【Amazonのばら撒き】無料キャンペーンが凄すぎるw

2019-03

blank お金と投資

2018年12月から100万円以上の回復。40代管理人の堅実な資産状況|2019年3月老後資産

4半期ごとにチェックしている資産状況をみたら100万円以上株価が回復していました。無リスク資産も50%以上あり、安定のカウチポテトポートフォリオです。
blank お金と投資

年収300万円からの資産形成と運用ステップ8(投資を続ける技術)

投資を始める事はハードルが高いと思います。同様に投資を続ける事は、これまたハードルが高かったりもします。
blank 商品レビュー

iPhoneXR不要説。一番安いA12搭載の新しいiPad mini5が素晴らしい

最安でA12Bionicを体験できるiPad miniがどうしても欲しくなって買いました。控えめに言って最高です。コスパを考えるとこれ以上のタブレットは無さそうに感じます。
blank お金と投資

何か金融商品を買ったら下落を味わう、という投資家あるある話

2019年3月22日(金)のほほんとドルMMFを買い付けしていたら、週末に円高でわりとダメージを受けていた、というお話し。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

小額からの米国株高配当戦略。資産の推移や保有銘柄も紹介【ワンタップバイ】

ワンタップバイで小額から始める高配当&再投資戦略についての紹介です。資産や損益の推移と保有銘柄の簡単紹介もしています。
blank お金と投資

40代管理人の投資ポートフォリオと資産運用をぶっちゃけて書いていく

40代となると、そろそろ老後に備えた投資も考え始める頃でもあります。ポテトポートフォリオは人の数だけあるので、40代管理人の考えと運用法をご紹介します。
blank お金と投資

スマホを売った時のお金は雑所得なのか税務署に確認したら非課税だった話

スマホを売った時に得たお金って、雑所得になって税金を払わないと追徴課税がくるのでは?と心配になっていましたが、税務署に確認したら「生活用動産」なので非課税、との事でした。
blank お金と投資

ジュニアNISAはいつまで?投資可能期間は2023年なので急ぎましょう

子供の将来の為に投資をしてあげたい。せっかくの非課税口座だし、お金の教育にもなるしジュニアNISAが気になるなぁ、と思う人は多いでしょう。私も少額ながらジュニアNISAを利用しています。記事内容はタイトルだけで終わってしまいますが、ジュニア…
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

SPXLの少し安全な買い方。レバ3倍を長期運用をしていく【ワンタップバイ】

通常の3倍で動くSPXLをどうやって活かすかという方法です。ワンタップバイにはAGGなどが無いのでSPYを使った超攻撃的ポートフォリオを形成します。
blank 海外ETF

BNDは米国債券市場へまるっと投資する海外ETF【安定した利回りが魅力】

株式投資はしているけども暴落に備えて現金も用意をしている。でも、定期預金だと利回りも期待できないし遊んでいる資金が勿体ないなぁ。。と思う人へ債券ETFの紹介です。
blank お金と投資

副業でブログを始めたらWEBライターに転職しそうになったお話し

Wordpressでブログを始めたら、WEBライターの副業どころか本職として転職をしそうになったというお話し。結果としては、お祈り申し上げられましたが良い経験でした。
blank 海外ETF

VYMは信託報酬0.06%で米国高配当株式へ投資が出来る海外ETF

バリュー株ETF的な性格をもつVYMの紹介です。高配当を貰いつつ、S&P500に匹敵する成長力も期待ができます。
blank お金と投資

長期ウォッチの投資信託はどうなったか→オール・カントリーが強い

2019年3月10日(日)時点でチェックした長期ウォッチ用の投資信託の状況です。今のところ全部プラス。オール・カントリーが強い。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

課金は正義!株式投資を続ける方法と結果を紹介【ワンタップバイ】

相場を見ていると過熱感や悲観論であふれていますが、基本的には資本主義というゲームに課金をするかどうか、というお話しです。
blank 商品レビュー

そろそろ底値。HuaweiP20無印SIMフリーが4万円ちょい

思ったより安い価格帯で推移しています。やはりアメリカとの問題があるのでしょうかね。次モデルが控えているので在庫調整で底値は決まっています。
blank お金と投資

昔にやっていた騰落レシオ投資法を紹介。悲観的な時にこそ株式購入をしていく

市場が悲観的な時に買って、楽観的な時に売りぬく。そういったものを見るのに騰落レシオは参考になります。昔はこんなテクニカルな投資もしていました。
blank 氷河期世代

氷河期世代は優秀なのか。絶望的な就職戦線を潜り抜けた人はそうだけど、厳しい現実も知って欲しい

就職氷河期世代、優秀という単語で当サイトへ来られる方がいます。管理人が思うに人数が多いので、優秀な人も多いと思います。世代感での実力差はないでしょう。むしろ求人倍率が1を下回った暗黒時代が長いので精神的にタフな人が多いのでは。。
blank 海外ETF

じぶん年金|海外ETFのBNDを購入。毎月分配を貰いながら株式暴落時の資金に使いたい

ずっと欲しいと思いながら買えなかった債券ETFのBNDを購入しました。為替リスク、金利上下リスクはありますがBNDの毎月分配は魅力です。債券ETFという事もあり、いざ株式急落の時にはリスクオンの弾にも使えて便利そうな気がしています。
blank お金と投資

個別株の未来なんて絶対に分からない動画。一生VTを保有していこうと思った

個別株の当たり外れは分からないのと同様に、企業の想像を超える成長を見る事ができる動画の紹介です。この成長を自分のものとするにはVTのように世界全部を保有するのが一番ですね。
blank 海外ETF

米国高配当株式ETF:HDVがKHCの銘柄組み入れを外したのは2018年6月

バフェット銘柄のKHC(クラフトハインツ)がやらかしたニュースが2月末に盛り上がりましたが、高配当ETFのHDVで保有してるかどうかを調べました。HDVでは既に銘柄組み込みから外れていました。
blank お金と投資

ドルMMFを11万円分購入。復業(副業)で貯めたお金を投資で回しはじめる

副業で貯まったお金ですが、使う予定が無いのでドルMMFを購入しました。複業(副業)の目的は収入源の分散化です。ドルMMFの金利も2%近くあり、お金を回しながら不労所得を増やしていきたいです。
blank ワンタップバイ(現PayPay証券)

【朗報】素人(私)の株価や為替予想なんて全くアテにならない事が判明

2019年も株価は荒れるんだろうなぁ、と思っていたら2月終わり時点ではずっと上がりっ放しです。結果的には儲かっているのでラッキーと思っておきます。