お金と投資 老後4000万円で大丈夫だろうか?老後、リーマンショックが来た設定でシミュレーションしてみた 4000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのかという記事を書きました。シミュレーターでは利回り3%で運用した場合、こんな感じで取り崩しが可能です。 月10万円 → 60年以上 月15万円 → 36年 月20万円 → 21年月10万円な… 2023.04.04 2024.01.29お金と投資
お金と投資 社会人が絶対得する3つの行動|①貯金をする②楽天カードを作る③投資をする 4月が始まりましたね。投資ブログ恒例の新社会人に贈るシリーズです。とか言いながら、自分がこうしていたらなぁ、という自戒がほとんどな気もします。笑 2023.04.03お金と投資
お金と投資 4000万円あれば老後にどれくらい取り崩しできるのか ざっくり4000万円の資産ができたとして、老後の取り崩しはどれくらいなのか調べてみました。意外と長持ちするんですね。 2023.04.02 2023.04.04お金と投資
お金と投資 新規会員&メルマガ登録でもれなく選べるe-GIFT1,500円分が貰える! クラウドファンディングのバンカーズが新規会員&メルマガ登録するだけで【もれなく】楽天ポイント2,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~ 2023.04.01 2023.05.31お金と投資
お金と投資 オルカン含め信託報酬引き下げ!安定のeMAXIS Slimシリーズ!2023年3月 先日、たわらシリーズの信託報酬引き下げが話題になりましたが、早くもeMAXIS Slimシリーズが徹底対抗してきましたw 2023.04.01 2023.08.16お金と投資
お金と投資 【給料下がるし節約】ahamoからIIJmioかUQモバイルに検討 2年ほどahamoを使っていますが、そろそろ回線を変えようか悩んでいます。乗り換え先はiijMIOかUQモバイルにしょうかな、と。せっかく調べてみたので備忘録を記事にて残します。 2023.03.31 2023.06.28お金と投資管理人の体験や雑談
お金と投資 【残酷】年齢が上がるごとに資産形成している人としていない人の差が開いていく Twitterを見ていると金融資産の中央値と平均値の比較が出ていました。いつ見ても中央値が地獄なのですが、何とか生き残って資産形成しなければと感じます。 2023.03.29お金と投資
お金と投資 2023年3月時点の老後資産状況|そろそろ4000万円に届きそう 四半期恒例の資産チェックをしました。そろそろ4000万円が見えてきましたが長期低迷や暴落がくると【ここ】が大きな壁になる予感です。。 2023.03.28お金と投資
お金と投資 【含み益600万円】税金が恐ろしいことになりそう 3ヶ月に一度、資産状況をチェックするんですが、楽天証券を弄っていたら評価益を見ることできるのを今さらながら知りました。出オチで申し訳ないですが、今日は短めで管理人の含み益を公開します。早速こちら。保有商品の評価額合計 17,661,215円… 2023.03.27お金と投資
お金と投資 Fundsで1万円!春のファンドまつりが熱い! 企業にお金を貸して利息を貰えるサービス【Funds】がアマギフ最大5,000円分の太っ腹企画をしています。現金 2023.03.26お金と投資
お金と投資 【嫌になる】子育て支援よりも敬老祝い5,000円を優先するのが現実 異次元の子育て支援が話題ですが、地方にいくとまだまだ老人優位な施策が取られているようです。シルバー民主主義をやめない限り、日本に未来はないのかも知れません。 2023.03.26お金と投資
お金と投資 eMAXIS Slim終了のお知らせ|たわらノーロードが信託報酬引き下げ Twitterを見ていたらeMAXIS Slim終了というtweetが。なんと、たわらノーロードシリーズが信託報酬を引き下げするようです。eMAXIS Slimの対応が楽しみですねw 2023.03.25お金と投資
お金と投資 【低コストで爆誕】ニッセイSOX指数インデックスファンド(米国半導体株) 手堅いニッセイ<購入・換金手数料なし>シリーズから新商品が登場します。まさかの半導体指数ですが信託報酬は激安。使いどころが難しいですが知っておくと良いかも、ということで記事にて紹介します。 2023.03.23お金と投資
お金と投資 【金額公開】つみたてNISA、最近の下落でどうなった? つみたてNISAをはじめて4年3ヶ月が経ちました。eMAXIS Slim米国株式を積立ているのですがどのくらいになったのか。自分用ログも兼ねて記事公開していきます。 2023.03.20お金と投資
お金と投資 【極悪】個人金融資産税?アッパーマス以上から毎年1.4%を取るという悪行がくるかも ネット記事を見ていたら【個人金融資産税】という頭が痛くなる文字が。。ちょっと思うことなどを記事にしました。 2023.03.19 2023.09.16お金と投資
お金と投資 幸せはお金で買える?幸福度は年収800万円で頭打ちではなくあればあるほど良い 年収800万円を超えると幸福度はあまり変わらない、という話を聞いたことがあると思います。でも最新の研究ではその数字がインフレしまくっているというお話。 2023.03.18 2023.03.25お金と投資
お金と投資 三井住友カードのタッチ決済が便利過ぎるのとお得なキャンペーンがやってるので紹介 三井住友カード持ってますか?SBI証券使ってる人だとマストかもですが、ブログでは紹介していなかったので、個人的に使って良かった点やキャンペーンのご紹介記事です。 2023.03.17 2024.03.09お金と投資
お金と投資 若い人なら「株式100%」で大丈夫? ネット記事を読んでいると若い人は株式100%で大丈夫、との記事が。管理人はカウチポテトでリスク資産、無リスク資産半々なので、読んでいて思ったことなどを記事にしました。 2023.03.17お金と投資
お金と投資 【朗報】Slim米国株式が信託報酬引き下げ|0.0968%以内→0.09372%以内に みんな大好きeMAXIS Slim米国株式S&P500の信託報酬が引き下げられます。嬉し過ぎるので早速記事にしました。 2023.03.16 2023.08.16お金と投資
お金と投資 SVBだけじゃなくクレディスイスも問題が?私の資産大丈夫か? またまた金融情勢が危うくなってきたようです。とりあえず自分の資産がどうなっているか確認してみました。 2023.03.15お金と投資
お金と投資 【長期ウォッチ】ヨコヨコの一ヶ月。そして国内債券の復活は吉なのか凶なのか 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。今月は珍しく債券のターン。とはいえ全体的にヨコヨコと言っても良く、長期投資のうちほとんどの月はこんな感じだと思います。 2023.03.14お金と投資
お金と投資 資産1000万円でリタイアはできないが貯めていく過程で人生はグラデーションのように変わっていく 貯金額(投資額)100万円、1000万円、2000万円と増やしてきましたが、大きな実感はありませんでした。しかし、着実に人生は変わっているのは感じます。すごく共感できるtweetがあったのでご紹介を。 2023.03.13お金と投資
お金と投資 じぶん年金を新しく積立はじめました|2023年3月 副業で稼いだお金で、不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を作っています。今月の状況をチェックしてみたので記事にてどうぞ。 2023.03.12お金と投資
お金と投資 お金持ちになるのはカンタン、しかしお金持ちであり続けることは難しい レバレッジ商品のおかげで一気にお金持ちに駆け上がることができますが、そのあとをキープするのは大変そう、というお話。 2023.03.10お金と投資