※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【積立?一括?】新NISAは毎月10万円×15年で埋めようと思う

新NISA
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

新NISAはどうやって埋めようかなぁ、と悩む人はいませんか?

私のことなんですが。。

古い一般口座を売却して最速で年360万円を埋める方法もありますが、コツコツ積立も良いかなぁ、と悩んでいます。

今日は悩んでる状態の備忘録です。

良かったら自分はこうしようと思ってるんだけど?と考えながらお付き合いください。(そして、もし良かったらTwitter等でご意見いただけますと幸いです。)

スポンサーリンク

【積立?一括?】新NISAは毎月10万円×15年で埋めようと思う

今はもう投資に悩むのが面倒だし、月10万円を積立投資にして記憶から無くす、で良いかなと思い始めています。

市場は右肩上がりだから税金を払っても非課税のほうがお得と思いきや、買値から2倍、3倍になっている銘柄だと今後のリターン次第だと微妙になります。

10年に一度、年間リターンがマイナス50%という暴落があった場合、相当なリターンが出ないと非課税の恩恵を受けにくいです。

詳しくはこちらの記事で。

関連記事30年検証!新NISA「税金を払っても特定口座から移すべきか?」

※リンクは新しいタブで開きます

 

2024年から5年間が株価低迷して、そこから右肩上がりなら最高ですが、未来は誰にも分かりません。

けっこう税金払うことになるので慎重にいきたいな、と。

参考までに含み益など。

blank

2023年7月8日時点

  • 国内株式=2558、2559といったETFを保有
  • 米国株=海外ETFがメインでVYMやらVTやら

ETFなどを全部売り、マネックス証券、SBI証券でポイント貰いつつ積み立てていたオルカンを売れば、何とか非課税枠1800万円が見えてきそうな感じ。

しかし、含み益が米国株670万円、国内株式120万円と大きいので、両方売ると160万円ほど税金で取られることに。

これは管理人の入金力4年分に匹敵します。。

 

まぁ、将来的に複利で増えていけば将来払う税金も増えるので、どっちが得というのは相場次第なのですが精神的にしんどいなぁ、と。

地味に年間20万円ほどの配当も大きいですし。

 

で、今は月10万円ずつ積み立てて15年かけて埋めていく、で良いかな、と。

副業売上と配当で頑張ろうと思います。

 

足りない分は海外ETFなどを都度売って資金調達しつつ、新NISAへ移し替えていく、という感じ。

副業の調子が良ければ早く埋まるし、鳴かず飛ばずの場合、コツコツ資産を移し替える人生になりそう。(老後まで働き続けるのが確定。ななし家にはFIREなんてものはありません。)

 

話を戻して、一括(乗り換え)と積立のメリット・デメリットを。

 

一括(乗り換え)のメリット・デメリット

  • 右肩上がりであれば一番リターンが取れる
  • 新規入金では年360万円も埋めきれないため過去の資産を売る必要がある=儲かっている銘柄は税金を払わなければいけない
  • 今後5年間暴騰し、その後、バブル崩壊して日本のように30年低迷になると税金分が損になる可能性がある

 

積立のメリット・デメリット

  • 精神的に楽
  • 小さい入金力でコツコツ資産形成できる
  • 理論的には一括投資が最適
  • 右肩上がりの場合、リターンを獲りそこなう
  • ただし株式で保有(リスクに晒してる)しているので、支払う税金が増えるくらいのダメージ

 

可能ならばキャッシュ2000万円には手を付けない

よほどの暴落があれば別ですが、現在持っているキャッシュ2000万円には手を付けずに新NISAを埋めていきたいと思っています。

管理人は新NISAが始まる2024年に48歳になるので、これを埋め終わると同時に老後スタートみたいな感じです。

新NISA満額+キャッシュ2000万円を老後資産のコアにしたいな、と。

 

副業や株式が好調だった場合、海外ETFなどは使わずに残りますが、これは70歳までの生活費やらに散財で使う予定。

つみたてNISAも生活費に使えるので、60歳以降は市況に連動するものの贅沢に使える10年になるやも知れません。

70歳以降は新NISAとキャッシュ2000万円あれば、年金もあるし夫婦二人は乗り切れるだろう、という雑な考えです。(無理そうなら70歳以降も緩く働きます。)

 

月10万円を積立して新NISAを埋めつつ、60歳で投資は終了、61歳からは取り崩していくのを何となくイメージしてみました。

 

毎月10万円積立で新NISAを埋めつつ、61歳からは海外ETFやつみたてNISAを取り崩していく

大雑把なイメージです。

年度 年齢 積立金額 取り崩し
2024年 48歳 120万円
2025年 49歳 120万円
2026年 50歳 120万円
2027年 51歳 120万円
2028年 52歳 120万円
2029年 53歳 120万円
2030年 54歳 120万円
2031年 55歳 120万円
2032年 56歳 120万円
2033年 57歳 120万円
2034年 58歳 120万円
2035年 59歳 120万円
2036年 60歳 120万円
2037年 61歳 120万円 海外ETF
2038年 62歳 120万円 海外ETF
2039年 63歳 海外ETF
2040年 64歳 海外ETF
2041年 65歳 海外ETF
2042年 66歳 つみたてNISA
2043年 67歳 つみたてNISA
2044年 68歳 つみたてNISA
2045年 69歳 つみたてNISA
2046年 70歳 つみたてNISA
2047年 71歳 新NSIAを30分割
2048年 72歳 新NSIAを30分割
2049年 73歳 新NSIAを30分割
2050年 74歳 新NSIAを30分割
2051年 75歳 新NSIAを30分割
2052年 76歳 新NSIAを30分割
2053年 77歳 新NSIAを30分割
2054年 78歳 新NSIAを30分割
2055年 79歳 新NSIAを30分割
2056年 80歳 新NSIAを30分割
2057年 81歳 新NSIAを30分割
2058年 82歳 新NSIAを30分割
2059年 83歳 新NSIAを30分割
2060年 84歳 新NSIAを30分割
2061年 85歳 新NSIAを30分割
2062年 86歳 新NSIAを30分割
2063年 87歳 新NSIAを30分割
2064年 88歳 新NSIAを30分割
2065年 89歳 新NSIAを30分割
2066年 90歳 新NSIAを30分割
2067年 91歳 新NSIAを30分割
2068年 92歳 新NSIAを30分割
2069年 93歳 新NSIAを30分割
2070年 94歳 新NSIAを30分割
2071年 95歳 新NSIAを30分割
2072年 96歳 新NSIAを30分割
2073年 97歳 新NSIAを30分割
2074年 98歳 新NSIAを30分割
2075年 99歳 新NSIAを30分割
2076年 100歳 新NSIAを30分割

(なるほど完璧な作戦っスねぇ、毎年120万円稼ぐという点に目をつむればよぉ~!)

しんどいけど頑張るしかない。。

 

この間、大きな暴落などがあり、一般口座の商品がマイナスになれば即売りして新NISAに乗せ換えます。税金支払いが不要になれば保有しているリスクは同じだからです。

逆に暴騰しまくっていた場合は経済も好調で副業もできそうですし、売上がバグることもあるでしょう。意外に早く新NISAを埋めるのは終わるかも知れません。株価が上がっていればETFの取り崩しも許容しやすいはずですし。

副業がどうしようも無ければ取り崩しが早まりますが、何とか埋まると思います。あと、老後にまったく稼ぐ力がないと不安なのでWEBに関わらず何かやる予定。

副業の成果に関係なく、時間をかけて新NISAは埋めるので、このあたりが自分には投資で頭使わずにいれる良い塩梅かな、と。

投資のことなんかで心配したり頭使うのしんどいので、やはりコツコツ同じペースで続けるのが自分に合っていると思います。

 

こんなことを緩く考えてて思いついたことが、新NISAはつみたてNISAの強化版として使いたいんだな、と。

 

新NISAはつみたてNISAの強化版として使っていく

もともとはつみたてNISAを老後の主力にしていました。

  • 儲かっていれば贅沢に
  • 損していれば清貧に

こんな老後をする予定でした。

それが思いもしないレベルで新NISAが登場して、

どうやって1800万円を埋めるか

どうすれば一番得か

自分は損していないだろうか

みたいなことで悩むのが増えた気がするんですよね。

 

ただ、資産形成は自分が必要なお金を用意できるかどうかです。

別に最速で1800万円埋められなくても生きていけるし、楽しい老後は過ごせるはず。

投資で悩むよりは毎月10万円積立をルールとして決めて、稼げないときは海外ETFを売ってコツコツ埋めていけば、市況が良いときも悪いとき積み立てられるし、そのあと30年がかりでゆっくり取り崩しができると思うんですよね。(リバランスするとは思うけど、面倒なので計算上、70歳から30分割して全部使う想定にしました。)

自分にはこのくらいのゆっくりが合っているような気がしました。

 

さて、長くなったのでそろそろ終わります。

 

おわりに|新NISAはつみたてNISAの強化版として考え、毎月10万円×15年で埋めようと思う

blank

2024年が始まってみないと分かりませんが、今のところ最速360万円×5年というのは管理人の入金力では無理があり過ぎます。

また、今までの一般口座の海外ETFを売るにしても、それなりに税金を払うことになり、一括で売るには市況に賭けるということに。

それよりは副業で稼ぎつつ、できるところまで月10万円積立を続けて老後を迎えるのが良いんじゃないかと思いました。

これは管理人がこう思う、というだけなので、ここらへんは年齢や収入で変わるので参考にならずスミマセン。。

 

ただ、分かっているのは今までと同じく、頑張って本業をして、さらには収入が足りないので副業をして、コツコツと積み立てをしていくのは変わりません。

時間をかけて積み立てた分、ゆっくり取り崩しできるメンタルも鍛えていきたいです。

先は長いですし、お互い頑張っていきましょうね。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

空から1800万円が降ってこないかなぁ、という読者様からの応援ポチをお待ちしております。

 

新NISAの関連記事も増えてきました。もし良い記事がありましたらSNSなどでシェアしていただければ幸いです。

新しいNISAでは途中で売却しても枠が余っていれば再投資可能?

【新NISA】含み益がある特定口座から早めに非課税枠に移したほうが良い?

新NISAで高配当株ETFを成長枠1200万円満額持つのはどうだろうか?【VYM、HDV、SPYD】

新NISAの出口戦略|30年保有して30年かけて取り崩すが最強

【新NISA】300%リターンの銘柄も非課税枠に乗り換えて良いんですか?【特定口座の悩み】

新NISAをつみたてNISAと違う証券口座で作るのは可能?→可能です

【新NISA】年90万円✕20年を投資するだけで人生逃げ切り、と私の中で話題に!

【朗報】新NISAでBNDが買える!

新NISA、バランスファンドありと思います!

オルカン積立は2023年でやめようと思う

新NISAの運用や1800万円をどう用意するか自分なりに指針を考えてみたが難しい件

新NISAの運用方針はコレでいく!海外ETFを取り崩して1800万円を埋めて天に祈る

【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ

【新NISA】買えない商品まとめ&知っておきたい売却時のルール

30年検証!新NISA「税金を払っても特定口座から移すべきか?」

月3万円の威力!新NISAで億り人が見えてくる?

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました