※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

特定口座からの新NISAコツコツ載せ替えは暴落にビビる必要ナシ、株価が上がれば新NISAを埋める資産が増えてラッキー

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

皆さん、新NISAは新規資金でコツコツ埋めますか?

それとも今までの特定口座等を売却してソッコーで埋めていくのでしょうか?

管理人は入金力雑魚なのでコツコツ派です。

関連記事【積立?一括?】新NISAは毎月10万円×15年で埋めようと思う

Twitterで話していて自分の頭を整理したいな、と思い記事にしました。

 

きっかけはKOJIさんのtweetです。(いつも仲良くしてくださってありがとうございます。)

半年後から始まる新NISA。今の特定口座分を売却した資金を一括で購入するか分散して購入するか迷う。

同じように迷う人めちゃくちゃいると思うんですよね。

理論上とかでは支払う税金も右肩上がりで増えるので、特定口座で税金支払ってでも乗り換えたほうはお得ではあるのですが。。

なかなか精神的に難しいものがります。

 

また、実際には株価がキレイな右肩上がりなんてするワケないですし、10年に一回リーマン級の暴落がきた場合、相当のリターンを出さないと税金出すほうが増えることも。

関連記事30年検証!新NISA「税金を払っても特定口座から移すべきか?」

※リンクは新しいタブで開きます

上の記事、どれくらいのリターンがないと特定口座を売って乗り換えするのにお得なのか参考になって面白いですよ。

 

こんなこともあって、管理人は

  • 給料収入で年40万円
  • 配当で年20万円
  • 副業で年60万円※

年120万円=月10万円を目指そうとなりました。

※副業はミズモノ過ぎるので足りない場合は特定口座をジリジリ売っていきます。

 

KOJIさんは理論上は一括で分かるけど、それでも悩んでいるようでした。

ななし「持ってるリスク量は同じだけど税金もあるし悩みますよね。理論上は一括変換だけど。」

KOJIさん「理論上は一括だけど、悩みますよね。。売却して現金を少し減らしたら1年目は満額いけそうなのですが、そのうち3分の2を一括しようかなと。」

こんな感じでリプが続いていて、乗せ換えは税金の悩みがあるけど、暴落に対してはあまり悩まないで良いよね、となりました。

これは割と良いお気楽さだと思ったので記事にてシェアしようと思います。

 

ではでは、一緒に見ていきましょう。

スポンサーリンク

特定口座からの新NISAコツコツ載せ替えは暴落にビビる必要ナシ、株価が上がれば新NISAを埋める資産が増えてラッキー

管理人は新NISAをどうしたら損しないかとか考えていたのですが、下記のような考えになってかなり楽になりました。

  • コツコツ貯めてきたから
  • コツコツ載せ替えていく

という超頭悪い方法で落ち着きそうです。

ミスっても多少支払う税金が増えるくらいなので気にしてもしゃーないかな、と。

デカい下落がきたら一括すれば良いし、めちゃ気楽になりましたw

 

まず、デカい暴落がきた場合。

これは載せ替えるのが一気に楽になります。

理由は支払う税金が減るから。

そして持っているリスク資産のポジション量は変わらないので。

 

例えば

リスク資産300万円(うち含み益150万円)

で大暴落がきて株価半減になったとしましょう。

リスク資産150万円(含み益ゼロ)と悲しい結果になりますが、リスク資産の保有という形では変化はありません。

ただし支払う税金は一気にゼロになります。暴落前だと30万円くらい税金払わなきゃ、でした。

 

では、考えを変えて、大暴騰しちゃった場合。

リスク資産300万円(含み益150万円)

↓バブルで株価2倍

リスク資産600万円(含み益450万円)

みたいな。

税金90万円払わなアカン…とかなっちゃいますが、冷静に考えると新NISAを埋められる金額が爆増してるので、嬉しさのほうが大きいと思うんですよね。

510万となると新NISA埋めるのも1年じゃ足りませんし。

 

というワケで、管理人は

  • 上げ相場は新NISAを埋める資産が増えていって嬉しい
  • 暴落になったら支払う税金が減って嬉しい
  • しかも安く仕込めるチャンス

みたいな感じで緩く埋めていこうかな、と。

もちろん、右肩上がりなのを見極めて一番良いときに一括変更できたら最強ですが、それができたらインデックス投資なんてしてないわけで。。

 

実際に自分の資産でイメージしてみました。

blank

東証ETF保有状況20230725時点

リスク資産490万円(含み益134万円)

この資産がゴリゴリ減った場合は税金支払わない金額あたりで即売却して新NISAを埋める資金に使います。ETFから投資信託なので多少の時間ロスがあるけど許容範囲でしょう。

上記のリスク資産だと350万円くらいになったら新NISA乗り換えですね。

 

しかし、逆に株価が増えてしまった場合、

例えば

リスク資産980万円(含み益624万円)

とかになると、貰える配当も増えるし、景気も良さそうで仕事も困らないし、新NISA埋めるのも楽になってるようにも感じます。

実際には部分利確のような感じで、120万円だけ成長枠を埋めるのも良いかも知れませんし。

 

実際には株価が2倍になるのは7.2%で回って10年かかるので、こんな極端なことは無いと思います。

なので、そんな焦る必要はなく、コツコツ今まで通り積立投資を続けていこうかな、となりました。

で、売らずに済んだ特定口座や一般口座の株式は60歳から生活費としてガンガン使っていこうかな、と。(代わりに仕事減らします。)

新NISAは70歳からキャッシュと合わせて使い切る予定です。

 

まぁ、実際には新NISAが始まって、かつ市況が動いてみないと分からない部分が多いですけどね。

それでも、今までコツコツ積み立てて増やしてきたのだから、新NISAもコツコツ積み立てながら、過去の資産もコツコツ載せ替えていく。

こんな感じで良いかな、と。

 

今日はちょっとフワフワした感じですが、またキレイにまとめられたら違う角度から記事にしようと思います。

いろいろ悩みはあるけど、これはこれで嬉しい悩みですよね。しかし先は長いのでお互いコツコツ頑張っていきましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

特定口座保有分をそのまま1800万円非課税にして欲しい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました