お金と投資人生100年時代は投資だけでは難しそう。ゆるく副業を取り入れていく 人生100年時代に対して投資だけで対応は十分でしょうか?私は少し悲観的な考えもあり「複業(副業)を対策にするのが良い」と思っております。投資+副業+年金で老後を生きるという感じ。興味のある方は記事をお読み頂けると嬉しいです。2022.08.18お金と投資
お金と投資【悲報】昇給たったの3,000円・・・【昇給より配当でした】 4月に転職をしましたが昇給が絶望的でワロタです。とはいえ、もともと高給取りな仕事ではないので問題なしなのですが、改めて配当や副業をありがたいと思ったお話。2021.04.172022.01.29お金と投資
お金と投資インデックス投資は最高だけど、やはり複業(副業)は必要だと思う インデックス投資は最高なのですが、いかんせん管理人の収入ではタネ銭が少ないです。年40万円がやっとですが、副業をすることで年80万円まで投資ができそうです。最近は余剰資金=副業収入で投資が良いと思っており記事にしました。2021.02.20お金と投資
お金と投資月3万円を副業で作って投資に回せば最強なのではなかろうか 月により副収入は上下しますが、税金を抜いて投資へ回しています。個人的には最強と思っているのですがどうでしょうか。。複業(副業)と投資をサイクルさせている管理人の方法を紹介しています。2020.07.242022.10.15お金と投資
お金と投資副業収入と経費の使い方。庶民が使える小さな黄金の羽なのかも 複業(副業)をする事で、少しずつ経費を使うことが出てきました。こういった事は経験してみないと分からなかったので、記事で紹介をします。2020.07.22お金と投資
お金と投資脱社畜をしたい人への投資と副業術。少しの副収入があるだけでめっちゃ楽になる【体験談】 少しの副収入があるだけで、会社に縛られる心がかなり減ります。個人的に配当金か副業はおすすめをしたいです。2020.07.15お金と投資
海外ETF【海外ETF】じぶん年金はまだマイナスでした…2020年5月2日の状況報告 連休に入ったので「じぶん年金」の状況を調べました。株式の急速な回復でそこそこの金額になってきました。債券比率も40%くらいあるので二番底がきても不安が無いのは良いですね。2020.05.052020.05.09海外ETF
海外ETFVYMとBNDを定期購入。100万円を超えて継続は力なりを実感する じぶん年金として2020年2月も無事VYMとBNDを購入できました。累計100万円を超えてきたので、それなりに配当の期待もできそうです。2020.02.232020.08.31海外ETF
お金と投資転職後の投資にかけるお金をどうするか→2020年は副業収入で対応していく 転職後は収入が下がります。つみたてNISAは死守するものの、海外ETFや不労所得も増やしていきたい。ということで、副業を頑張って月5万円の投資をしていきたいと思っています。2020.02.202020.04.04お金と投資
お金と投資転職して年収370万円|妻子ありで老後のお金を用意する方法とは? 転職後の額面年収が370万円くらいになりそうです。前職はそれなりに貰っていましたが、妻子あり(専業主婦パートなし)でどうやって老後のお金を用意しようかと自分の頭を整理しました。めどはたっているので記事にてご紹介をします。2020.01.312020.09.27お金と投資
海外ETF海外ETFで作る「じぶん年金」の運用指針と投資戦略|2020年1月 海外ETFを使って「じぶん年金」を作ってみたいと思いませんか?管理人は43歳ですが、副業収入を海外ETFへ投資をしています。老後は元本を取り崩さずに配当を生活費に利用したいと考えています。主力は米国株のVTI、米国債のBNDを半々で保有しています。2020.01.202020.06.21海外ETF
海外ETF海外ETF|手数料無料のVTIを買うか0.45%のVYMにするかで悩む じぶん年金で海外ETFのVYMとBNDをコツコツ買っています。2020年1月6日より楽天証券でVTIの手数料が無料になったので、VYMをVTIにするかを悩んでいます。長期的に考えるとVTIの方がお得なので変更しようかな、と。2020.01.192020.03.23海外ETF
お金と投資副業でブログとWebライターを1年間取り組んだ結果を正直に話そう 2019年は副業としてWebライターとブログ運営を頑張った一年でした。設けた金額は記事でざっくり紹介しています。かけた労働時間に対しては最低時給より悪かったです。しかし経験値や今後に活かす土台としては良いものを手に入れたかな、と。2020.01.032022.01.29お金と投資
お金と投資年1万6千円の不労所得|キャッシュマシーンを買い続けた効果が出てきた 2019年ギリギリに海外ETFの「VYM」「BND」を追加購入しました。目標が年40万円✕20年で800万円なので何とか2年連続でクリアできました。これにより年1万6千円の不労所得発生マシーンが完成です。2020.01.022020.06.21お金と投資
お金と投資2019年に読まれた5選|楽天ポイントの記事がとんでもない数字だった 明けましておめでとうございます。本年も当サイトをご贔屓頂きますようお願い申し上げます。2019年に読まれた記事を見ていたら、Google Discoverで取り上げられたものが中心でした。そして楽天関係のものばかりだったので紹介します。2020.01.012021.12.17お金と投資