blank お金と投資

【初心者向け】国内債券の代わりにJ-REITなんて選んではいけない

国内債券の代わりに利回りの高いJ-REITを組み込もうという記事が物議を醸していますのでちょっと記事にしました。
blank お金と投資

不労所得マシーン|じぶん年金のポートフォリオや状況2020年10月時点

不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで300万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。
blank お金と投資

今年もベストバイストック2020を開催します【買って良かった銘柄紹介】

今年買った金融商品で一番良かったものを本音で書こう!というイベントを企画しています。参加方法などを記事にて紹介しています。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

SPYをカナリアとしてSPXLを買う戦略|PayPay証券

SPXLをどうやったら上手く活用できるかを考えると、昔やっていた国内債券をカナリアにした投資法を思い出しました。リスクは激高のSPYを使って実地テストをしていきます。
blank お金と投資

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2020へ投票。今年選んだのはコレだ!

Fund of the Year 2020へ投票をしました。投票した投資信託と振り分けた点数、選んだ理由を記事にて紹介しています。今年はどんな投資信託が1位になるのか楽しみですね。管理人の選んだものは記事にてお楽しみください。
blank お金と投資

米国株続落!これは買い場なのか?それとも長期低迷の始まりか

新型コロナ第3波、大統領選など色んな思惑もあってか米国株が続落しています。
blank お金と投資

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Yearの季節がやってきた

早いもので今年もファンドオブザイヤーの季節がやってきました!
blank お金と投資

自分が死んだときに備えて証券口座のIDやパスワードを家族に教えておく必要はない

もし自分に何かあった場合、証券口座にある資産はどうしよう。すぐに引き出せるようにパスワードとかを家族に教えていた方が良いかな? 色々、悩んじゃいますよね。万が一のときは死亡届を用意して証券会社へ連絡しましょう。
blank お金と投資

2年に1回くらい暴落みたいなことが起こってますよね?【来年も要注意】

短文ですがTwitterを見て思ったことを少々
blank お金と投資

【悲報】やっぱり米国ハイテク株はバブルなのかも…という画像

米国ハイテク株の強さには裏付けがあるのはご存知の通りです。しかし画像を見るとやはりバブルなのかな、とも感じます。
blank お金と投資

マンガーの投資術|ワンダフルな会社をフェアな価格で買う【書評】

株式投資をする上で何か読んでおくと良い本をお探しでしょうか?それならマンガーの投資術はおすすめですよ。バークシャーの副会長として、ウォーレン・バフェットの右腕として、今なお現役の投資家の珠玉の言葉がコンパクトにまとまっています。
blank お金と投資

ジュニアNISAに最適な投信はeMAXIS Slim全世界株式かなぁ

「ジュニアNISAに最適な投信」という検索で当サイトに来られた方がいらっしゃいます。せっかくなので個人的におすすめの投資信託を紹介しようかな、と。
blank お金と投資

長期ウォッチ|オールカントリーの勝利【マジで強い】

長期ウォッチ用の投信をチェックしました。2019年1月1日に買ったオールカントリーは想像以上のリターンになってきました。
blank お金と投資

みずほFG「週休3~4日制」を導入!給料は減るけど羨まし過ぎる!

ネットニュースを見ていたら新しいタイプのリストラ人件費削減策として週休4日制度というのが出ていました。もしかすると私の望んでいた環境が見えてきたのかも知れません。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

お小遣い投資復活!ワンタップバイでTSLA、XOM、MOを買いました

1,000円単位で米国株が買えるワンタップバイでお小遣い投資を再開しました。前回は高配当再投資をしていましたが、今回は適当に好きなものを選んでみるというスタイルですがどうなるでしょうか。
blank 商品レビュー

iPhone8が税込み34,800円!未使用品、SIMロック解除済みが大量流出

iPhone12の発表と、決算期であってはいけない一括0円がたくさん出たのか、中古ショップでiPhone8未使用品がかなりお安く出回っています。買い替えを検討中の方には良いタイミングかも。iPhone8だと3年は十分に戦えるスペックです。
blank お金と投資

読者質問|ETFの配当課税は確定申告で取り戻せますか?

配当で得た利益は確定申告で取り戻せるのでしょうか?と質問を頂きました。じつは取り戻すことも可能ですが、手間のわりに儲けも少ないので、実際には手付かずという人が多いと思います。
blank お金と投資

投資のタイミングが気にならない方法!副業収入で海外ETFや株を買う

コツコツと副業で入ってきた収入でETFを買っています。金額も小さく、あぶく銭なのでタイミングや値動きも気にならず、案外投資の本質をついているかな、と感じたので記事にしました。
blank お金と投資

長期的に投資を続けるなら「ズボラ投資」くらいがちょうど良い

投資を始めようかな。でも、ネットだけじゃなくて本でしっかり内容を知りたい。しかも、なるべく簡単で分かりやすい本が良い。そういった方におすすめなのが『庶民のためのズボラ投資』です。読んだところ非常に良かったのでご紹介します。
blank お金と投資

中国ETF(除く政府・国有企業)CXSEを買いました【中華QQQ】

米国株への逆張りとしてリターンがぱっとしていない新興国を欲しいと思っていたので久しぶりに新しい海外ETFを購入しました。政府系企業を含まない中国ETFですが、思ったより好調な銘柄でした。
blank お金と投資

毎月ETFを買い続ける秘訣とは?【今月も2558を買いました】

今月もS&P500ETF(2558)を買い付けることができました。上がるか下がるか分からない中で淡々と買うコツは未来を信じることでしょう。
blank お金と投資

祝!eMAXIS Slim全世界株式が純資産500億円突破!【受益者還元型信託報酬率】

eMAXIS Slim全世界株式が純資産500億円を突破しました。これにより、ほんのちょっとですが信託報酬が安くなりますね。
blank お金と投資

世のイメージだと株式投資は金持ちのゲームらしい【同僚話】

会社の同僚と話していると株式投資というのはまだまだギャンブルみたいなものなんだなぁ、と実感したお話。
blank お金と投資

幸福な人生とは?|適度な投資と【散財】をすること

人生が豊かになりすぎる究極のルールという本が面白そうです。東北投信で楽しそうに記事を書かれていて気になりました。貯蓄し過ぎるより散財をして経験と幸せを貯めていくのが極意のようですが…
blank お金と投資

【ザ・不労所得】2020年9月の配当状況【3ヶ月に一度の感謝】

2020年9月度の配当が出揃ってきました。どれくらいの金額、どんな銘柄を持っているかを記事にて紹介していきましょう。