お金と投資 【アインシュタイン】複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は利息を払う。 Twitterを見ていると明言に出会いました。アインシュタインの複利の話は知っていたんですが、後半もあったんですね。ちょっと管理人なりに思ったことを記事に。 2023.02.21お金と投資
お金と投資 【インド株くるか!】投資マネーを惹きつけるインド株 東証マネ部を見ているとインド株の記事がありました。個人的に思い出もあるので記事にてシェアします。 2023.02.20 2023.08.26お金と投資
お金と投資 【ハーバード】人間の幸福と健康を高めるたった1つの方法 昨日は暗い話題だったので、今日はちょっと明るめの記事にしたいな、と。人間の幸福度は「年収、学歴、職業」では決まらず、たった一人の心から信用できる人がいれば幸せになれる、というお話。 2023.02.19 2023.03.07お金と投資
お金と投資 リタイア時期を遅らせる人続出「思ったほど老後資金がなかったことに気づいた」がトップに リタイア時期を遅らせようと考えている人が増えているようです。理由としては思ったより老後資金が貯まっていないから。面白い記事があったのでデータ中心で見ていきましょう。 2023.02.17お金と投資
お金と投資 60歳で「貯蓄4000万」の世帯はどのくらいいる? 4000万円というと大きな金額です。60歳時点でこれくらい資産があれば老後も安心ですが、実際に今年60歳になった人たちはどれくらい持っているのでしょうか。興味深いネット記事があったのでシェアします。 2023.02.15お金と投資
お金と投資 【悲報】退職金税でリタイアを防ぎ再雇用を促進? 皆さん、退職金はどれくらい貰えますか?管理人は雀の涙です。ネット記事を見ていたら思わず読んでしまった記事があるのでシェアします。 2023.02.14お金と投資
お金と投資 やはりオルカン最強を感じさせる一ヶ月だった【長期ウォッチ投信】 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。先月は下がったものの、ほぼ全戻しをして、オルカン最強を感じる一ヶ月でした。 2023.02.13お金と投資
お金と投資 【悲報】60歳を超えると急速に貧しくなる。私たちどう生きればいいか ネット記事を見ていると60歳以降の給料がかなり減っているのを知りました。薄々気付いていたのですが数字で見るとショックが大きいです。私たち個人投資家はこういったときのために準備しているのかな、と。 2023.02.12 2023.02.14お金と投資
お金と投資 【朗報?】貯金があるほど幸せになれる。人生の幸福度は「貯金の量」で決まる ネットを見てるとインパクトのある記事があったのでついつい読んでしまいました。短文だったけど、それを読んで思った事などを備忘録として。 2023.02.11 2023.10.26お金と投資
お金と投資 【祝!】俺たちのSlim米国株S&P500が投資信託の純資産総額で日本一に!! Twitterなどではお祭り騒ぎになっていますが、みんな大好きeMAXIS Slim米国株式が純資産日本一になりました!つみたてNISAができた2018年に登場してから、たった5年でこれは快挙なので記事にてお祝いです。 2023.02.10 2023.02.14お金と投資
お金と投資 20代で投資をしていなかったら、と考えるとけっこう怖い もう老後が見えてきて資産も何とかなりそう。しかし20代で投資をしてなかったらお金に困る人生だっただろうなぁ、と。何となく思ったことなどを記事にしました。 2023.02.09お金と投資
お金と投資 【税金8万円で涙】未成年口座の投資信託を売却し、ジュニアNISAに移管完了しました 子供の誕生祝にプレゼントした投資信託をすべて売り、2023年で終了するジュニアNISAに移管しました。せっかくなのでログとして残しておきます。 2023.02.07 2023.07.16お金と投資
お金と投資 【2/16終了】50〜70%OFF!幻冬舎電本フェス本祭が凄い! Kindleで幻冬舎がアホみたいなセールをしています。色んな興味深い本が激安すぎてポチポチが止まらないので記事にてシェアします。 2023.02.06 2023.02.14お金と投資
お金と投資 約18万円の不労所得ゲット|じぶん年金運用状況2023年2月 副業で稼いだお金で、不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。今月の状況をチェックしてみたので記事にてどうぞ。 2023.02.06 2023.02.14お金と投資
お金と投資 毎月6万円を受け取るにはいくら資産が必要ですか?→2000万円くらいでいけます 投資をしているのは老後のためという人は多いと思います。では、どれくらいの資産があれば、毎月何万円の取り崩しができるというイメージを持っていますか?ちょっと読者様から質問をいただき、投資の参考にもなるので記事にてシェア&回答させていただきます。 2023.02.04 2023.07.19お金と投資
お金と投資 飽きたらいつでもインデックス投信に戻れるという安心感 普段は余剰金などでETFを買っていますが、じつは投資信託にいつでもできるから、という心の余裕があるというお話。 2023.02.02 2023.02.09お金と投資
お金と投資 もしもの時のお金(すぐに動かせるお金)用意してますか? 読者様は大丈夫だと思うんですが「もしものときのお金」は大切ですよね。トウシルで20~40代の会社員1111人のアンケート結果が出ていたので記事にてシェアします。 2023.02.01 2023.02.14お金と投資
お金と投資 米国株投資家必見!無料アプリのmoomooが凄いので見て欲しい 株式投資の次世代アプリが出てきました。米国株だけでなく日本株や暗号資産も使いやすいツールが満載なので記事にてシェアします。 2023.01.31 2023.09.30お金と投資
お金と投資 年金額はインフレに追いつかないのは本当か?→マジだった ここ数年で一気にインフレの恐怖を知ることになりました。さて、私たちが老後の主力になるであろう年金はインフレに対応できるのでしょうか。ネット記事を見ていて興味深かったのでシェアします。 2023.01.31 2023.02.04お金と投資
お金と投資 米国株でFIREや早期リタイアは厳しい? 投資を始めたときはインデックスで○○年続けたらセミリタイアできる!と思っていたのですが、現実はあまくないですね。今日はちょっと思うことなどを。 2023.01.30 2023.01.31お金と投資
お金と投資 【バーンスタイン】今後10年間、暗号資産の「黄金時代」が続く 暗号資産はキャンペーンで貰ったものしか保有していないんですが、もう少し持っても良いかもなぁ、と思うことも。。ちょっと面白い記事があったのでシェアを。 2023.01.29 2023.07.01お金と投資
お金と投資 ダブルバガーのダウ投信を売って配当貴族を買います【未成年口座からジュニアNISAへ】 ジュニアNISAの枠が余っていたので、誕生祝にプレゼントしたダウ投信を売ってジュニアNISAに乗り換えることにしました。 2023.01.29 2023.02.14お金と投資
お金と投資 【山崎元】個人の運用計画は「比率」よりも「金額」が簡単 トウシルで個人投資家に参考になる記事がありました。ちょっと古い記事ですが考え方は今でも通じるのでシェアしたいと思います。 2023.01.27 2025.02.23お金と投資