※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

ベストバイガジェット2019|Xiaomi Mi9のコスパに驚愕

【Xiaomi Mi9画像】背面はガラスで高級感はある(ただし指紋が目立つ) 商品レビュー
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

本記事は2019年 あなたが選ぶベストスマートフォンという企画に参加しております。

当サイト(氷河期ブログ)でいうところのベストバイストック2019ですね。

12月1日から25日まで日替わりで、今年買って一番良かったスマホを紹介していこう!というのが趣旨。

 

12月2日のエントリーになります。

トップバッターであるモバイルドットコムのちえほん(@chehonz201)さんに続いて2記事目ですね。

ちえほんさんの記事はこちら

>>僕ピエールちえほんが選ぶ2019年ベストスマートフォンはコレ!

 

緊張していますが宜しくお願いいたします。

 

記事の内容は今年買って1番良かったスマホというか驚愕したXiaomi Mi9を紹介したものです。

 

詳細な記事はこちら。

>>Xiaomi Mi9実機購入レビュー!まさにフラッグシップキラー!中華スマホに驚愕

 

2018年に一番良かったスマホはこちら。

>>【ベストバイガジェット2018】悩んだけど買って良かったP20無印

 

では2019年に買って一番良かったスマホを紹介していきましょう!

スポンサーリンク

ベストバイガジェット2019|Xiaomi Mi9のコスパに驚愕

【Xiaomi Mi9画像】背面はガラスで高級感はある(ただし指紋が目立つ)

長らくHuawaiを使ってきたのですが、米中貿易戦争のこともあり新しく出るスマホではGoogleアプリが使えない可能性が高い状況。

2020年に買うスマホをどうしようと悩んでいたので買ってみたのがXiaomi Mi9でした。

独自UIに癖があるものの、圧倒的コスパに驚愕したので良かった部分をご紹介します。

 

Xiaomi Mi9の良かったポイント|SnapDragon855搭載なのに安い

 

買った理由からしてSnapDragon上位だったのですが使ってみると恐ろしくサクサク。

熱もほとんど持たないしゲームをしない管理人には勿体ないスペックだったかも。

 

とはいえ、メインで使っているHuawai P20とはまるで別物と感じられる快適性でした。

ゲームをやらなくてもアプリの起動やWebを見ていてもスルスルと動いてしまいます。

ミドルクラスのスマホで「ネットやSNSなら問題なし」という表現がありますがハイエンドを使うと戻れないというも事実です。

 

ななし
ななし

iPhoneからAndroidに移れない要因はチップ性能の高さなのかも?

iPad mini5を使っていると1世代前のA12BionicというSoC(パソコンでいうCPUみたいなもの)ですが超絶快適なので。

 

ただしハイエンドスマホを買おうとするとお値段が。。

iPhone11やGalaxy S10などは余裕で8万円くらいしちゃうワケです。

なかなか気軽に買えません。

 

ではMi9のお値段を見てみましょう。

iPhone11やGalaxy S10の半額くらいで同スペックが買えてしまいます。

SnapDragon855、RAM6GB、ROM64/128GBとかですね。

2020年には日本進出らしいですけど国内メーカーはどう戦うんでしょうか。

 

安いからといって品質も悪くない

【Xiaomi Mi9画像】カメラは結構出っ張っている

カメラが出っ張っちゃってますけど、それ以外は有機ELや普通に使えるレベルのディスプレイ指紋認証を積んでいたりとしっかりしています。

Huawai P30無印を買ってディスプレイ指紋がダメダメ→ドナドナだったのを思い出すとXiaomiの技術力の凄さに驚きますね。

 

カメラも出っ張りが大きいですがSONYの最高クラスのセンサーを搭載しています。

XPERIAに載せてあげろよと思うくらいのです。(もし搭載されてたらゴメンナサイ)

 

ある程度、中華端末ということを理解して買ったら「最高かよ」という展開が待っているはず。

ただ期待し過ぎて買うと「なんだか残念」という部分もあるのでご紹介を。

 

Xiaomi Mi9の残念なポイント|カメラとMIUIが慣れなかった

めちゃくちゃ主観的な部分なので話半分くらいで読んで下さると助かります。

個人的な部分ではカメラがちょっと残念だったかな、と。

 

スペック上は圧倒的なのですが、処理技術がApple、Samsung、Huawaiには及ばない感じ。

ここらへんは好みの差になるくらいですけどね。

普通に買って失敗だったというのは、まず無いレベルの写真は撮れます。

 

あとはMIUIに馴染めませんでした。

HuawaiのEMUIに慣れていたせいもあるけど、設定がちょっと使いにくい。。

SamsungもAppleも普通に使いやすいのでもう少し煮詰まればという感じでした。

 

Xiaomi Mi9/Mi9 T Proを買って幸せになるには

上にも書いたように設定などは独自のユーザーインターフェース(UI)なのでちょっと慣れが必要です。

あとカメラをレビュー通りに期待してると、少し物足りないかも知れません。

 

※センサーやレンズの素性は良くてボケ感のある写真とかはAIとか無しでカンタンに撮れます。

【Xiaomi Mi9写真作例】Proモードでホワイトバランスを好きな感じは作れる

 

カメラと独自UIを分かっていたら超絶コスパを満喫できると思います。

ノッチが嫌な人はMi9 T Proを買っておけば2年くらいは余裕で戦えるはず。

 

おわりに|ベストバイガジェット2019はXiaomi Mi9

初Xiaomiでしたが4万円程度でハイエンド機種が買えるとか恐ろしいなと感じました。

勢いでミドルクラスも買いましたが、これまた超絶コスパ機種でしたね。

 

最近のスマホは高過ぎるよなぁ…と思っている人は一度検討してみてはいかがでしょうか。

詳細な記事はこちら。

>>Xiaomi Mi9実機購入レビュー!まさにフラッグシップキラー!中華スマホに驚愕

 

明日はうっしーならいふさんの記事です。どんな記事か楽しみですね。

 

今年買ったガジェットのレビュー記事です。

安いのに大満足!Galaxy S9(SCV38)白ロム購入レビュー評価

シングルカメラですが一番カメラ性能が気に入っていた機種です。今から買いなおしても良いかな、と思えるくらい。

 

iPadmini5実機購入レビュー!一番安いWi-Fi64GBで十分満足

ベストバイ「ガジェット」ならこれを選んでいました。2019年最高傑作レベルじゃないですかね。

 

アレクサは子供の知育に良さそう。Echo Dot 第3世代 購入レビュー

妻と子供が音楽を聴くのに活躍してくれています。安かったのに想像以上でした。

 

スロージョギング用に悩んで買ったイヤホンが中々良かった|anker soundbuds slim

悩んだ時は安心のAnkerというのはホントだと思います。ほとんどの人は不満ないのでは?

 

Huawei P30 SIMフリー購入レビュー。カメラが気持ち良いスマホ

2019年に最も期待して買ったスマホ。そしてディスプレイ指紋認証がク〇過ぎて手放したスマホ。

カメラが素晴らしくても相性が悪いとかあるんですね。今もP20無印がメインなので次はどうしよう。。

 

月900GB!iVideoのSIMレビュー【縛り無し・SIMのみプラン・実質使い放題】

正式にはレンタルです。でもガジェットかな?と。ちょっと意味が分からないくらいの容量と安さです。

 

FUJI Wi-Fiは固定回線に十分使えている|縛りなし月2,500円から

こちらもレンタルですが自宅の固定回線用に使っているWiMAXルーターです。意外にこれで十分な家庭も多そう。

 

Huawei M5lite8実機購入レビュー!良かった点・悪かった点を正直に書いていく

2万円ちょっとのタブレットならコレ一択だと思います。

なのにmicroUSBというのが全てを残念にさせているので注意が必要。(実際はバッテリーも長持ちで充電する回数も少ないので気にならない)

受け入れられるなら最強タブレット。

 

Xiaomi Mi9実機購入レビュー!まさにフラッグシップキラー!中華スマホに驚愕

この記事で紹介したとおりフラッグシップキラーです。

使ってみないと分からない部分が多いものの買って損する機種ではありませんね。

 

Redmi Note8Pro実機購入レビューと感想|ハイスペックなのに低価格で震える

XiaomiのミドルクラスですがMi9より値段含め満足感が高い人は多いかも。

2018年フラッグシップのHuawai P20よりサクサク動くとか驚異的過ぎます。。

 

Huawai Mate20無印実機購入レビュー!5万円と考えると超絶コスパのファブレット

1世代前の機種になりますが最後のHuawai的な感じで買いました。

カメラ含めこちらがベストバイでも良かったかも。物理指紋認証最高なのです。

 

2019年もいろいろ買いましたがカメラ、サイズ、持ちやすさのバランスで結局メインで残っているのはHuawai P20無印となっています。

【ベストバイガジェット2018】悩んだけど買って良かったP20無印

 

最後、まとめページみたいになりました。。

お読み頂きありがとうございました。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました