海外ETF 海外ETFと投資信託。今から投資するならどちらがオススメ?両方持っているのでお答えします 投資信託と海外ETFのどちらが良いのかと思う人へ向けた記事です。2021年4月時点なら投資信託が圧勝です。つみたてNISA、楽天ポイントのコンボが強すぎです。 2021.04.16 2024.04.14海外ETF
お金と投資 【先月より20万円UP】じぶん年金のポートフォリオや状況2021年4月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで500万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2021.04.15 2021.07.22お金と投資
管理人の体験や雑談 こんなに頑張っているのに、なぜ日本だけGDPが回復しないのか 新型コロナの抑え込みも頑張りつつ、めちゃくちゃ我慢もしているのに景気の回復が実感できません。というか、ますます厳しくなっているような。。そんな理由を分かりやすく書いていた記事があったのでシェアします。 2021.04.14管理人の体験や雑談
お金と投資 長期ウォッチ|Slim8資産バランスの逆襲 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。コロナショックのダメージが大きかったSlim8資産バランスが劇的な回復を見せていますね。 2021.04.13 2021.05.12お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) やはりGAFAMは最高だ!放置してたら助かってたS&P5たち みんなの興味が小型ハイテク株に向かっているあいだに、GAFAMはしっかり伸びていました。 2021.04.12 2022.03.09ワンタップバイ(現PayPay証券)
海外ETF 配当再投資|VYMを4株購入しました2021年4月ログ 海外ETFの配当が入ってきたのでVYMへ再投資しました。けっこう株価も上がっていますが、使うのは老後なので気にせず買っていきます。 2021.04.10海外ETF
お金と投資 【1715万円でOK】毎月10万円の不労所得で人生は「勝った」も同然 ブログ村の記事を読んでいて、これは共感した!というのがあるのでシェアします。 2021.04.08 2023.04.11お金と投資
海外ETF 【中国ETF】CXSEを今月も買い増し|購入ログ2021年4月 もし中国が覇権を握った場合対策として少しだけ新興国ETFを買い始めました。今月も無事買えたのでまた来月も頑張りたいです。 2021.04.05 2021.07.07海外ETF
お金と投資 ブログを続けるモチベーションは①がお金、②に読者様の反応 Twitterでブログを続けるモチベーションについて質問をいただきました。記事にて正直な思いを書いていきましょうw 2021.04.03お金と投資
海外ETF SPYDとVYMから配当が入りました【不労所得最高!】 そういえば3月ということで海外ETFからの配当がボチボチ入ってきました。まずはVYMやSPYDといった高配当系からです。 2021.03.31 2024.03.28海外ETF
お金と投資 老後資産爆増|資本主義のバグを実感した2021年3月度 2021年3月も終わりに近づいたので老後資産状況をチェックしました。せっかくなのでブログにて記事公開します。 2021.03.29 2021.06.26お金と投資
お金と投資 【11年で20倍!】SPXLとTMF半々のポートフォリオが凄すぎる 過去チャートなどでSPXLとレバレッジ債券ETFを調べていると、とんでもないリターンが出ていたので記事にて紹介いたします。 2021.03.26 2024.04.07お金と投資
お金と投資 レバレッジポートフォリオに手を出そうかと悩んでいる 先日、レバレッジポートフォリオの記事を書いてから、自分でもやってみたい欲が出てきています。。 2021.03.25 2023.09.23お金と投資
お金と投資 【悲報】日本さん、20年もかけて賃金マイナスという低脳っぷりを見せてける いつものようにネット記事を彷徨ってると日本ってホントに大丈夫かなぁ、という記事を見たので、ちょっとシェアしたいと思います。 2021.03.24 2024.03.24お金と投資
お金と投資 私が投資で重要視していること、あまり気にしていないこと Twitterで投資の原則というか、大事にしていること、気にしてないことをご質問いただきました。あまりまとめてないので今回記事にしました。 2021.03.21お金と投資
お金と投資 不労所得マシーン|じぶん年金のポートフォリオや状況2021年3月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで500万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2021.03.18 2021.07.22お金と投資
海外ETF 老後にVTIを全額売って高配当のVYMに切り替えるのはどうですか? 読者様より海外ETFのVTIを積立投資して、老後に配当をしっかり貰いたいのでVYMに変えるのはどうでしょうか?と質問を頂きました。理論的には良いと思います。管理人の考えも含めて記事にしました。 2021.03.17 2024.03.28海外ETF
お金と投資 【お弁当の威力!】月1万浮いたお金をS&P500に30年投資すると1800万円になる お弁当作ってますか?毎日じゃなくても月1万円の節約ができると破壊力抜群なので、シミュレーションもあわせて紹介してみます。 2021.03.16 2022.12.30お金と投資