※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【仁義なき戦い】楽天とSBIが為替手数料を0円に!円貨決済、ドルMMFは対象外なので注意も必要

お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

11/29に楽天証券が為替手数料を3銭と発表しました。

そのあとSBI証券が驚きの0円発表をして、さらには楽天証券も…と仁義なき戦いが繰り広げられていましたw

個人的には海外ETFがあるのでありがたい限りです。

とはいえ、注意点も多々あるので後述します。

 

知ったのは個人的に尊敬しているセミリタ九条さんのtweet(ポスト)。

いいねの数を見ると注目度や、みんなの関心が分かりますね。

管理人も楽天証券の片道25銭は今の時代だと高いなぁ、と感じていました。

SBI証券と住信SBIネット銀行を組み合わせると片道6銭(その前は4銭)なので10年以上かけて改善したという感じ。

 

株クラ界隈はワイワイしていたところ、翌日にSBI証券がぶっこんできます。

もうこれ以上下がらない0円。

ここ最近、SBI証券の楽天潰しは目を見張るものがあります。新NISAを前にしてエスカレートしているのかも。

ネット証券ナンバー1の本気は怖い。

 

楽天証券が翌日に徹底対抗したら面白いなぁ、とかtweetしていたらやってきましたw

 

 

ななし
ななし

楽天証券、最初から0円で出せば良かったのでは?

とか思うのは無粋ですかね。。

 

巨人同士の殴り合いに発展し、たぶんマネックスとかは追従は難しそうな予感。

2023年12月2日追記

松井証券も為替手数料0円戦争に参戦していたようです。すっかり忘れていてスミマセン。投信工房等、良いのあるので興味ある人は是非口座開設をしてあげてください。

>>投信工房

海外ETFや米国株を買うならSBI証券か楽天証券の二択となりそうです。新NIISAも始まるし成長枠を米国株で埋めるなら手数料安いほうが良いですし。

とはいえ、注意点もあるのでご紹介を。

 

個人的に一番大きいのはこちら。

blank

便利だった円貨決済(いちいちドル転せずに日本円で直接買える)は為替手数料は現行通りの片道25銭がかかります。

これはセコいことをしてるわけでなく、「定時為替取引」によって為替取引が行われるため、手数料無料化の対象外となる様子。

同じ理由でドルMMFなどを買う場合や、米国株の配当を円貨受取するときも25銭の手数料がかかります。

配当で貰うドルですが、今はドルMMFの金利が高いのでドルのまま運用しておこうかなぁ、と悩みます。しかし、新NISAの枠を埋めるのに換金したいから難しい。。

ドルMMFで運用してても円高になって金利分相殺という未来もあるわけで。。

と思ったんですが、上がるか下がるか分からないので金利貰えるドルMMFにしておき、適宜換金して新NISAの積立に使おうと思います。

為替手数料は0円になりましたが、配当に関してはドルで保有していて為替差益が出ると雑所得なので、ここらへんが手間なんですよね。。

対処法としては短期債券であるドルMMFに返還しておくこと。そして売却するときにドルに戻して円転するのが一応コスト最安でしょうか。(これも即日ドルMMFにできてないとダメなのでグレーな部分もありますが。。)

ここらへんの手間を考えると25銭が高いのか安いのか。

一旦、自分の年間配当で計算してみました。

 

今年は円貨受取をしていたので、正確なドル受取が見えないので参考数字は2022年で。

2022年 税引き後受取額 1,753.42ドル

1753.42ドル×25銭=438円

うーん、これなら素直に配当を円貨受取して良いかも。変に雑所得の心配はしなくて良いのはメンタル的にありがたい。

あとはドルMMFにしておき、少しでも金利を得るか、確定益としてしまうかは個人の好みですかね。

ここらへん面倒な人は投資信託が最適です。昔はETFと投資信託でのコスト差がけっこうありましたが、今はホント誤差なので。配当が欲しいか自動再投資を選ぶか、という感じ。

ほとんどの人にとっては投信信託のほうがメリット大きいでしょう。当サイトでも海外ETFの話は少なくなってきました。

 

ただ、新NISAで海外ETFや米国株を買う場合には、為替手数料0円というのは大きなメリットですので、SBI証券と楽天証券の戦いは私たちにとって大きなメリット。

競争激化な気もしますが恩恵は大きいですね。両社に感謝です。

海外ETFや米国株を持ってる人はいつか売るときのタイミングでは確実にお得ですし。

 

というワケで、楽天とSBIが為替手数料を0円に!円貨決済、ドルMMFは対象外なので注意も必要でした。

投資環境がどんどん良くなっているので、自分で腹落ちした商品をコツコツ買っていきたいですね。お互い頑張りましょう。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

ドルMMFや円貨決済の手数料も下げて欲しい!という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人も下げて欲しいです。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました