お金と投資 生活防衛費と副収入 Twitterを見ているとコレは!と共感できる呟きがありました。あまり参考にならないかもですが、私が感じたことを備忘録として残しておきます。 2021.01.13お金と投資
お金と投資 【驚愕】S&P500の増配率が凄すぎる!高配当ETF不要かも キャピタルに目を奪われがちなS&P500ですが、意外と増配も強いんですよね。Twitterで話題になっていたので記事にまとめてみました。SPYなどの過去配当推移なども紹介しています。 2021.01.11 2021.10.17お金と投資
お金と投資 私の持ってる投資信託の年間保有コスト公開!簡単に見れるのでみんなもやろう 証券会社で保有している投資信託の年間コストを見ることができます。信託報酬〇〇%というのは知っていても、実際に自分が持っているが年間いくらかかっているかを知ると面白いので紹介します。 2021.01.09お金と投資
お金と投資 【驚愕】米国株100年のうち60年間は実質リターン年2%以下だった りんりさんの記事を読んでいて、そういえばそうだなぁ、と思いだしたので原著を読み返してみました。 2021.01.08 2021.03.08お金と投資
お金と投資 つみたてNISAを始めている40代は老後が豊穣の時代かも知れない 40代になって投資を始めたという人も多いと思います。つみたてNISAを使って資産形成というのは、私もしておりますし相性が良いのでおすすめです。では、実際に老後はどうなのか気になる人もいるかも知れませんので楽観的な未来を記事にしました。 2021.01.07 2022.04.14お金と投資
お金と投資 2020年のアセット別リターンを振り返って今年の予想をしてみる 振り返ると2020年は資産が上がった一年でした。改めてどのアセットが上がったのかなどを見ておきましょう。 2021.01.04お金と投資
お金と投資 増える富裕層!1億円以上が133万世帯に~そして格差は広がる 金融資産1億円以上の富裕層が増えているようですね。ちょっと思うところを記事にしました。 2021.01.03 2021.06.25お金と投資
お金と投資 私の配当金推移(2011年から2020年)を調べてみました 年も明けたので2020年の配当金がどれくらいあったかを見てみましょう。せっかくなので過去の金額も紹介していきます。 2021.01.02 2021.01.29お金と投資
お金と投資 2021年の投資計画|つみたてNISA満額とETF40万円購入 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年の計は元旦にありということで、ありきたりですが投資計画などを。 2021.01.01お金と投資
お金と投資 年末調整|源泉徴収票で戻ってくる金額の調べ方・見方 毎年、年末調整後に戻ってくる源泉徴収票での還付金がいくらになるのか分からずにネットを彷徨ってしまいます。Google検索で満足な答えが全然出てこなかったのでTwitterで教えて貰ったことを中心に自分用の覚書をブログ記事にしました。 2020.12.31 2021.11.23お金と投資
お金と投資 氷河期ブログって読まれてるの?2020年のPV数や実感などを正直ベースでご紹介 ブログ運営やどれくらい読まれているかなどは普段書かないので、大晦日らしくPV(ページビュー)数などを紹介します。あと、やってて良かったこと、起こったことを記事にしました。 2020.12.31 2022.03.09お金と投資
お金と投資 2020年読まれた記事ベスト5と読んで欲しかった記事3選 2020年も残すところ今日と明日だけとなりました。年末は市場も大して動かないでしょうしブログの話でも。 2020.12.30 2022.04.18お金と投資
お金と投資 全世界の株式が100兆ドルを突破【世界は成長し続ける!】 世界の株式時価総額が100兆ドルを超えました。記念ログと合わせて株式の過熱感や世界GDPの状況なども。 2020.12.28 2022.01.29お金と投資
お金と投資 2020年12月時点の老後資産状況|大きく増えた飛躍の一年でした 年末という事で資産チェックをしたところ、1年前に比べて大きく増えていました。 2020.12.27 2021.12.18お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) 保有したS&P5(GAFAM)はどうなったか?【ワンタップバイ】 もう年末モードなので今年のSP5を確定しました。2021年末までこの形でウォッチしようと思います。 2020.12.26 2021.01.12ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 現在は株価バブル形成過程!そして社債とともに崩壊する 現在の株価バブルの具合と今後の動きはどうなるんでしょうか。山崎先生が超参考になる記事を書かれていたので紹介します。 2020.12.23お金と投資
お金と投資 投資も生活も3つのことに集中すると良い ちょっとした会話の中で投資のヒントになるようなことってありませんか?管理人が普段の生活で感じたことを紹介します。 2020.12.22 2021.12.28お金と投資
お金と投資 【朗報】俺たちのSPYDがまさかの増配!調べてみたら意外な配当傾向でした SPYD増配のニュースがあったので、直近5年のチャートと配当履歴をさっとまとめました。 2020.12.21お金と投資
お金と投資 【初心者向け】つみたてNISAの選び方、使い方【失敗したくない】 ちょっと前につみたてNSIAの選び方が話題になりました。当ブログなりの選び方を紹介しようと思い記事にしました。 2020.12.20 2025.03.11お金と投資
お金と投資 使わないと損!猿でも分かる「ふるさと納税」のお得な理由と使い方解説 ふるさと納税のラストスパートです。使わないと損という珍しい制度なので、猿でもできるふるさと納税という記事を書きました。 2020.12.19 2024.04.07お金と投資
お金と投資 海外ETFを円建かドル建のどちらでみる?筆者は円建派 海外ETFで運用しているとドルが重要なので円は見ない、という意見もあります。世界の基軸通貨だから、ということも関係しそうですね。とはいえ、私は日本で暮らしているので円建てで管理をしています、というお話。 2020.12.19お金と投資
お金と投資 個人投資家は楽天カードをメインにした方が圧倒的に良い!理由は3つ Amazonがあるのに楽天を使っている人って何の意味があるの?と思っていたら自分が取り込まれていました。。 2020.12.18 2023.05.10お金と投資
海外ETF 【初心者向け】誰でもカンタンに分かる海外ETFの始め方 海外ETFを始めたい。でも分からないことが多くて踏み出せない。そういった方は多いのではないでしょうか。一度買ってみると普通の取引とあまり変わらないのですが不安ですよね。本記事では初心者へ向けた海外ETFの始め方を書いております。 2020.12.17海外ETF