※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

新NISAは「つみたてNISA」と同じように使おう

幻想的|ギターと星空と青年 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

皆さん、新NISAでの運用は決まりましたか?

管理人は余った分を妻に相続したいのでオルカンで埋めます。

意外と成長枠を悩む人もいるようですが、みらいさんがインスタで良い投稿をしていたので記事にて紹介させてください。

インスタはこちら。

blank

>>インスタ投稿を見る

内容としては成長枠で何を買うか悩む人が多いので、それに答えた投稿となっています。

まぁ、管理人も成長枠を高配当で埋めたくなるから分かる気もしますw

とりあえず、そんなときは自分で書いた記事を読んで再確認してから投資信託、投資信託と納得させている次第。

関連記事【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ

※リンクは新しいタブで開きます

 

話が飛んでスミマセン。

で、結論から言うとオルカンで埋めるが正解。

もう少し広くとらえると低コストなインデックス投信で埋める、ですね。もちろんS&P500でもオッケイです。

管理人も独身だったらS&P500だったはず。(代わりに低迷が長かったら諦めて労働期間長くしたり、他で稼げる方法を作ったりと思ってました。)

 

成長枠を自分好みで埋めたくなった場合、「インデックス投資を選んだ理由は何?」に立ち戻るのが良さそうですね。

そう、プロでさえ指数(インデックス)に勝つのは難しいから。それならインデックスで良いよね、となった人は多いのではないでしょうか。管理人とかは完全にそれ。

参考までにインデックスを下回っているアクティブファンドの割合など。

 

blank

出典:東証マネ部

プロが運用するアクティブファンドですら10年後には6割が指数を下回ります。画像は日本株ファンドですがアメリカでも同様の結果です。

それなら何もせず平均でええやん、というのがインデックス投資ですね。

ちなみにアクティブファンドが10年経つまでに消えることもあるので生き残りバイアス込みの数字とマルキール先生はランダムウォーカーでこき下ろしていました。

(実際は運用が下手くそで負けるワケじゃなくて、アクティブファンドゆえの手数料や税金分負けることが多いみたいですけどね。)

 

こんな考えでいくと成長枠も「つみたて枠と同じ」で良いんじゃないかな、と。

あと、成長枠で成功したからと言って、長期投資の場合、取り崩しまで成功し続けることができるか不安ですし、管理人は全部同じ商品でええな、となっています。

 

取り崩し関係で参考になった部分など。

blank

投資信託2000万円を年4%で取り崩したシミュレーションなどは参考になります。

2000万円で月3~8万円くらい使える様子。4000万円まで育てばリーマンショックみたいなときでも月6万円使えるし十分かな、とか。

老後だったらここに年金もありますし。

 

みらいさんの投稿では、資産形成は楽する代わりに、自分や家族に手間ひまをかけてください、と締めくくられていました。

ホントそうですよね。

投資を頑張るより家族と人生を楽しむほうが100倍大切。

 

あと、ちょっとブラックで面白いネタも。

新しいNISAの成長投資枠の「成長」って何の成長かみんな知ってる?

残念ながらワニーサの成長ではないんだ~企業の成長だよ!

成長投資枠での個別企業への投資を通じて、好きな企業を応援することもできるんだよ!

 

ななし
ななし

つみたてNISA公式のワニーサがアクティブな投資を言うのはどうかと思いますw

ワニーサの中の人が証券会社に屈したのかも知れません。

 

話を戻します。

管理人の考えとしては、新NISAは非課税枠がデカいので悩むんだと思います。

  • 一番オトクに使いたい
  • もっと儲けたい
  • 自分だけ勝ちたい

だって非課税枠が1800万円もあるから。

ここらへんが罠なのかも知れませんね。

落とし穴というか。。

 

で、タイトルにつながるのですが、

新NISAは「つみたてNISA」と同じように使おう

これで良いんじゃないですかね。

つみたてNISAと同じ投資を続けて、枠が余れば仕方ないし、枠が埋まった場合はご自由に。

それでもつみたてNISAより非課税枠も大きいし、コツコツ積立をして、ノンビリ取り崩しをしていけば老後に困ることは格段に減るはず。

管理人のつみたてNISAとの付き合い方は

  • 儲かっていれば贅沢に
  • 損していれば清貧に

という考えでした。

これは非課税期間が20年で、なおかつ、ちょうど非課税期間が終わるタイミングで管理人の老後とリンクするから。

若い人だと投資をはじめて、取り崩しには30年後という人もけっこういると思うんですよね。

そうだとすると、

  • コツコツ30年積立投資
  • ノンビリ30年かけて取り崩し

みたいになるワケで、

これを月3万円で考えてみます。

 

そうすると、こんな感じになります。

  • 3万円をコツコツ30年積立続ける
  • 31年後からコツコツ30年取り崩す
  • 35歳から投資スタート
  • 65歳から取り崩しても95歳
  • 3万円が30年、複利で4.8%で回ると4倍
  • 31年後からは毎月12万円取り崩しのイメージ

こんなん負けようがない戦いちゃいますかね。

年金が減っていようと最低限の生活はできるし、もし上振れしたときはそれこそ贅沢に過ごせば良いです。

そして、上記のパターンだと新NISAの非課税枠は1080万円しか使っていません。

 

新NISAは「つみたてNISA」と同じように使おう

これ、なかなか良いんじゃないですか?

私は30年積立を続けるには寿命が足りませんけど、35歳未満の人だったら、投資するためにめちゃくちゃ頑張って節約とかしなくてもいけそうですし。

 

まぁ、こんな緩い感じでもコツコツ長期で続ければ十分な数字が出るのはインデックス投資の良いところだと思います。

あとは自分が過ごしたい老後をイメージして、月々いくらくらい使えたら良いかを逆算すると楽になるかも知れませんね。

管理人は年金+月10万円もあれば十分と思っています。

 

なので、あまり難しく考えず、ゆるく長く続けるのを考えれたらな、と。

というワケで今日は新NISAは「つみたてNISA」と同じように使おうというお話でした。

私も取り崩しまで含め長期投資にはなるので、読者様と一緒にコツコツ頑張っていけたらと思います。あせらずゆっくりいきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

コツコツ最強!でも1800万円は即埋めたいのでお金降ってきて欲しい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。

管理人もアカンアカンと思いつつ毎日1800万円なんとかならんかなぁ、と思う日々ですw

 

関連記事です。

新NISAの出口戦略|30年保有して30年かけて取り崩すが最強

かむいさんより質問いただいて記事にした出口戦略です。寿命考えるとこれが一番頭使わなくて楽じゃないですかね。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました