blank お金と投資

【年利18.0%、運用期間8カ月】ヤマワケエステートに身銭を切ってみようと思う

落ちてるお金を拾う系のクラファンでしたが、少額だけやってみようかな、というのが出てきたので備忘録として記事に残しておきます。わりと面白い案件かと。
blank お金と投資

60代の老後資産「ゼロ」「3000万円以上」ともに約2割という格差社会

ネット記事を見ていると60代以上の貯金平均が3000万円を超えていました。半面ゼロという人もいて格差社会も感じる、というお話。
blank お金と投資

年収300万円でも十分FIREできる?【さすがに厳しい】

ネット記事を見ていると「年収300万円」でも十分リタイアできる納得の訳という記事を見ました。リアル年収300万円をしていた管理人が思ったことなどを記事にしました。
blank お金と投資

【凄い】毎日100円を米国株に投資すると50年後には1300万円に

たまにはおバカで明るい記事を。1日100円投資を50年続けると凄いリターンになっている話があるので自分でも試算してみました。
blank お金と投資

【朗報】俺たちのGPIF、今後50年の長期運用をする

先日、GPIFの中の人が素晴らしいtweetをしていました。短文ですがお付き合いいただけると嬉しいです。
blank お金と投資

ジュニアNISAが800万円になったが半分利確して何を持てば良いか?

読者様よりジュニアNISA&特定口座で運用していた資金が800万円になったけど、半分は大学費用として無リスクで持ちたい、と相談がありました。どういった商品が良いか記事にてお答えしていきます。
blank お金と投資

【水瀬さん】改訂版お金は寝かせて増やしなさい

有名投資ブロガー水瀬さんの『お金は寝かせて増やしなさい』改訂版が発売されました。献本まで頂いたので簡易レビューと、おすすめ読者層なども。
blank お金と投資

来るかAIバブル!これに乗る?乗らない?

NVIDIAの決算、凄まじいものがありましたね。個別株で握っていた人はおめでとうございます。一生一緒にNVIDIAでいてください。さて、ビットコインに次ぐ大きな波があれば乗りたいと思っていたのですが、今回はAIバブルがきているかも知れません。
blank お金と投資

祝!日経最高値更新!1989年のポートフォリオとの違いにビックリ

昨日は日本株投資家にとって記念的な一日となりました。バブル崩壊以降、34年を経て日経平均株価がついに最高値を更新しました。株クラはお祭りムード。この手の話はお腹一杯かもなので、バブル崩壊前と現在の採用銘柄ポートフォリオが参考になったので見てみましょう。
blank お金と投資

体験談|一発逆転を狙うなら株式じゃなくて他の方法だと思う

ネットを彷徨っていたら、ホントその通りだなぁと共感したのでご紹介を。株式投資って老後の備えに最適ですけど、一発当てるには不向きなんじゃないかな、と。
blank お金と投資

何歳でセミリタイアできるか計算してみた→56歳【FIREは無理】

先日、ちょっと記事で書いていたのですが、FIREは無理ですがセミリタイアくらいは見えてくるかも、と思うようになってきました。せっかくなので、実際どうなのか妄想してみました。
blank お金と投資

カウチポテトをやめてリスク資産比率をすこし上げようと思う

NISAが始まりリスク資産と無リスク資産のバランスを取るのが難しくなってきました。そろそろカウチポテトから卒業する時期かな、と思ったのでウェブログとして残します。
blank お金と投資

【悲報】やはり株クラの入金は異常(値)

相場が良いのでTwitter(X)でアンケートを取ってみました。すると驚くべき結果がw
blank お金と投資

オルカン売ってエヌビディアとマイクロソフト買いたいときの対策

Twitter(X)でオルカン売ってエヌビディアを買いたいというtweetが盛り上がっていました。これに対する思いなどを少々。
blank お金と投資

株高の今、積立投資を始めても大丈夫?→長期投資に出遅れナシ

株高なので投資を始めても大丈夫?という声も出てきました。基本的には長期投資ならいつでも問題なしと思っていますが、この考えの本家ともいえるNightwalkerさんが記事を書いていたのでシェアします。
blank お金と投資

【衝撃】お金も病気も「複利」で増える

資産の長生き方みたいなことを調べてたら出てきた記事で衝撃的なフレーズがありました。お金も病気も「複利」で増える、です。老後に資産があっても病気だとしんどいので、備忘録代わりに記事を残そうと思います。
blank お金と投資

毎月5万円、旅行積立はじめました|商品はニッセイ4資産均等型!

子供との旅行費用として100万円用意したのですがインフレの昨今もあり、対策としてバランスファンドを積立投資することにしました。選んだ商品や理由などを備忘録として記事に。
blank お金と投資

明日上がる銘柄=流動性✕ボラティリティ✕株価チャート

長期投資をしつつ短期トレードにも興味がある。こんな人は多いのではないでしょうか?しかもできるだけ損をしなくて。。そんなときは記事で紹介する基本的なルールを身に着けておくと良いです。
blank お金と投資

【目標1000万円】個人向け国債を100万円ずつ買っていこうと思う

管理人の資産管理はリスク資産と無リスク資産に分かれています。無リスク資産は現金もしくは定期預金でしたが、ネット銀行の利回りと個人向け国債変動10年が本格的に逆転してきたので国債に乗り換えよう、というお話。
blank お金と投資

【良画像】S&P500、NASDAQ100、ダウ30はどれくらい重複しているのか

セミリタ九条さんが面白い記事を書いていたのでシェアします。米国株と言ってもS&P500、NASDAQ100、ダウ30とあるので、どれくらいの銘柄重複だったりウェイトがあるのか非常に分かりやすかったです。
blank お金と投資

【無料本】世界一堅実にFIREする米国株投資

ネットを見てると面白そうな無料本がありました。せっかくなので記事にてシェアします。
blank お金と投資

今月も結局オルカンが強いという結論【長期ウォッチ投信】

長期ウォッチ用に保有している投資信託を定期確認しました。下記の投資信託は2019年1月1日に1万円ずつ買って長期ウォッチをしています。早いもので気付けば5年になります。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) eMAXIS Slim…
blank お金と投資

eMAXISインド株式インデックスは信託報酬0.44%でNifty50連動の投資信託

eMAXISシリーズからもインド投信が登場しました。中国がさっぱりという状況なので、インドが盛り上がるのは必然という感じでしょうか。商品紹介しつつ、他社とも比較してみました。
blank お金と投資

ななし家は何か特別な節約をしていますか?→収入の8割で生活するのを意識だけしていました

続くインフレ、上がらない給料、スタグフレーション待ったなしの状況で節約を頑張りたいけど、実際にはどうやったら良いんだろう?と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。読者様から質問を頂いたので記事にて回答します。
blank お金と投資

20代で投資をしていなかったら、と考えるとけっこう怖い

もう老後が見えてきて資産も何とかなりそう。しかし20代で投資をしてなかったらお金に困る人生だっただろうなぁ、と。何となく思ったことなどを記事にしました。