お金と投資 【資産公開】無リスク資産半分でどんとこい?2022年12月時点の老後資産状況 2022年もあと少しで終わります。一年早過ぎません??年初より米国株の下落が続き、ロシアのウクライナ侵攻、止まらないインフレ、想定外すぎる円安からの日銀YCC見直しで乱高下。不安要素は数え切れませんが資産形成は淡々と続けていきたいと思います… 2022.12.25 2023.03.15お金と投資
新NISA 新NISAの出口戦略|30年保有して30年かけて取り崩すが最強 いつもお世話になっているかむいさんより新NISAの出口戦略はどう考えたら良いんだろう?とご質問を頂きました。成長枠とかあって、いろいろ悩ましいのですが、私なりに思うところを。 2022.12.24 2023.07.08新NISA
お金と投資 低所得ほど配当などの不労所得があるとメンタルが安定する(気がする) 管理人は給料が少ないのですが、意外とメンタルが安定している気がします。これは配当からの不労所得が大きいのかも知れません。同僚が仕事中に「この手当無いと手取り20万円切るんですけど」と呟いていたことで思ったことなどを記事にまとめました。 2022.12.23お金と投資
お金と投資 【S&P500ETF】1655と2558、どちらがおすすめ?|1655は信託報酬引き下げで魅力UP 管理人は副業売上でコツコツ東証ETFの2558(S&P500ETF)を買っています。これは株式会社アメリカを買いつつ、20年後くらいに配当を貰って老後のお小遣いを確保したいという考えがあるのですが、読者様のなかでも同じように思うかたはいるの… 2022.12.22お金と投資
お金と投資 日銀がYCC見直しで円高地獄?【それより庶民の生活がヤバくなりそう】 仕事が終わったタイミングでTwitterを見たら日銀のYCCコントロール見直しで、円高、株安、住宅ローン固定金利上昇の可能性と悲観論が満ちてきました。かず先生がYCC見直しによる影響を説明していたのでシェアします。 2022.12.21お金と投資
お金と投資 【俺たちのSPYD!】前年同期比+298%の増配という大復活w 12月と言えば米国株は配当シーズンです。海外ETFを持っている人は嬉しい時期ではないでしょうか。Twitterを見ていると増配したようなので記事に。 2022.12.20お金と投資
お金と投資 【賃上げするから負担感なし】男岸田、1兆円増税を了承 新NISAは私たちにとって恩恵ですが、その一方でどんどん増税が進んでいます。非課税枠が増えたといっても、それを埋めるだけのキャッシュフローが厳しくなる家庭が多いような。さて、我が国の総理大臣が「賃上げするから負担感なし」と言って炎上している… 2022.12.19 2023.04.18お金と投資
新NISA 新NISAで高配当株ETFを成長枠1200万円満額持つのはどうだろうか?【VYM、HDV、SPYD】 新しいNISAで高配当を持ちつつ、非課税配当を貰い続けるのはどうでしょうか?面白そうなので誰もが考えたいネタと思います。 2022.12.18 2023.07.08新NISA
新NISA 【新NISA】含み益がある特定口座から早めに非課税枠に移したほうが良い? 2024年から始まる新しいNISA。成長枠を使うと年間360万円が非課税口座に突っ込むことが可能です。これは早めに非課税枠を埋めていったほうがお得なのでしょうか?昨日、Twitterスペースで話したことをまとめていきます。 2022.12.17 2023.07.08新NISA
お金と投資 米国以外の株式が強い?|長期ウォッチ投信 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。全体的にヨコヨコですが、意外なところで3地域均等型と楽天バランス均等型が検討しています。 2022.12.15お金と投資
お金と投資 シンNISAは生涯上限1800万円!でも月10万円とか無理ゲーなのでゆっくりが良いかも なかなか見えてこなかった新しいNISAの情報がすこしずつ出てきました。しかし個人個人で戦略が必要かも、と思う内容なので、頭を整理しつつログを残しておきます。 2022.12.13 2022.12.29お金と投資
お金と投資 【入金すれどヨコヨコ】じぶん年金運用状況2022年12月 副業で稼いだお金で、不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。今月の状況をチェックしてみたので記事にてどうぞ。 2022.12.12お金と投資
お金と投資 【もれなくアマギフ】クラファン登録だけで1,000円分プレゼント Fintertech株式会社のクラファンが投資家登録するだけで【もれなく】Amazonギフト券1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~ 2022.12.11 2025.03.08お金と投資
お金と投資 ボーナスが少ないなら自分で作ろう【9,000円錬金術】 皆さん、落ちているお金は拾う方ですか?私はついつい拾います。今回ヒロセ通商様よりタイアップキャンペーンを頂いたので記事にて紹介します。もし良ければ落ちてるお金を拾ってみてください。 2022.12.11お金と投資
お金と投資 【画像あり】40代、零細勤務の冬ボーナス額を公開する! 2022年冬ボーナスが支給されました。人のボーナスとか給料って気になりませんか?私は気になりますw というワケで、零細企業勤務の40代管理人のボーナスを見てみましょう。 2022.12.11 2023.01.30お金と投資
お金と投資 【愕然】話題銘柄は旬を過ぎるとホント悲惨ね2022 今年も色んな銘柄が話題になりましたが気付けば取り返しのつかないものも・・・ちょっと思うことなどを記事にしました。 2022.12.10お金と投資
お金と投資 ボーナスが出ない?3時間あれば1万円を稼げる副業術を紹介! ボーナスが出ない、少ないという方(もちろん管理人も含む)に向けて、自分でお年玉を稼いじゃおうぜ!という記事です。それぞれ1時間程度でできるものをまとめました。 2022.12.09 2023.07.01お金と投資
お金と投資 【投機】久しぶりにCXSE(中華QQQ)を買いました【高級寿司かカッパ巻きか】 暴落を続けていた中華QQQことCXSEが反転したっぽい(まだまだ下がる可能性も大)ので久しぶりにギャンブルをしました。失敗も残さず公開しようということで投資ログなどを。 2022.12.09 2023.01.14お金と投資
お金と投資 もし臨時収入で突然100万円入ったらどうする?→旅行と投資かなぁ ネットを見ていると、もし臨時収入で突然100万円入ったらどうする?という記事がありました。せっかくなので私ならこうする、というのを投資家らしく書いてみました。 2022.12.08 2024.07.15お金と投資
お金と投資 その投資情報は身銭を切っているのだろうか?|身銭で学ぶことは多い Twitterを見ていると仲良くしてくれているきしやんが切れ味抜群過ぎるtweetをしていたのでシェアします。 2022.12.07 2023.07.01お金と投資
お金と投資 【意外】NISA知らない人が63.2%という衝撃 私たちにとってNISA(非課税口座)は当たり前すぎる情報ですが、意外と世間では知られていないようです。ちょっと面白い記事を見つけたのでシェアしつつ、思うことろなどを。 2022.12.06お金と投資
お金と投資 40代から人はやり直しできる?【できらぁ!】 読者様の年齢によりますが、40代というのは人生の区切り的なものがありますね。今までがしんどすぎて人生変えたいと願う人もいるかも。管理人はわりと変わったと思う方なので思うところを記事に。 2022.12.05お金と投資
お金と投資 除く米国より、除く岸田(日本)のほうが良さそう、というお話 最近投資を始めた方はなじみがないかも知れませんが、昔の全世界株式は除く日本というのがありました。どちらが良いというワケでは無いのですが、日本を除いたほうがパフォーマンスは良かったようです。改めて感心したインスタがあるので紹介をしようと思います。 2022.12.04お金と投資