blank お金と投資

忘れてた|つみたてNISAがどうなっているか久しぶりに確認した【+38.4%】2022年5月

つみたてNISAを利用しているのですが、2年分ほど先にお金を入れているので完全に放置しています。最近、株クラが元気ないので確認してみたら余裕の含み益でした。
blank お金と投資

久しぶりの個別株でVZを買いました【逆張り大好きマン】

キャンペーンで入ってきたお金で個別株を買いました。せっかくなのでログとして残しておきます。
blank お金と投資

オルカン月10万円設定が完了|これは私が5年かけて老後資金を終わらせる物語

景気がどうなるか分かりませんが、ある程度不況感が出てきたのとキャッシュが貯まってきたので5年くらいかけて最後の老後資産を作ろうと思います。それがオルカン月10万積立なんですがログとして残しておきます。
blank お金と投資

70歳定年という誤解丨65歳からはサバイバルだ!

世間では70歳定年という感じになってきましたが、けっこうハードルが高いと思っていました。ネットで良い記事を見つけたのでシェアしたいと思います。
blank 氷河期世代

手取り22万円「一生氷河期」という悲劇

ネットを見ていると氷河期世代の悲哀が分かる記事がありました。まさに自分のことだ!と思ったので記事にてシェアします。
blank お金と投資

「給料は今後も増えない」見え始めた”失われた40年”【しわ寄せを食うのは末端社員】

ネット記事を見ていたら低所得な管理人が絶望する記事がありました。どうやら失われた30年では終わらず40年を迎えそう。。
blank お金と投資

SBI証券と三井住友カードのVポイント連携が分かりにくかったので備忘録を書いておく

オルカン積立作戦のために三井住友カードを作ってSBI証券でポイントをゲットしようとしていたのですが、SBI証券の口座を探し回ってもTポイント、dポイント、ポンタポイントしか見つからずVポイントの連携に苦戦したので備忘録です。
blank お金と投資

ビビリゾーンに入ったら買い増しが一番儲かる

最近、ビビり&欲豚指数を載せていますが、市場がビビったときに買うのは効率が良いですね。実感はしていたのですが、ナザールさんが超分かりやすい画像を作っていたのでシェアします。
blank お金と投資

【先月比▲74万円】そろそろ嫌になってきました|2022年5月下落ログ

いつまで株安が進むんでしょうか。ちょっと前月比を見てみたら驚きの▲74万円でした。下落ログとして残しておきます。
blank 管理人の体験や雑談

雑談|車持たないの?と聞かれたけど保有しないお話

子育てをしてるのに車がなかったら生活できないだろう、とここ数日連続で聞かれたので、考えをまとめてみようと雑感です。
blank お金と投資

今後5年間で貧富の差は広がると思う|私はオルカン毎月10万円積立はじめます

止まらぬインフレと合わせて不況入りになる予感がします。そうなっても良いよう体制作りをしてきましたが、受難の数年を過ごすことになりそう。。では、受難の時代を乗り越える管理人なりの考えを記事にまとめておきます。
blank お金と投資

NASDAQの下落率がコロナショック超えしそうだけど大丈夫ですか?

気付けばNASDAQの下落率がコロナショック超えしそうです。ちょっと意外だったのがボラティリティが高そうなNASDAQですが、ここ10年はめちゃくちゃ下落耐性が強かったので、画像にて確認してみましょう。
blank お金と投資

投資はやはり取ったリスク通りに落ち着く|長期ウォッチ投信

長期ウォッチ用の投信をチェックしました。やはりオルカンの圧勝で終わっちゃうのですが、それぞれのバランスファンドなどを見ていると取っているリスクによってリターンが収束する、という感じがみれた今月でした。
blank お金と投資

本家VTIを積み立てるのと投資信託はどちらが良いか?【結論→SBI・VTIや楽天VTIで良い】

読者様より海外ETFを積み立てるのより投資信託の方が良いのでは?とご質問いただきました。個人的には老後などの資産形成なら投資信託をおすすめします。記事にて考えなどをまとめました。
blank お金と投資

レバナス最高値より50%減、気を付けるのは早期償還

米国株、とくにNASDAQ市場の下落が続いています。人気があったレバナスは最高値より50%減となっていました。リスク許容度に応じていると思いますが気を付けるのは早期償還なので記事にて少々。
blank お金と投資

【愕然】S&P500、90年の内40年は低迷期で平均リターン0.5%

GWにTwitterでナザールさんが素晴らしいtweetをしていたのでシェアします。
blank お金と投資

【終わりの始まり来た?】Fear & Greed Indexがまさかの6!【下落ログ】

ここ数日、株価の先行きが不安定です。そこに加えて円高も進行したようで不況入り待ったなしでしょうか。。ビビり指数のFear & Greed Indexが6を付けたので備忘録です。
blank お金と投資

口座開設+3万円入金で3,000円プレゼント!T NEO BANKで神キャンペーン実施中

T NEO BANKで神キャンペーンやってますね。短めですがお得過ぎるのでシェアを。
blank お金と投資

【月給44万円×40年勤務】年金モデルケースのハードル高すぎませんかね?

皆さん、年金っていくら貰えるか想定してますか? 私はざっくり12万円貰えたら…くらいです。平均で貰おうとするとハードルが高過ぎたので記事にします。
blank お金と投資

それ、直近10年の相場が良かったからですよ【火の玉ストレート】

円安で隠されてますが株がどんどん溶けてますね。Twitterを見てると昨年まで調子良かった投資家の心を見透かしたようなtweetがりました。自戒を込めての記事です。
blank お金と投資

【32万円増】じぶん年金運用状況2022年5月

不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。今月はそこそこ買った気がしますが、翌日さらに米国株市場が下落しました。。
blank お金と投資

みんな、自分は長期投資家だと思っている。市場が崩れるまでは

Twitterを見ていると「これはwww」という画像がありました。本質をついていたので短文ですが記事にてシェアします。
blank お金と投資

運用より「稼ぎ」が一番大切な理由

最近改めて本業が大切だな、と思うことが増えてきました。山崎元先生の古いネット記事を見て、昔と今の違いを自分なりに振り返りました。
blank お金と投資

【良画像】市場は、損失のなかで成長していく

不安定な相場が続きますが、ネット記事でとても良い画像があったのでシェアしたいと思います。
blank お金と投資

投資の心理|コロナショックで変わったこと、変わらなかったこと2022

コロナショック、変わった、というキーワードで当ブログに来られた方がいらっしゃいます。気になる点ではあると思うので、管理人が感じたことを投資に焦点を合わせて書いてみました。