【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw

氷河期世代

blank 氷河期世代

氷河期世代の未来がかなりヤバい件【日本の未来もヤバい】

ネットを彷徨っていると氷河期世代の記事を見かけました。けっこう絶望的な話だったので、当ブログ的には話題にしたいな、と思いました。
blank 氷河期世代

氷河期世代の私が45歳定年制について思うこと【生まれた時期が悪かった】

サントリー新社長が言った45歳定年制がSNSで燃えていたようですね。管理人も今年45歳ですので思ったことなどを記事にて書いていきます。
blank 氷河期世代

氷河期世代、ロスジェネへの救済は無い。私達はどう生きるのか

当サイト(氷河期ブログ)へ「氷河期世代」「救済」という言葉で来られる方もいらっしゃいます。しかし、嘆いても何も起こらないのでコツコツ頑張ろうというお話。
blank 氷河期世代

【悲報】氷河期世代、年金15万円貰うとか夢のまた夢

管理人は氷河期世代なんですが、年金に過度の不安も期待も抱いていません。しかし冷静に考えるとけっこう悲惨な数字になりそう。。ちょっと短めの雑談です。
blank 氷河期世代

転職して1年。良かったこと、変わったこと、変わらなかったこと。

転職をして一年が経ちました。ちょっと振り返りの記事ですね。皆さんはどんな一年でしたか?
blank 氷河期世代

人件費削減として副業人材は使われていくだろう

神戸市がネットで副業人材を募集しはじめました。ある程度のスキルを持った人を格安かつ短期間だけ使用する感じですかね。ただ、今後はこういったケースは増えていくかもと思います。いつかは普通の会社も低コスト外注戦略を取りだすと先行きが暗くなってきますね。
blank 氷河期世代

働くのが嫌いな理由がすこしずつ分かってきた【氷河期世代の問題?】

Twitterを見てると、仕事は「好き」「嫌い」というアンケートがありました。個人的には嫌い即決だったのですが、何となく自分の考えっぽいのが出てきたので記事にしました。
blank 氷河期世代

氷河期世代のよくある悩み「自己肯定感の欠如」をどのように解決したか

日本人に多い自己肯定感の欠如ですが、氷河期世代は特に多いです。ちょっとだけ解決をしてきた体験談をご紹介します。
blank 氷河期世代

就職できない氷河期世代のあなたへ。それでももう一度頑張ってみない?

氷河期世代と就職活動は切れない関係です。ハードモードは続きますが、フリーランス含め、いろいろな視点から見てみましょう。
blank 氷河期世代

氷河期世代に適している副業(複業)とは?

少子高齢化の人手不足で少し明るい未来が見えてきましたが、コロナショックにより氷河期世代はまた厳しい時代がやってきそうです。こういった時こそ副業を考えるチャンスかも知れません。氷河期世代に適していると思われる3つの副業について紹介します。
blank 氷河期世代

体験談|43歳ながら簡単に転職できたので成功ポイントを3つ紹介【氷河期世代でもOK】

リストラされてしばらくセミリタイアしていましたが、景気の状況も怪しくなりそうなので就職をしました。氷河期世代で43歳という年齢ながら、特に苦労せず就職ができたので成功したポイントを自分なりにまとめてみました。同年代の方の参考になれば幸いです。
blank 氷河期世代

最高の転職先を見つけたぞ!フルリモート、南国、年間休日130日、年収400万円以上のお仕事

転職サイトのdodaを見ていたら魅力的過ぎる求人を見つけました。結果は書類選考で落ちたのですが、良い求人を見ると夢が広がりますね。そして口コミサイトを見てテンションが少し下がったというあるある話でもあります。
blank 氷河期世代

就職氷河期は地獄だったけど他の世代も色々苦しんでいる

氷河期世代だけが特別大変だったワケではなく、全ての世代ごとに苦しさや大変さがあります。とはいえ、氷河期世代の私たちは生き残っていくために何を選んで何をしていくか、というお話。
blank 氷河期世代

リアルで就職に困らない資格「浄化槽管理士」を無事取得。今後の予定を考える

日記的な記事です。食いっぱぐれのない資格として「浄化槽管理士」を受けていましたが、無事合格になりました。スーツを着てのサラリーマンは無理ですが、一人で直行直帰の仕事で、対人ストレスも少なく良い仕事と思います。今後の動き方について検討をしていきます。
blank 氷河期世代

43歳になって資格に頼り始めたのは「人的資本の減少」を感じたため

将来にむけて資格を取ろうかな、と悩んでいる人は多いと思います。私はそうでした。記事では資格を取っておいた方が良い理由を実体験として紹介をしています。資格を取ろうかと思っている方は一つの判断材料としてお使いください。
blank 氷河期世代

ホワイト現場職|氷河期世代へのおすすめ資格は浄化槽管理士かも

氷河期世代は非正規のまま這い上がれない。そんなイメージをもつ人も多いかも知れません。資格といっても実務経験がなければ意味が無い、とか。しかし、探せばあるもので浄化槽管理士はその一つだと思っています。仕事内容などを記事にしましたので、お読み頂けると嬉しいです。
blank 氷河期世代

読者メッセージ|営業からホワイト工場へ転職したら大正解でした【超本音】

日々の営業ノルマに追われる人生から逃れたい。そう思う人はいませんか?管理人は数字に疲れたので現場職への移行を考えています。今回は読者様より、11年前に年収800万円の営業から、年収300万円以下の工場へ転職された体験談を記事にさせて頂きました。今後の生き方を悩む人の参考になるはずです。
blank 氷河期世代

氷河期世代でスキル無し。なので、いわゆる3K(現場仕事・清掃作業)を体験してきたお話

40代、氷河期世代がリストラされた場合、いわゆる3K仕事しか無いと思う人は多いのでは?本記事では、夏季休暇を利用して実際に3Kと言われるゴミ収集の仕事をしてきました。実際の現場感覚やキツさなど体験を書いています。気になる人は記事をお読みください。
blank 氷河期世代

氷河期世代の43歳が無職になるので1年ほどセミリタイア体験しようと思う

2019年8月末に現在の仕事を退職する事になりました。簡単には再就職先はみつからないので、少しお休みをして若いうちにセミリタイアを体験しようと思います。
blank 氷河期世代

ついにきた退職勧奨。指名解雇をうけたので気持ちの整理も書いていきます

1年ほど前から、こんな日が来るんだろうなぁと思っていたら、やはりやってきました。会社と揉めたいわけでは無いので、第二の人生をどうしようか考えている事を記事にまとめました。
blank 氷河期世代

寄稿|氷河期世代の取って良かった資格は2級知的財産管理技能士【超おすすめ】

氷河期世代の記事寄稿を頂きました。知らなかったオススメ資格も紹介してもらったので、勉強しようかと思っています。
blank 氷河期世代

専門学校中にバブル崩壊!卒業したら就職難。氷河期世代初頭の体験談

読者様より氷河期ブログへ寄稿を頂きました。バブル崩壊を目の当たりにして、いざ就職の時には求人が無い!というリアルな体験記です。現在は人手不足と言っていますが、いつまた不況がくるか分かりません。当時を見る事で気が引き締まります。
blank 氷河期世代

寄稿|バブル崩壊とリーマンショック。就職氷河期の煽りをまともに受けた父と兄の話

ブロガーさんよりバブル崩壊、就職氷河期を家族の側から見たケースを記事寄稿頂きました。
blank 氷河期世代

寄稿記事|Fラン大学卒が東証一部上場へ転職できた秘訣は「経歴の掛け算」でした

ブロガーの亮平さんより氷河期ブログへ寄稿を頂きました。いわゆる転職成功者の例になりますので、参考になる方が多いかと思います。
blank 氷河期世代

創立40年の優良企業に入っていても貯金がしっかりとは限らないリアルな話

ゴールデンウィークを利用して20年来の友人と飲みに行ってきました。お金にまつわる話をしながら感じた管理人の率直な意見です。思った以上に貯金も出来ていないけど、老後に対する不安はある。といった感じでした。