複業(副業)

blankお金と投資

海外ETF|じぶん年金(目標元本800万円)は子供や孫に相続したい

副業で得たお金を「じぶん年金」として運用しています。最近は子供に相続させたいと思っていて、それは孫の代まで活用できるのでは?と思ったので記事にしました。
blankお金と投資

副業としてのブログはどうなの?バイトしたお金で投資をオススメします

ブログを使った副業というと楽そうな感じがしますが、19ヶ月サイト運営をしている私には果てしなく厳しいように思えます。それよりも労働でお金を稼ぎ株式を増やし配当金を得る方が確実です。
blankお金と投資

クラウドクレジットへの投資はアリ?ナシ?寝かせているお金を運用するなら個人的にはアリ

クラウドクレジットという投資型クラウドファンディングがあります。2019年11月現在、株式も債券もそれなりに高く手持ちの現金が増えました。株式市場に影響されないミドルリスクの資産としてクラウドファンディングを調べたので記事にしました。
blank海外ETF

債券ETF【BND】を購入する理由|配当を貰いながら暴落時には実弾にする

長期投資で債券をもつ必要性ってあるんだろうか、と思う人はいますか?私は海外ETFのなかでも米国債を中心にしたBNDを購入しています。記事内では保有することでリスクのバランサー、毎月の配当、暴落時の実弾として効果的なことを紹介しています。
blankお金と投資

一般NISAの楽天VTIを10万口売却!理由は高値警戒ではなくリバランスが目的

一般NISAで買った投資信託をいつまで保有しておこうか。今は株高なので売って「利益確定」「長期投資」で迷っている人はいませんか?私は買っていた楽天VTIを10万口ほど売却しました。記事にて理由を紹介していきます。
blankお金と投資

読者相談|転職先がどうもブラックな感じなので早く退職したいです

読者様より質問というか人生相談を頂きました。案外、自分の中で抱え込んでいると辛いスパイラルに入り込みますが、他人に相談をすると案外かんたんに解決をしたというお話。
blankお金と投資

【体験談】セミリタイアをして約2ヶ月。お金の心配は不要でした

セミリタイアをして2ヶ月くらいが経ちました。バタバタしていてゆっくりした気はしませんが… ただ、当初思っていたほど、お金の心配をしなくても大丈夫だな、と感じたので記事にしました。お金の問題をどうするかは収入の複線化がキーワードです。
blankお金と投資

月1万円のお小遣い獲得術!スキル無しからでもWebライターはおすすめ

自宅で無理せずに毎月1万円のお小遣いが欲しい、と思う人はいませんか?記事では管理人が1年くらいで安定してWebライターで稼ぐことができるようなったので、実例をもとに紹介をしていきます。大きな額ではありませんが、興味のある方はぜひ記事をお読みください。
blankお金と投資

復業(副業)収入で株式投資をするメリットは精神的にダメージが少ないこと

副業で得た収入を投資にまわしたいと考えている人はいませんか?私は全て株式投資にまわしており、これが案外おすすめです。株価が下がっても、元々無かったものと思いやすいメリットがあります。記事内で深堀をしていきます。
blankお金と投資

海外ETFで作る「じぶん年金」の運用指針と投資戦略|2019年9月

海外ETFを使って「じぶん年金」を作ってみたいと思いませんか?管理人は43歳ですが、副業収入を海外ETFへ投資をしています。老後は元本を取り崩さずに配当を生活費に利用したいと考えています。主力は高配当のVYM、米国債のBNDを半々で保有しています。
blankお金と投資

老後のキャッシュマシーン|今月のじぶん年金として海外ETFを追加購入

2019年8月のじぶん年金として、VYM2株、BND2株を購入しました。ペースとしては上々かな。
blankお金と投資

記事単価1.5倍に|Webライターの良さは自分で単価交渉ができること

副業でWebライターの仕事をしているけど文字単価が低くてもう辞めたい。検討しているけど、単価が低く悩んでいる。そういった人は多いと思います。私もそう思っていましたが、意外と低い単価から始めて、今回値上げ交渉を成功したので、理由や結果を記事にしました。
blank氷河期世代

読者メッセージ|営業からホワイト工場へ転職したら大正解でした【超本音】

日々の営業ノルマに追われる人生から逃れたい。そう思う人はいませんか?管理人は数字に疲れたので現場職への移行を考えています。今回は読者様より、11年前に年収800万円の営業から、年収300万円以下の工場へ転職された体験談を記事にさせて頂きました。今後の生き方を悩む人の参考になるはずです。
blankお金と投資

悲観的な相場こそ、複業(副業)収入での投資が効果的だと思う

ちょっとした急落でも気にせず株式投資をしたいと思いませんか?管理人は副業の収入を投資に回しているので、参考として紹介をしています。余剰金と思えば、相場の上下も気にならずに投資をしやすいのでオススメです。
blankお金と投資

復業(副業)でWebライターの案件受注した体験談と実例を紹介します

複業(副業)でWebライターをしています。副業に興味がある人へ向けた、管理人の体験談ですね。