ワンタップバイ(現PayPay証券)小額からの米国株高配当戦略。資産の推移や保有銘柄も紹介【ワンタップバイ】 ワンタップバイで小額から始める高配当&再投資戦略についての紹介です。資産や損益の推移と保有銘柄の簡単紹介もしています。2019.03.232021.06.05ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)2018年10月からの下落が継続。絶好の買い場か終わりの始まりか。ワンタップバイ追加投資 下落相場こそ、淡々と買い向かうのが最も適した時期である事は多いです。果たして今回はどうなのでしょうか。2018.12.252020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)ワンタップバイ:米国株が安い?SPXLを購入!これは完全に博打です 初めてレバレッジETFを購入しました。1,000円単位でこんなものが買えるのはワンタップバイくらいです。2018.11.252021.03.20ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)少額投資のメリット!下がっている石油株(XOM)を気兼ねなく購入【ワンタップバイ】 少額投資なので大した事ではありませんが、買付前に損益くらいは見ておく必要がありますね。2018.11.182020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)下げ相場に強い?高配当銘柄を買付けて「リバランス」で下落に備える【ワンタップバイ】 ある程度の急落があったので、配当金の課税を減らすためにいくつか銘柄を売って相殺しました。2018.10.292022.07.13ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資北海道地震から2週間以上して東京電力の保有を思い出す。20180924 普段、株式投資の事はあまり考えません。2018年9月の終わりになり、北海道地震を思い出して東京電力の保有を思い出しました。2018.09.242019.08.02お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券)少額投資も買う銘柄が減ってきた。ディフェンシブ銘柄も回復基調?ワンタップバイ20180905 毎月している少額投資ですが、全体的にプラスで買うものが減ってきました。。2018.09.062020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)少額投資:XOM(エクソンモービル)を購入。盆栽株20180815(ワンタップバイ) 2017年6月23日から始めた投資です。比較用に買ったAmazonの結果も合わせて紹介します。2018.08.192019.07.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)少額投資:MCD(マクドナルド)とXOM(エクソンモービル)を購入。ワンタップバイ20180802 お小遣い投資の盆栽株ですが、間違って購入したGMを切ってスッキリしました。2018.08.022019.07.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)少額投資:PFE、KO、MCDを購入。ワンタップバイ20180708 短文です。まさに盆栽のように扱われている銘柄群です。2018.07.082022.03.11ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)朗報:GE購入後の結果。マーケットのお仕置きから逃れた可能性あり 超短文です。2018年6月26日、GEがダウから完全除外されたので結果確認しました。2018.06.272023.02.28ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)ダウから落ちるGEを記念買い。ワンタップバイ20180622 お小遣いの残りでダウ落ちしたGEを記念買いしました。3年後の結果あたりが楽しみです。2018.06.232020.06.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)盆栽株を少し買い足し。KOとPG。ワンタップバイ20180524 余ったお小遣いで盆栽株を買い足しました。ちょっと失敗も…2018.05.242019.07.21ワンタップバイ(現PayPay証券)
ワンタップバイ(現PayPay証券)盆栽株(ワンタップバイ)に水(お金)をやりました20180513 インデックス投資は退屈です。お小遣いで個別株を買ってます。2018.05.172019.07.21ワンタップバイ(現PayPay証券)