※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

庶民の投資には月2~3万円で十分なんだと思う

鳥かごからの脱出、自由、飛び出す お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

先日、こんな記事を書きました。

関連記事まだ間に合う?45歳、年収390万円からの老後と資産形成

※リンクは新しいタブで開きます

共感した!という声もいただきありがとうございます。

記事を書いてて気づいたんですが、いわゆる老後の年金足りない問題って、月2~3万円を投資に回すだけでほとんど解決できるんですよね。

 

記事では

45歳、貯金400万円、リスク資産無し

で計算しましたが、つみたてNISA満額(月33,333円)を20年続けると65歳から年金+投資の切り崩しで90歳くらいまで安泰な感じでした。

 

投資ブログを見ていると、つみたてNISA+iDeCo満額をしてプラスアルファで更に投資するのが当たり前のように錯覚してしまいます。

しかし私のような庶民は月2~3万円くらい投資をしていれば十分なんだな、と思ったので記事にしました。

スポンサーリンク

庶民の投資には月2~3万円で十分

お金に水をやって育てる

普通に考えると、月3万円を将来のために投資をしているのってかなりストイックですよね。

比較的、年収の低い管理人のような庶民はつみたてNISAだけで十分な気がしてきました。

つみたてNISAの口座開設が増えているようですが投資をしている人はまだ身近にはいません。

 

フラットに考えると年40万円を投資しているだけで世間一般からすると十分な投資なのかも。

 

tweetをしているとこんな意見も。

管理人の年収は390万円くらいになりそうです。

昇給があっても社会保障での税金アップと相殺か、下手すると可処分所得ダウンな昨今。手取りから考えると収入の10%以上を投資に回しているのでけっこうな金額。。

世帯年収の中央値が430万円あたりと言われているので、もしかすると低年収ではなく普通に庶民なのかな、とも。

 

ボーナスも含めて「つみたてNISAを年40万円」投資できたら、マネーリテラシー含めかなり上位層だと思います。

金額的に多くないと感じる人がいるもですが、いろいろお金って使いたいじゃないですか。それを我慢して、収入ー支出=貯蓄から投資に回している。これってめちゃ凄いですよね。

 

もちろん収入は人それぞれでも、支出をコントロールできているので老後の心配は自分が思っているより少ないだろうな、と。

 

身近にはいないが投資を始めている人は増えている

楽天証券のプレスリリースを見るとけっこう増えています。投資仲間がもっと増えて、普通に話せる時代がくると嬉しいですね。

外部リンク歴代業界最多更新!3月の月間口座開設数16万超に

※リンクは新しいタブで開きます

ちょっと画像をお借りして見てみましょう。

つみたてNISA、2016年と2020年で初心者や女性が増えている

これまで証券業界で開拓が難しいとされていた、投資初心者比率、30代以下の若年層比率、女性比率、それぞれのカテゴリーで10%近くの増加がみられます。

あくまで楽天証券でのデータになりますが、

  • 20~30代が大きく伸びた
  • 初心者の比率が増えた
  • 女性比率も増えた

というように、今まで投資をしてこなかった人が投資を始めているようです。

 

また投資といえば安く買って高く売るみたいなイメージから、積立投資でコツコツと資産を増やすという考えも順調に伸びています。

blank

つみたてNISAは当然として、特定口座などでも積立設定をする人が増えていますね。

 

ようやく長期投資が一般的になってきたのかも知れません。

つみたてNISAでの投資金額も月2~3万円くらいが中心で、非課税枠すべてを投資する人ばかりでは無いことも特徴だと思いました。

一般NISAは当初100万円の非課税優遇かつ5年という期間があったので、どうしても短期で儲けたいという考えが多かったですね。

 

SBI証券での一般NISA出来高ランキング

blank

出来高なので株価安いものが上位に来るとはいえ、ちょっとギャンブル過ぎるやろう・・・と。

 

一方つみたてNISAはこんな感じ。

blank

米国株が1位なのですね。隔世の感があります。

しかし先進国株式やオール・カントリーなど王道の商品もランクインしているので将来を見据えた投資をしている人が本当に増えているんだな、と感じました。

つみたてNISAを主力においてる人はホントしっかりいますよね。

 

月2万円を投資するならeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)か楽天バランス均等型の二択

月2万円(人によってはボーナス8万円×2回を足して年40万円)を投資するなら、下記商品の二択で良いかな、と。

※リンクは新しいタブで開きます

 

リスク許容度が高い人、2020年3月のクラッシュでも精神的に大丈夫だった人はオール・カントリーですね。

もうコレ一本と現金だけで投資に関する悩みは終わります。

全世界に投資するというより、資本主義(あなたと関りのある会社全部くらい)が今後30年くらいは崩壊しないことに投資といったイメージ。

関連記事最終兵器eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)これ一本で投資終了

※リンクは新しいタブで開きます

20年前にiPhoneがこんなに世界を変えるとは思いませんでしたし、30年前は想像しなかったような企業が世界を豊かにしてくれました。

ネットの古本屋さん(Amazon)がインフラになるなんて想像もつきませんでしたしね。

投資家はリスクオンした代わりに成長の分け前をしっかり貰えています。

 

ななし
ななし

20年投資期間をとってオール・カントリーがダメな時は、投資どころじゃなく食べていくので精一杯の時代と思います。

 

もし株式100%が怖いときは債券を含む楽天バランス均等型をおすすめします。

というか、当サイト(氷河期ブログ)は初心者にはバランスファンド推しですね。理由は自分が思っているほどリスク許容度が高くないから。

2020年3月のような暴落では株式、債券半々のバランスファンドは輝きを魅せました。

 

詳細記事もありますし長期ウォッチをしているので、もし参考になれば嬉しいです。

関連記事楽天・インデックス・バランスファンド均等型は資産形成に最適な一手

関連記事やはり楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)は健闘している

関連記事長期ウォッチ|安定性をみせる楽天インデックス・ファンド・バランス均等型

※リンクは新しいタブで開きます

 

長期ウォッチの状況はこちら。

blank

ファンド名 損益(%) 評価額
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 25.88 ¥12,588
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) 41.9 ¥14,191
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 53.21 ¥15,321
eMAXIS Slim国内債券インデックス 0.26 ¥10,027
ニッセイ・インデックスバランスF4資産均等型 25.82 ¥12,582
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 30.11 ¥13,011

2019年1月1日に各1万円ずつ購入しました。

現在のところオールカントリー圧勝ですが、債券半分のバランスファンドも悪くないリターンですね。

投資をするとリターンばかりに目がいきますが、変動幅を小さくすることは長期で見ると大きな効果があります。

株式半分、現金半分といった比率をおすすめしているのは、実際に暴落時に株式を買うのは怖いですし、株価が上がっている時にそれを売って現金化するのは難しいからです。
(リスク資産を高めたところでコロナショックを被弾した人も多いでしょう。)

 

管理人個人についても月2~3万円の投資で十分

ざっくりですがリスク資産1400万円、無リスク資産1100万円あるので、つみたてNISAを継続していけば老後までに3000~4000万円は見えてくるかな、と。

賃貸なので家のことを考えなきゃですが、その時には実家を相続するか人口減で老人への賃貸需要も増えてるだろうと気楽に構えています。

 

もうちょっと頑張って副業収入でETFなどの配当金を増やしていこうと考えています。

副業収入は大きな案件も終わり7月以降は雀の涙になりそう。。

来年くらいは更新頻度を減らしてWebライターを再開しているかもです。更新が少なくなったらWebライターしていると思って下さると幸いです。笑

おわりに|マジで月2~3万円からの投資で十分だと思う

blank

管理人がシミュレーションした感じでは、つみたてNISAを埋めていけば老後の心配はほとんど無くなりました。

月2~3万円もしくはボーナスで年40万円。小さくはありませんが決して無理な金額でも無さそう。つみたてNISAの設定はけっこう良いセンだと思います。

 

投資を始めるのはけっこう勇気がいりますが、新しくスタートした人たちと20年間継続できたら嬉しいです。

相場が不安定ですが、始められている方は無理しない範囲で一緒にコツコツ頑張っていきましょうね。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

余談|バビロンの大富豪では収入の10%投資がお金の奴隷にならない大原則だった

収入の10%を投資に回すというのは名著『バビロンの大富豪』でも書かれていました。

バビロンの大富豪が無料

出典:【無料お試し版】漫画 バビロン大富豪の教え

漫画版、書籍版両方読みましたが、売れているのが分かるような良本でしたね。投資や生きることに勇気を貰った。そんな本です。

 

【オーディオブック】

外部リンクオーディブル無料期間のお試し

関連記事本を聴いて投資知識をインプットしよう【30日間無料&聴き放題!】

※リンクは新しいタブで開きます

 

関連記事です。

書評と感想|バビロンの大富豪は厳しい時代を生き抜く手引書!

バビロンの大富豪を読んだ書評ですね。バビロンは現在のイラクにあった都市で、3000年も昔からお金を増やす考え方、生き方は変わってないんだな、となりました。

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました