お金と投資人生100年時代は投資だけでは難しそう。ゆるく副業を取り入れていく 人生100年時代に対して投資だけで対応は十分でしょうか?私は少し悲観的な考えもあり「複業(副業)を対策にするのが良い」と思っております。投資+副業+年金で老後を生きるという感じ。興味のある方は記事をお読み頂けると嬉しいです。2022.08.18お金と投資
お金と投資40歳、年収300万円で老後の貯金2000万円をどうするかを考えてみる 最近、老後資金をどう貯めていくかで悩んでいる人をけっこう見かけます。自分を事例として年収300万円で40歳が老後資金を用意できるかも考えてみました。2022.03.25お金と投資
お金と投資つみたてNISAを難しく考えすぎじゃない?足りない年金を補う緩い運用の考え方 つみたてNISAを深く考えすぎの人も多いです。読者様からも値動きが大きかったり、今後はリターンが低くなるから貯金だけの方が良いとも質問があったり。しかし年金+投資と考えてみれば気が楽になってきます。2020.11.27お金と投資
お金と投資読者質問|貯金が440万円あります。積立投資以外にも運用した方が良いですか? 読者様より、現在持っている貯金について資産運用した方が良いのか?という質問を頂きました。管理人なりの考えを記事にしました。2020.05.302020.06.21お金と投資
お金と投資朗報?|GPIFのポートフォリオが4資産均等型に変更【問題なし】 GPIFのポートフォリオが4資産均等型と一緒になってしまいました。とはいえGPIFが分散投資の基本で紹介しているのは4資産均等型だったりするので不安はありません。あわせて年金運用が財源に占める割合は1~2割というのも紹介しました。2020.04.03お金と投資
お金と投資入金力はインデックス投資に重要だけど。。自分に必要なお金を知れば大丈夫 パッシブ運用は誰がやっても同じリターンとリスクです。資本の大きさがものを言います。ですが、個人が必要なお金と裕福さは違いがあります。私は自分が必要なお金から逆算をしています。2020.02.242020.08.15お金と投資
海外ETF海外ETFで作る「じぶん年金」の運用指針と投資戦略|2020年1月 海外ETFを使って「じぶん年金」を作ってみたいと思いませんか?管理人は43歳ですが、副業収入を海外ETFへ投資をしています。老後は元本を取り崩さずに配当を生活費に利用したいと考えています。主力は米国株のVTI、米国債のBNDを半々で保有しています。2020.01.202020.06.21海外ETF
お金と投資海外ETF|じぶん年金(目標元本800万円)は子供や孫に相続したい 副業で得たお金を「じぶん年金」として運用しています。最近は子供に相続させたいと思っていて、それは孫の代まで活用できるのでは?と思ったので記事にしました。2019.12.20お金と投資
お金と投資副業としてのブログはどうなの?バイトしたお金で投資をオススメします ブログを使った副業というと楽そうな感じがしますが、19ヶ月サイト運営をしている私には果てしなく厳しいように思えます。それよりも労働でお金を稼ぎ株式を増やし配当金を得る方が確実です。2019.12.182020.12.17お金と投資
お金と投資節約の基礎|死亡保険に入る前に遺族年金は調べておくべき。ほぼ最強の保険です いざ、自分が無くなった時の死亡保険はどれくらい必要なのでしょうか。私の場合、死亡保険は入っておらず、その理由は遺族年金がしっかりしているから。コツコツ貯めてきた資産があるので、妻が生活を立て直す時間もあるかな、と。2019.10.172019.11.28お金と投資
お金と投資債券ETFを持つ理由は「暴落時に現金で株を買う」のは難しいから ポートフォリオに債券をもった方が良いのかな?と考えることはありますよね。最近、やっぱり債券は保有した方が良いと思うようになりました。現金で値下がりしている株式を買うのは精神的に「しんどい」からです。2019.09.192020.01.28お金と投資
お金と投資国民健康保険51万円…専業主婦+子あり年収500万円でリストラされたら… サラリーマンでリストラされた場合、国保の金額は気になりませんか?実際に年収524万円でリストラされましたので市役所で金額を聴いてきました。属性は専業主婦+子供です。無職になる身には重税です。高い国保の金額と回避法も書いています。2019.08.132020.04.11お金と投資
お金と投資年金運用大勝利!GPIF、2018年は1.52%、2.3兆円の黒字 いつも株式相場が下落した時だけ何兆円の損失、とニュースに出ますが2018年は+1.52%と株価急落を受けながらも立派な生成期を残しました。あと、地味に利子・配当のインカムゲインがえげつない事になっています。2019.07.092023.04.17お金と投資
お金と投資複業(副業)で月3万円が安定してきた。得ている収入を分野別に紹介します 複業(副業)を意識して行動を始め1年が経ちました。何とか安定した3万円が現実的な金額となってきたところ。需要があるかなと思い、得ている収益源が3つほどあるので紹介をします。2019.06.272020.07.11お金と投資
海外ETFBNDの配当(分配金)を貰って実感。老後に向けての債券型海外ETFは良い 海外ETFのBND(米国トータル債券ETF)より分配金が入っていました。金額としては少ないのですが、時間をかけて元本部分を積み増していけば、老後の生活にゆとりが出来そうです。2019.04.282022.04.27海外ETF