お金と投資 S&P500の20年トータルリターンのすべてはベスト35日間に達成されている【敗者のゲーム】 敗者のゲーム8版を読んだので、ちょっと初心者向けの情報を記事にします。 2023.07.21お金と投資
お金と投資 重要なのは投資タイミングを計ることでなく市場にいる時間(タイム)だ コレは!という投資明言を知りました。けっきょく投資にタイミングはそれほど重要ではなく、市場に居続ける時間(タイム)こそが重要というお話。 2023.07.20 2023.10.28お金と投資
氷河期世代 新たな転職先について 読者様よりメッセージを頂きました。ざっくりしたものは先にメールで返信するのですが、問合せに書かれていたアドレスに送ってもエラーで返ってくるので記事にて回答を。 2023.07.19氷河期世代
お金と投資 ジュニアNISAが300万円を突破|子供は老後の心配不要なのでは? ジュニアNISAの資産が300万円を突破しました。せっかくなのでジュニアNISAが終わったあとなども含めて考えていることを記事にしました。 2023.07.18お金と投資
お金と投資 【前月比▲44万円】円高痛い…株安と連鎖したら大ダメージかも 円高が進んでいるので資産を調べてみました。S&P500は好調なものの資産は一気に落ちており、先月の好調分を一気に流しているようです。 2023.07.17お金と投資
お金と投資 【無料】新NISAで買いたい配当ヒーロー5銘柄 投資系のメルマガというか無料レポートが好きで良く見ているのですが、NISAで買いたい配当ヒーロー5銘柄なるものが出ていました。さっそく読んだので記事に。 2023.07.16 2024.09.05お金と投資
お金と投資 賢者たち「米国株はこの10年上がりすぎた….次の10年は厳しい」→羊「S&P500積み立て!」 いつも仲良くしてくださっているこつこつシープさんが興味深いtweetをしていました。まさにこれだと思ったので記事にてシェアします。 2023.07.16お金と投資
お金と投資 【驚愕】バフェットに学ぶ複利効果と人生後半戦の凄さ バフェット先生の凄さは皆さまが知る通りですが、資産の95%は65歳以降に作られたというのは知っておくと資産形成が楽になるかも知れません。複利のチカラを知るには最高の例ではないでしょうか。 2023.07.15 2023.08.18お金と投資
お金と投資 リスクこそが収益を生み出す|円安・株高のいまこそ思い出しておきたい 株式リターンの根源は将来の不透明さや、急な暴落や何が起こるか分からないという怖さです。米国株が高値を更新した今だからこそ足元確認をしたいですね。 2023.07.14お金と投資
新NISA 【新NISAの悩み】米国株を売ってオルカンにしたほうが良いでしょうか? 新NISAでは米国株を売ってオルカンにした方が良いんだろうか、と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。私もつみたてNISAがeMAXIS Slim米国株式だったので同じような悩みがあります。読者様からのご質問を記事にて回答しました。 2023.07.13新NISA
お金と投資 オルカンがダブルバガー達成間近【長期ウォッチ投信】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月に比べて株式が大きく伸びました。もうオルカンだけでええやん、となってしまいます。とはいえ、バランスファンドも安定した上昇をしているので定期チェックを。 2023.07.12お金と投資
新NISA 新NISA成長枠対象リスト、第二弾発表【まだ海外ETFはナシ】 新NISAの成長枠投資対象リスト第二弾が発表されました。投資信託協会のエクセルもあるので細かく見たい人も便利です。 2023.07.11新NISA
新NISA 【積立?一括?】新NISAは毎月10万円×15年で埋めようと思う 新NISAはどうやって埋めようかなぁ、と悩む日々が続きます。古い一般口座を売却して最速で年360万円を埋める方法もありますが、コツコツ積立も良いかなぁ、とも。毎月10万円を積み立てつつ、71歳から30分割してキレイに使い切るイメージです。 2023.07.10新NISA
お金と投資 プレファン登録と案件応募でアマギフ1,000円分プレゼント|他のも合わせると4,500円分 関西では有名なプレサンスコーポレーションのクラファンが投資家登録するだけで【もれなく】Amazonギフト券1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~ 2023.07.09 2024.03.24お金と投資
お金と投資 今リスク資産を増やすのは危険?しかし行動こそが大切 資産公開tweetが増えてきてバブルという声も聞こえてきました。今は投資のブレーキを踏むタイミングでしょうか。いつも読んでいるりんたろうさんのブログで分かりやすい表現がありました。 2023.07.09お金と投資
お金と投資 気を付けたいインフレ対策で買うべき商品?【リスク資産に応じてオルカンでOK】 山崎先生が「インフレだから資産運用しないとまずい」は正しいのか?という記事を書いていました。いつもの山崎節に加えて、なるほどなぁ、と感じたので自分的メモとして。 2023.07.08お金と投資
お金と投資 資産4000万円あるけど私が死んだら妻は生活していけるのか調べてみた ざっくり老後資産が4000万円を超えました。今が人生のピークっぽいので、もし自分が死んだ場合、妻が生きていけるのかな?と思ったのでお金面で大丈夫かを考えてみました。 2023.07.07 2024.08.10お金と投資
お金と投資 【7/8終了】メルカリでBTC600円分が貰える神キャンペーン メルカリで超絶カンタンにBTCが貰えるキャンペーンがやっていたので記事にてシェアします。 2023.07.06 2024.04.07お金と投資
お金と投資 【最新版】世界各国の株式時価総額比率の推移1900年から2023年【超長期データ】 Twitterで好評だった超長期での株式時価総額推移を記事にしました。1900年当時はアメリカが強国ではあるものの覇権は取れていない時代だったので推移を見るだけでも面白いです。 2023.07.06 2024.09.03お金と投資
氷河期世代 【悲報】氷河期世代、厳しい状況が一生続く ネット記事を見ていると氷河期世代の話題が。なんと25年間で年収195万円減ということになっている様子。せっかくなので記事にて思うことなどを書きました。 2023.07.05 2023.08.16氷河期世代
お金と投資 祝、税収70兆円!しかし給与は…(皆さん可処分所得増えてますか?) 日本の税収が初めて70兆円を超えるようです。目出度いことですが、反面、私たちの可処分所得は増えておらず厳しい状況は変わりません。どう生きていくかを考えないと厳しい時代ですね。 2023.07.04お金と投資
お金と投資 【サラリーマン終了のお知らせ】給与所得控除は「相当、手厚い」 「働き方の差」是正を Twitterを見ていると、現政府がまたまた増税してやろうと画策しているようです。スタグフレーションに増税まで来ると、ホント日本の未来ヤバいんじゃないでしょうか。。 2023.07.03 2023.07.10お金と投資
お金と投資 【PPP】VZを継続保有【ダウの犬、孤高の1銘柄投資】 半期に一度PPP戦略ということで個別株を少しだけ買いました。合言葉は、なくても困らない資金と、度胸と、鉄壁の規律! 状況なども含めて記事に。 2023.07.02お金と投資
お金と投資 【画像あり】40代、零細勤務の夏ボーナス額を公開する! 2023年夏ボーナスが支給されました。人のボーナスとか給料って気になりませんか?私は気になりますw というワケで、零細企業勤務の40代管理人のボーナスを見てみましょう。 2023.07.01 2024.06.29お金と投資
氷河期世代 3K現場職に転職して3年。いったいどうなった? 2019年のリストラから転職をして3年が経過しました。全然違う業種で働き始めましたがそれなりに元気でやっています。気持ち面での変化などを備忘録として記事に。 2023.06.30氷河期世代