お金と投資 バランスファンドの逆襲、米国株以外が強い一ヶ月【長期ウォッチ投信】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月に米国株以外のアセットが好調だった様子。改めて見るとニッセイ4資産均等型が強くてビビります。 2023.05.15お金と投資
お金と投資 【みんなできてる?】60歳以降のお金事情をイメージしてみた 皆さん、60歳になったときの資産イメージなどはできていますか?私は全然できていませんでした。すぎもとさんが良いブログ記事を書いていたので私もチャレンジしてみました。 2023.05.14お金と投資
お金と投資 投資だけではダメな理由【定期的な収入こそ財産!】 最近、バビロンの大富豪を聞き直しているんですが、やはり名著に学ぶことは多いですね。個人的に大切だな、と思った部分をシェアしたいと思います。 2023.05.13お金と投資
お金と投資 65歳までに6000万円貯められるか計算してみた インスタを見ていると日頃お世話になっているみらいさんの投稿に触発されて「老後までにいくら作るか」という記事を書きました。 2023.05.12お金と投資
お金と投資 【閲覧注意】投資で「FIRE」「億り人」を目指してはいけない 山崎先生の記事がズバリ過ぎることを書いている(投資で「FIRE」「億り人」を目指してはいけない)のですが、ちょっと自分の昔を思い出しました。せっかくなので過去の恥を含め記事にしようかな、と。 2023.05.11お金と投資
お金と投資 【祝】SBI・VIGが爆誕!これは新NISAで買いたい人が多いのでは? Twitterを見ているとSBI・VIGが誕生したという話題が。欲しいけど海外ETFはなぁ、と思っていた人も多いかったのではないでしょうか。これは新NISAで人気が出そうです。 2023.05.10お金と投資
お金と投資 老後も働いてるほうが良い?私はそんな体力が無いのでリタイアしたい お客さんに老後は引退してるより忙しく働いてる方が幸せだよと言われました。。無いものねだりかもですが、私は引退が羨ましいなぁ、と思いました。 2023.05.09お金と投資
お金と投資 米国株積立をやめたくない!なんとか20年続けるために思ったこと 皆さん、新NISAはオルカンなどの全世界派ですか?それともアメリカの成長を信じてS&P500などの米国株派でしょうか?管理人はアメリカと心中したいのですが、新NISAは私が死んだあと妻が使うと思うのでオルカンにしようと思っています。関連記事… 2023.05.08 2024.09.05お金と投資
お金と投資 【マジか】高校無償化、配当があると収入扱いで保護者負担が上がる可能性もある? 読者様より、高校無償化になったは良いものの、配当が収入としてカウントされて実質無償化にならなかった、という情報をいただきました。恥ずかしながら知らないことばかりだったので、記事にてシェアしたいと思います。 2023.05.07 2024.04.10お金と投資
お金と投資 【思わず笑う】S&P500の時価総額が巨大過ぎる件 インスタを眺めていたらS&P500の時価総額が衝撃的なことになっていました。何を言ってるんだコイツは・・・と思うかもですが是非一緒に体験してくださいw 2023.05.06 2023.06.28お金と投資
お金と投資 ゼロから学べる米国株|マネックスの無料動画が素晴らしかったお話 米国株に興味はあるんだけど基礎から知りたい、という人はいたりしませんか?マネックスの無料動画が素晴らしかったので記事にて紹介します。地味に配当貴族の話とかテンション上がりました。 2023.05.04 2023.06.04お金と投資
新NISA 【新NISA】高配当投資だと損?新NISAでは投資信託が最適と分かるグラフ 新NISAでは高配当投資をするより、投資信託を使って非課税枠を埋めていったほうが効率的です。理由は再投資が非課税枠を削り取るから。記事にてシミュレーションしたのでご高配ください。 2023.05.04 2024.11.01新NISA
お金と投資 祝2兆円!俺たちのeMAXIS Slim米国株式の純資産が2兆円突破 eMAXIS Slim米国株式の純資産が2兆円突破しました。知ったのはいつもお世話になっているNightwalkerさんのtweet。eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の純資産総額がついに2兆円を突破!5/1 付け 2兆162… 2023.05.03お金と投資
商品レビュー 【実質6ヶ月無料が復活】安い!速い!繋がる!3GB格安SIMは”LINEMOミニプラン”が最強 LINEMOミニプランを半年使ったんですが普通に良かったので記事にしました。 2023.05.02 2024.05.03商品レビュー
お金と投資 使途不明金と超自由資金【人生の必要経費】 ななし家はお小遣い制ですが、意外とお金に困ることがありません。妻も同様です。我が家のちょっと変わったお金管理術をご紹介しようと思います。 2023.05.02お金と投資
お金と投資 【朗報】ちょっとだけ昇給しました|増配と昇給、どちらが凄いでしょうか? 4月の給料が入り、無事昇給していることを知りました。ただ、昇給額が小さく、これなら配当のほうが年間増えてるんじゃないか?と思ったので調べてみました。 2023.05.01 2023.08.19お金と投資
お金と投資 【ご報告】マネックス証券より取材されました 先日、より取材を受けました。マネクリというメディアで記事にしていただいたので、当サイトでもシェアさせてください。記事は前後編となっております。こちら。外部リンク年収300万円から資産4000万円目前「暴落時でもリバランス重視で買う」投資ブロ… 2023.04.30お金と投資
お金と投資 【300万円の威力】子供の資産が凄すぎて笑う【ジュニアNISA】 先日、某証券会社より取材を受けていました。そのときにジュニアNISAの金額を聞かれたので久しぶりに調べたところ、けっこうな金額になっていました。それで思ったことなどを短いですが記事にしようと思います。けっこう元気のでるおバカ記事ですのでお付… 2023.04.29 2024.06.08お金と投資
氷河期世代 月収15万円・48歳の独身男性「ご馳走はチキンラーメン(具なし)」の感想 管理人の属性柄、氷河期世代のネット記事をわりと見ます。なかなかキャッチーなタイトルがあり、それを読んだ感想などを記事にしました。 2023.04.28氷河期世代
お金と投資 もうニッセイ4資産均等型だけで良いのかも、と思ったお話|そして投資ネガティブ雑談 Twitterを見ていると定年退職後の親のPF相談が話題になっていました。私だったらニッセイ4資産均等型を取り崩しかな、と思って書いていたんですが、もはや自分の老後もコレで良いのでは?とかなったので備忘録として。 2023.04.27 2024.08.04お金と投資
お金と投資 【マジ?】つみたてNISAを使用してる人が13%という衝撃|しかし20代、30代は着実に行動している 皆さん、つみたてNISA使ってますか?私は使ってます。当然、今まで投資していなかった人たちも投資を始めて口座数爆増と思っていたのですが、じつはあまり増えていなかったようです。ちょっと驚いたので記事にてシェアを。 2023.04.26お金と投資
お金と投資 結局オルカン最強となってしまう一ヶ月【長期ウォッチ投信】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月に比べて株式が大きく回復しています。改めて見るとニッセイ4資産均等型が強くてビビります。 2023.04.25 2023.04.26お金と投資
お金と投資 インデックス投資への「妄信」がなんとも危険なワケ、という記事を読んだ感想 ネットを見ているとインデックス投資への盲信が危険という記事が。しかし初心者が知っておくと良い情報が多かったのでシェアしたいと思います。 2023.04.24 2023.04.26お金と投資
お金と投資 NASDAQ100が底打ちか?レバナス勢助かる? ネット記事を見ていたらNASDAQ100が底打ちか?という情報が。NASDAQ100はあまり見ていないのですが、たまにはハイテク系の情報も。 2023.04.23 2023.04.26お金と投資
お金と投資 【5,000ポイント!】PayPayカード新規入会で2,000ポイント、3回利用で3,000ポイント PayPayカードがお得なキャンペーンをやっているのでご紹介です。 2023.04.22お金と投資