お金と投資 そろそろ年末調整の時期!個人的にやっておきたい3つのこと そろそろ保険会社から生命保険控除証明書が届くころではないでしょうか。年末調整に必要なので忘れず保管しておきましょう。 2021.09.28お金と投資
お金と投資 2021年9月時点の老後資産状況|それなりに増えてて資本主義を実感 2021年も3/4が終わります。3ヶ月ごとに老後資産状況をチェックしているので、せっかくだしブログにて記事公開します。 2021.09.27お金と投資
お金と投資 ぶっちゃけGAFAMだけで良いよねwwと思うこともある【PayPay証券運用報告】 週末にPayPay証券の状況を見ました。相変わらずGAFAMの強さが引き立ちます。何となくGAFAMだけで十分じゃない?と思ったのでつらつらと。 2021.09.26 2021.09.30お金と投資
お金と投資 一般家庭は資産(貯蓄)のどのぐらいを投資に回しているか 東証マネ部でお金をどのくらい投資に回すか、という記事がありました。けっこう面白かったので画像を付けてシェアします。 2021.09.24お金と投資
お金と投資 マジか!休日出勤を喜んで4日する先輩に思うこと 管理人の勤め先は零細・薄給・サビ残の大三元、役満を揃えているため離職率がそこそこ高いです。ちなみに入社してから知りました。。毎年社員が辞めていくのですが、今年は想定よりも早く、休日出勤の対応もけっこうな日程になりそうです。【悲報】うちの会社… 2021.09.23 2021.12.28お金と投資
お金と投資 私が暴落を望まない理由 相場の過熱感が凄すぎて、いつ暴落が来るかソワソワしてる人も増えてきたのではないでしょうか。個人的にはリストラされたトラウマがあるので暴落は好きじゃないんですよね。。 2021.09.22お金と投資
お金と投資 【投資最高!】投資が1を2にすることだとしたら副業は0を1にすること 資産形成に副業は有効だけど何だかんだでハードルが高いです。その点、インデックス投資というのは誰にでもはじめやすく、差が付きにくくて、メリットありまくりだな、と思いました。やはり投資最高! 2021.09.20 2023.01.30お金と投資
お金と投資 中国もうアカンのちゃうかな、というショート動画 Twitterを徘徊していると中国の高層ビル爆破のショート動画がありました。あまりの衝撃にポカーンとなったので記事にてシェアします。 2021.09.19お金と投資
お金と投資 最強企業を20年ホールドした結果www 皆さんの考える最強企業ってどんな銘柄ですか?個人的にはMicrosoftなんですけど、人によってはAppleだったりAmazonだったり。。しかし盛者必衰の理はあると思うんですよね。では、過去銘柄はどうだったかを勉強しておくのは良いと思います。 2021.09.19 2022.09.14お金と投資
海外ETF 俺たちのSPYD!前期比46%の大増配!【2021年9月配当】 誰も語らなくなった高配当ETF【SPYD】がどんどん配当額を戻してきています。管理人も保有しているので状況などを見てみました。 2021.09.18海外ETF
お金と投資 収入が1割増えれば暮らしがラクになるのに【一生幸せになれない人の思考パターン】 ネットを彷徨っていると下の記事が目にとまりました。外部リンク「収入が1割増えれば暮らしがラクになるのに」一生幸せになれない人の思考パターン管理人が食いつきそうなタイトルです。笑せっかく読んだので記事ネタにしたいな、と。結論から書くと国語力の… 2021.09.17 2023.07.22お金と投資
お金と投資 【簡単マニュアル】金融課税30%時の資産取り崩しイメージを作ってみた 金融課税30%が話題なので自分事に当てはめてシミュレーションしてみました。基本的には「つみたてNISA」をメインにしているので大きなダメージは出ないようです。 2021.09.16 2021.11.17お金と投資
お金と投資 長期ウォッチ|もはやオルカンだけで良いのでは?【たぶん正解】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。あまりにオルカンが強いのでコイツだけで良いんでは?と身も蓋もないことを思ってしまいました。 2021.09.15お金と投資
氷河期世代 氷河期世代の私が45歳定年制について思うこと【生まれた時期が悪かった】 サントリー新社長が言った45歳定年制がSNSで燃えていたようですね。管理人も今年45歳ですので思ったことなどを記事にて書いていきます。 2021.09.14 2022.09.12氷河期世代
お金と投資 【私の投資法】値動きを気になしないためには余剰金で投資が鉄則 投資をしているとついつい値動きが気になるという人は多いと思います。慣れてくれば気にならないかと思うのですが、身銭を切っているので最初の方は難しいです。体験談も交えつつ個人的な考えを記事に。 2021.09.13お金と投資
お金と投資 【悲報】国民年金の穴埋めに厚生年金をつかう案キターーーー どうやら年金が本格的に厳しい状況のようです。国民年金が全然足りないから厚生年金から穴埋めするわ、という案が出ているようです。サラリーマンつらい。。 2021.09.12 2022.09.13お金と投資
お金と投資 中国発の大不況クルーー?中国恒大、2兆円のドル建て債が国際金融市場揺らす Twitterを見ていると中国の大手不動産企業がやらかしたようです。これが世界不況の火種にならなければ良いのですが。。 2021.09.11お金と投資
お金と投資 【金のなる木】じぶん年金のポートフォリオや金額状況2021年9月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで600万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2021.09.10お金と投資
お金と投資 インフレになっても解決しない日本の状況をいろいろ思う Twitterを徘徊していると日本のインフレ(というかシュリンクフレーション)がけっこう深刻そうな気がしました。せっかくなのでtweetと併せてシェアしたいと記事にしました。 2021.09.09お金と投資
お金と投資 【悲報】高市早苗さんの金融課税30%について思うこと 高市早苗さんの金融課税30%に沸いた週になりました。個人的に思うことを備忘録として記事に。 2021.09.08 2021.09.09お金と投資
お金と投資 【良画像】40歳でリスク資産1000万円あれば老後不安オール解決 リスク資産1000万円ってわりと大きな金額です。下落するとダメージも大きいですしね。しかし早めにこの金額を準備できると人生は大きく好転しそうな気がしたので記事にて紹介します。 2021.09.07 2024.05.22お金と投資
お金と投資 日本のバブルって世界の時価総額比率ではどうだったんですかね? 日本のバブル最盛期って世界の時価総額どれくらい?とTwitterで質問いただきました。ざっくり30%くらいだったと思うので、ちょっと記事にしてみました。 2021.09.05お金と投資
お金と投資 株高だけど値段を気にせずETFを買っていきます 8月の副業収入が入金されたので今月もETFを買っていこうと思います。でも株高だなぁ、とは感じてるので記事にて覚悟のほどを。。 2021.09.01お金と投資