自分的メモとして。
blank お金と投資

資産4000万円あるけど私が死んだら妻は生活していけるのか調べてみた

ざっくり老後資産が4000万円を超えました。今が人生のピークっぽいので、もし自分が死んだ場合、妻が生きていけるのかな?と思ったのでお金面で大丈夫かを考えてみました。
blank お金と投資

【7/8終了】メルカリでBTC600円分が貰える神キャンペーン

メルカリで超絶カンタンにBTCが貰えるキャンペーンがやっていたので記事にてシェアします。
blank お金と投資

【最新版】世界各国の株式時価総額比率の推移1900年から2023年【超長期データ】

Twitterで好評だった超長期での株式時価総額推移を記事にしました。1900年当時はアメリカが強国ではあるものの覇権は取れていない時代だったので推移を見るだけでも面白いです。
blank お金と投資

祝、税収70兆円!しかし給与は…(皆さん可処分所得増えてますか?)

日本の税収が初めて70兆円を超えるようです。目出度いことですが、反面、私たちの可処分所得は増えておらず厳しい状況は変わりません。どう生きていくかを考えないと厳しい時代ですね。
blank お金と投資

【サラリーマン終了のお知らせ】給与所得控除は「相当、手厚い」 「働き方の差」是正を

Twitterを見ていると、現政府がまたまた増税してやろうと画策しているようです。スタグフレーションに増税まで来ると、ホント日本の未来ヤバいんじゃないでしょうか。。
blank お金と投資

【PPP】VZを継続保有【ダウの犬、孤高の1銘柄投資】

半期に一度PPP戦略ということで個別株を少しだけ買いました。合言葉は、なくても困らない資金と、度胸と、鉄壁の規律! 状況なども含めて記事に。
blank お金と投資

【画像あり】40代、零細勤務の夏ボーナス額を公開する!

2023年夏ボーナスが支給されました。人のボーナスとか給料って気になりませんか?私は気になりますw というワケで、零細企業勤務の40代管理人のボーナスを見てみましょう。
blank お金と投資

爆誕?「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」

米国株では人気の連続増配指数(VIGなど)への投資ですが、日本株では似たような指数がありませんでした。待ち焦がれていた人も多そうな指数が登場するので記事にてシェアします。