※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【継続は力なり】2023年の配当受取額が20万円を超えていてバカにならないレベルに

お金を入れてキャッシュマシーンを動かす お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

配当VS投資信託の戦争は永久に続きますが、個人的には配当大好きです。

理由としては、老後やFIを達成するまで投資信託はキャッシュフローがずっとマイナスですが、配当は何だかんだでプラスだから。

もちろん株式リターン=利益成長+配当利回り+PERの変化というのは分かっていますが、チャリーンとなるとやはり嬉しいワケですよ。

参考までにインデックス投資は勝者のゲームより参考画像など。

blank

出典:インデックス投資は勝者のゲーム

インデックス原理主義の人は配当を使うとトータルリターンがーーーとなりますが、たぶん、配当を欲しい人は画像の配当利回り分が減るのは分かっていると思うんですよね。

どうやったらお互いが分かり合えるんだろ。

 

さて、決着のつかない論争は放置して、今日は2023年の配当が分かったので備忘録として残しておきます。

年末のtweetなど。

 

画像で見てみましょう。

blank

2023年配当受取額

税引き後で212,081円+366ドル

1ドル130円で計算してもざっくり年間25万円。

低所得の管理人としては無視できない金額に育ちました。(まぁ、円安の理由も大きいですけど。。)

 

ちなみに円とドルになっているのは、途中から海外ETFの配当受取を円建てにしたからです。

関連記事【便利】楽天証券、米株、海外ETFの配当金を日本円で受取が可能に

※リンクは新しいタブで開きます

 

配当の主力として、VYMやSPYDといった高配当以外にも古いVTなどがあります。

またtweetですがこちら。

 

年末に貰った配当の画像など。

blank

VTとVYMの配当

blank

HDVやKXIなどの配当

VT 27,702円
VYM 13,425円
HDV 13,845円
IJR 1,146円
IXJ 1,690円
KXI 5,857円
VB 2,181円

古くから持っており、保有金額も大きいVT(10年以上保有)が何だかんだで一番主力になっています。

年末の分だけでも65,846円となっており、ちょっとした旅行ならいけそうな金額。

 

で、保有しているETFを残したまま新NISAを埋めたとすると、老後の不安はそこそこ解消されるので、ETFから入ってくる配当って全部使ってもええんちゃうかな、とか。

めちゃくちゃアホな考えですし、投資信託を自動取り崩しすればええ、という話でもあるんですが、やはり入ってくる配当は嬉しいです。

雑計算すると20年後に株価4倍になれば配当も4倍という可能性もあるワケで、3ヶ月に一度25万円級の配当が入ってきたらメンタルの安定めちゃくちゃ変わると思うんですよね。(減配や円高になったときは清貧に過ごしますw)

 

こちらもtweetしたものを。

20年後に株価4倍になってたら配当も4倍にはなるやろ、という雑理論ですw

複利7.2%なのでわりと実現の可能性もある

全然成長してなくても、それはそれでデフレの世界だし、3ヶ月に一回5万円入ってきたら旅行くらい余裕やろ

新NISAが無ければETF積んでいきたかったなぁ

20年後に複利7.2%で育ってしまった場合、為替次第では3ヶ月に一度25万円級の配当も夢じゃないわけで。。

こんなことを考えてると配当って良いなぁ、と。

そして、改めて新NISAが無ければETFを積みたいなぁ、とも思いました。

 

ななし家は妻が専業主婦で年金が少ないためなるべく遺産を残したいので、新NISAをオルカンで埋めることに迷いはありません。

その代わりに一般口座等で買ってきたETFの配当は自由に使い、また生活に困ることがあれば、ここを取り崩すのもいいな、とか思っています。

 

ただ、投資を始めた初期の配当はホント雀の涙でした。

当時は米国株も10口単位&手数料25ドルという現在では考えられないハードルの高さ。

それでもバイアンドホールドして、買い増しなどをして15年ほど経って、やっと年20万円を超える金額になってきました。

年間20万円と書くと小さい気もしますが、一ヶ月の手取りと考えると個人的にむちゃくちゃ大きいです。

 

今後は新NISAを埋めるのに必死で、しばらくETFを買う余裕は無さそうですが、株価が成長するだけで、配当の実質手取りも増えていくので、これをキープするのも夢があるな、と。

新NSIAが出る前は、つみたてNISAを埋めつつETFを増やしていき、老後に月5万円の配当を目指していました。

今の感じだと月2万円はクリアできているので、株価が2.5倍になればワンチャン月5万円もあるかも。(もちろん無い可能性もあります。)

 

ちなみに配当は新NISAを埋めるため使われるため7.5年後まで全然余裕はありません。

ただ、それが終わればある程度はお金を自由に使い、思い出の配当も増やしていきたいな、と思いました。

老後になったときにお金だけ持っているより、今をそこそこ楽しく過ごして、思い出もそこそこあるほうが豊かな人生な気もしますし。(あくまで個人的感想です。)

あと、この歳になって思うのは、昔は楽しかったという思いや、昔のようにアホになって楽しむのは難しいというのもあります。やはりお金は使ってナンボ。。もちろん上手く使うスキルも必要かもですが。

 

というワケで、今日はふわふわしていますが2023年の配当受取額が20万円を超えていてバカにならないレベルにというお話でした。

投資信託と高配当、どちらが有利という話はおいといて、投資はツールです。

せっかくなので人生を豊かにする使い方をしていきたいですね。なので、一緒に人生を楽しくできるようにコツコツ資産形成を頑張っていけたら嬉しいです。

ともに頑張りましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

VYMや持っている高配当株が10年ごとに2倍になってくれたら40年後には8倍でウハウハや!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人のVYMとVTも8倍に成長を期待しています。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました