商品レビュー Galaxy S10eが欲しい。SnapDragon855搭載とフラットディスプレイで6万円中盤 GalaxyS10eというスマートフォンがあります。GalaxyS10シリーズの一番安いモデルです。とはいえ、上位機種と変わらない部分が多く軽量コンパクトで一番魅力的なのでは、、と思っています。 2019.05.10 2021.01.03商品レビュー
お金と投資 スマホ料金の完全分離プランで買い替えは3万未満と10万円超の二極化する スマホ料金の完全分離化で、iPhoneXSのような高級端末を買える層と、普通にlineとネットが使えれば良い、という二極化をします。自分はどっちだろうか、という参考になれば幸いです。 2019.05.09 2024.04.07お金と投資
商品レビュー Pixel3aが凄い!48,600円でカメラと機能はハイエンド級 ボーナス時期に合わせて新しい端末が欲しいと思っていたらお求めやすい価格でGoogleがPixel3aを出してきました。軽量コンパクトでカメラが良い。そしてFelica搭載です。これは売れそう。 2019.05.09 2020.10.31商品レビュー
ワンタップバイ(現PayPay証券) SPY(S&P500ETF)をカナリアにSPXLを購入する戦略|ワンタップバイ SPXLをどうやったら上手く活用できるかを考えると、昔やっていた国内債券をカナリアにした投資法を思い出しました。リスクは激高のSPYを使って実地テストをしていきます。 2019.05.09 2020.10.31ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 タイミングが全て!企業型確定拠出年金(旧401K)を保有していた女性に取材してきた 旧名称401Kの時代からから入っていた女性(氷河期世代)が友人なので、ゴールデンウイークを利用してちょっと話を聞いてきました。リーマンショックの時に株式100%にしていましたが現在はどうなのでしょうか。 2019.05.08 2025.04.28お金と投資
お金と投資 悲報:楽天証券、未成年口座でドルMMFが自動積立投資できない 今まで普通に出来ると思っていたドルMMFの自動積立が、楽天証券では使えないという事を今さらになって知りました。管理人の恥ずかしい失敗談になります。 2019.05.07お金と投資
商品レビュー 電動アシスト自転車をネットで購入しても大丈夫な理由を説明していく 電動アシスト自転車は高い買い物です。少しでもお得に買いたいですよね。となるとネットになるのですが、整備も含めオススメはしていませんでした。しかし、今はネットで買って実店舗でメンテナンスして貰える時代になっていました。 2019.05.07 2020.07.09商品レビュー
ワンタップバイ(現PayPay証券) エクソンモービル(XOM)は世界最大の石油精製品頂点ブランド【石油メジャー】 石油メジャーであるエクソンモービル(XOM)の評価と保有理由を書いています。高配当銘柄として米国株投資家には人気の銘柄でもありますね。 2019.05.06 2020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券) 火中の栗。GWに落ちていたエクソンモービルを拾う 最近、ワンタップバイの調子が全体的に良すぎたので、久しぶりにマイナスになったエクソンモービル(XOM)を購入しました。一年前との比較も載せています。 2019.05.06 2020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
氷河期世代 氷河期世代43歳が転職エージェントで面談をしたら仕事先を鬼のように出してきた話 ちょっと現在の職場が危うい感じが続いており、真剣に転職活動を考え始めました。転職エージェントとの面談が面倒だなぁ、と思っていましたが、受ける価値はしっかりありますね。特に職務経歴書の添削は絶対にして貰う方が良いですよ。 2019.05.05 2021.05.16氷河期世代
商品レビュー iPhoneSEにA12Bionicを搭載すれば良いのにとiPad mini5の売れ行きを見て思う iPad miniを買って以来、A12Bionicを搭載したiPhoneSEが出ないかなぁ、と思っています。売れそうだけど、実現は難しいんでしょうね。。 2019.05.04 2020.06.21商品レビュー
お金と投資 こどもの日に向けて株式投資を考える。投資信託、海外ETF、ドルMMFどれにするか 子供用口座は自分の口座以上に見る事がありませんが、誕生日、年末、そして子供の日に少し見たり考えたりします。ちょうどDIAを買おうと考えていたので、改めて思った事を記事にしました。 2019.05.04 2020.06.21お金と投資
商品レビュー アレクサは子供の知育に良さそう。Echo Dot 第3世代 購入レビュー 今更ながらスマートスピーカーを購入しました。子供の従妹(幼稚園児)が普通に使っていたので、親の方が興味を持ってしまいました。 2019.05.03 2019.11.30商品レビュー
氷河期世代 氷河期世代、OECDの労働政策局長にも格差を心配される OECD(経済協力開発機構)から名指しで氷河期世代の格差を心配されています。管理人の考えもまとめつつ記事にしました。 2019.05.03 2020.06.21氷河期世代
お金と投資 世界には4つの国しかない。先進国と途上国、そして、日本とアルゼンチンである 1900年初頭、アルゼンチンは黄金期を迎えていました。世界を制するのはアメリカかアルゼンチンか。そう言われるほどの国力を誇っていたのです。先進国から途上国になった唯一の国と、途上国から先進国になった日本を見てみます。 2019.05.02 2020.05.24お金と投資
海外ETF 読者質問|海外ETFの配当課税は、もしかして長期投資に向かないのでは? 読者様より、私がしているVYMとBNDの自分年金作りを気に入って下さり、ご質問をいただきました。記事にてご回答を致します。 2019.05.01 2022.05.07海外ETF