新NISA【新NISAの悩み】米国株を売ってオルカンにしたほうが良いでしょうか? 新NISAでは米国株を売ってオルカンにした方が良いんだろうか、と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。私もつみたてNISAがeMAXIS Slim米国株式だったので同じような悩みがあります。読者様からのご質問を記事にて回答しました。2023.07.13新NISA
新NISA新NISA成長枠対象リスト、第二弾発表【まだ海外ETFはナシ】 新NISAの成長枠投資対象リスト第二弾が発表されました。投資信託協会のエクセルもあるので細かく見たい人も便利です。2023.07.11新NISA
新NISA【積立?一括?】新NISAは毎月10万円×15年で埋めようと思う 新NISAはどうやって埋めようかなぁ、と悩む日々が続きます。古い一般口座を売却して最速で年360万円を埋める方法もありますが、コツコツ積立も良いかなぁ、とも。毎月10万円を積み立てつつ、71歳から30分割してキレイに使い切るイメージです。2023.07.10新NISA
新NISA新しいNISAの落とし穴とは?【無料動画】 マネイロという無料のお金の診断・相談サービスがあります。そこで新NISAの無料セミナーがあったので申し込んでみました。新NISAだけでなく資産形成を最近始めた人に優しい内容なのでおすすめです。2023.07.072023.07.08新NISA
新NISA新NISA成長枠で買える投信1000本が公表 2024年から始まる新しいNISA(成長枠)で買える投信が発表になりました。 日経新聞の記事です。 外部リンク新NISAの投信1000本公表 24年始動、毎月分配は除外 まずは1000本で、最終的に2000本まで絞り込むようです。 公募投信…2023.06.222023.07.08新NISA
新NISA30年検証!新NISA「税金を払っても特定口座から移すべきか?」 AERAが新NISAでの面白い検証をしていました。ズバリ特定口座の利益が出てる銘柄を税金払って新NISAに移し替えてホンマ得なん?というのを東証のお偉いさん(執行役員)に聞いた、というもの。具体的な数字が出ていて参考になるので記事にてシェアします。2023.06.152023.07.08新NISA
新NISA月3万円の威力!新NISAで億り人が見えてくる? インスタを見ていたらみんな大好きナザールさんが勇気をくれる投稿をしていました。ちょっと短めですが記事にてシェアさせてください。2023.06.072023.07.08新NISA
新NISA【新NISA】買えない商品まとめ&知っておきたい売却時のルール AERAで新NISAで「買えない」商品がまとめられていました。知っておくことで自分の戦略を再確認するのに良いと思いシェアします。2023.05.162023.07.08新NISA
新NISA【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ 新NISAでは高配当投資をするより、投資信託を使って非課税枠を埋めていったほうが効率的です。理由は再投資が非課税枠を削り取るから。記事にてシミュレーションしたのでご高配ください。2023.05.042023.07.08新NISA
新NISA新NISAで確定している情報まとめ【日本証券業協会】 そろそろ話題が尽きてきた気がする新NISAですが、日本証券業協会が現情報のまとめPDFを出していたので記事にてシェアしたいと思います。2023.04.202023.07.08新NISA
新NISA利益が出ている米国株を売却して新NISAに備えるべきか? 2024年から新NISAが始まります。 株式が右肩上がりだとすれば非課税枠を早く埋めるほうが理論的には得です。 とはいえ、年間360万円というのは途方もない金額。 しかし、今まで特定口座で買っていた投資信託などを売って乗り換えという方法があ…2023.03.302023.07.08新NISA
新NISA新NISAの出口戦略|30年保有して30年かけて取り崩すが最強 いつもお世話になっているかむいさんより新NISAの出口戦略はどう考えたら良いんだろう?とご質問を頂きました。成長枠とかあって、いろいろ悩ましいのですが、私なりに思うところを。2023.03.212023.07.08新NISA
新NISA【新NISA】評価できるポイント、できないポイント トウシルで個人投資家(といってもインフルエンサーや大御所投資ブロガー)に新NISAの評価できる点、できない点を聞いた記事がありました。参考になったので当サイトでもシェアしたいと思います。2023.02.252023.07.08新NISA