お金と投資 こどもの日に向けて株式投資を考える。投資信託、海外ETF、ドルMMFどれにするか 子供用口座は自分の口座以上に見る事がありませんが、誕生日、年末、そして子供の日に少し見たり考えたりします。ちょうどDIAを買おうと考えていたので、改めて思った事を記事にしました。 2019.05.04 2020.06.21お金と投資
海外ETF 読者質問|海外ETFの配当課税は、もしかして長期投資に向かないのでは? 読者様より、私がしているVYMとBNDの自分年金作りを気に入って下さり、ご質問をいただきました。記事にてご回答を致します。 2019.05.01 2022.05.07海外ETF
お金と投資 2019年1月に買った長期ウォッチ用の投資信託はどうなったのか? 2019年1月に購入した長期ウォッチ用のバランスファンドがどうなっているかの定点観測の記事です。 2019.04.22 2020.06.21お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) 個別株でもバイアンドホールドを継続。ファイザーを買い増すターン到来 お小遣い投資のワンダップバイで下がり続けているPFE(ファイザー)を購入しました。昨年のP&Gがこんな感じでした。 2019.04.21 2020.06.27ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 S&P500の長期【実質リターン】をPDFで公開します。30年、40年、50年、60年も簡単に見れます 常日頃、平均リターンではなく実質リターンを確認すべしと言っているので自作したものをPDFで公開します 2019.04.19 2020.06.21お金と投資
お金と投資 未成年口座|子供の株式運用が理想的すぎて嫉妬しそうになる バイアンドフォーゲット(気絶投資法)は良く語られるものですが、やはり自分のお金なので気になります。そう思うと子供に将来渡すための証券口座は理想的過ぎる、というお話し。 2019.04.08 2020.04.11お金と投資
海外ETF 自分年金の第一歩。老後の備えとして米国高配当株式VYMを購入しました 年金だけだと生活に不安があり過ぎるので、自分年金として念願のETFである高配当株式VYMを購入しました。BNDと合わせてコツコツと積み上げていきます。 2019.04.04 2020.05.03海外ETF
ワンタップバイ(現PayPay証券) アクティブ投資は確実にS&P500に負けるのか。私の実績と見合わせてみる アクティブファンドはインデックス投資に勝てない。これは事実ですが、しっかり分散した銘柄をバイアンドホールドをしていると案外大負けはしていないので、私の実績を紹介します。 2019.04.02 2020.10.14ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 2018年12月から100万円以上の回復。40代管理人の堅実な資産状況|2019年3月老後資産 4半期ごとにチェックしている資産状況をみたら100万円以上株価が回復していました。無リスク資産も50%以上あり、安定のカウチポテトポートフォリオです。 2019.03.31 2022.03.26お金と投資
お金と投資 年収300万円からの資産形成と運用ステップ8(投資を続ける技術) 投資を始める事はハードルが高いと思います。同様に投資を続ける事は、これまたハードルが高かったりもします。 2019.03.30 2020.09.21お金と投資
お金と投資 40代管理人の投資ポートフォリオと資産運用をぶっちゃけて書いていく 40代となると、そろそろ老後に備えた投資も考え始める頃でもあります。ポテトポートフォリオは人の数だけあるので、40代管理人の考えと運用法をご紹介します。 2019.03.22 2019.04.29お金と投資
海外ETF BNDは米国債券市場へまるっと投資する海外ETF【安定した利回りが魅力】 株式投資はしているけども暴落に備えて現金も用意をしている。でも、定期預金だと利回りも期待できないし遊んでいる資金が勿体ないなぁ。。と思う人へ債券ETFの紹介です。 2019.03.16 2024.01.28海外ETF
お金と投資 長期ウォッチの投資信託はどうなったか→オール・カントリーが強い 2019年3月10日(日)時点でチェックした長期ウォッチ用の投資信託の状況です。今のところ全部プラス。オール・カントリーが強い。 2019.03.11 2019.08.19お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) 課金は正義!株式投資を続ける方法と結果を紹介【ワンタップバイ】 相場を見ていると過熱感や悲観論であふれていますが、基本的には資本主義というゲームに課金をするかどうか、というお話しです。 2019.03.10 2020.10.14ワンタップバイ(現PayPay証券)
海外ETF じぶん年金|海外ETFのBNDを購入。毎月分配を貰いながら株式暴落時の資金に使いたい ずっと欲しいと思いながら買えなかった債券ETFのBNDを購入しました。為替リスク、金利上下リスクはありますがBNDの毎月分配は魅力です。債券ETFという事もあり、いざ株式急落の時にはリスクオンの弾にも使えて便利そうな気がしています。 2019.03.06 2019.08.20海外ETF
お金と投資 個別株の未来なんて絶対に分からない動画。一生VTを保有していこうと思った 個別株の当たり外れは分からないのと同様に、企業の想像を超える成長を見る事ができる動画の紹介です。この成長を自分のものとするにはVTのように世界全部を保有するのが一番ですね。 2019.03.05 2020.04.18お金と投資
お金と投資 バンガード、VT、VYM、VWOなどの経費率(信託報酬)を値下げへ 2019年2月27日、バンガードの海外ETFの経費率引き下げのニュースがありました。VT、VYM、VWOあたりは喜ぶ人が多いと思います。 2019.02.28 2019.12.14お金と投資
お金と投資 ニッセイ・インデックスバランスファンド4資産均等型の実質コストは0.262%【注意点あり】 ニッセイ4資産均等型の第4期運用報告書(2018年11月期末)が届いたので実質コストを紹介します。 2019.02.20 2019.05.17お金と投資
お金と投資 楽天カード決済の投信積立をeMAXIS Slim米国株式に集中 海外ETF配当金の課税が大きいので、投資信託の損失と相殺すれば良いのでは?と、ふと思いました。 2019.02.19 2019.04.29お金と投資
お金と投資 楽天VTは究極の全世界株式!何も考えなくて良いほったらかし投資の最適解 つみたてNISAでの最適解として楽天VTがあります。中小型株まで含むという完ぺきな全世界株式です。市場丸抱えをしたいという人には最適な商品でしょう。 2019.02.14 2020.08.21お金と投資
お金と投資 子供口座で海外ETF(DIA)か個別株(MCD)のどちらを買うか悩む 2019年に入り、子供へ配当が直接貰える株式を保有させたいと思っています。マクドナルドを考えていたのですが海外ETFも選択肢に出てきて、まだまだ悩み中です。 2019.02.13 2019.04.29お金と投資
海外ETF NYダウ30種平均DIAは毎月分配(配当金)の海外ETF 毎月配当の株式ETFという珍しい銘柄です。メジャーではあるものの、中々買っている人を見ない商品でもあります。 2019.02.11 2020.03.29海外ETF
お金と投資 楽天VTの隠れコストが徐々に見えてきた!これは安心して良いレベルでは? 2019年01月31日に楽天VT投信の運用報告書頭注経過が発表されました。実質コストは順調に下がっているようです。 2019.02.06 2019.08.19お金と投資
お金と投資 eMAXIS Slimの信託報酬は絶対に他社に負けない→本当だった ターミネーター並みにターゲット(信託報酬)を追いかけるeMASIS Slimシリーズがまたまたやってくれました。 2019.01.31 2023.08.16お金と投資
お金と投資 長期ウォッチ用の投資信託が約定。バランスファンドと全世界株式を見守りたい インデックス投資を始めだすと色々な商品に目移りします。個人的に気になる商品を各1万円ずつ長期保有して様子を見ます。 2019.01.29 2020.06.21お金と投資