お金と投資 【動揺】2006年に買ったインド株投信をガチホしたらどうなっていたか【2024年版】 初めて買ったインド株をずっと保有していたらどうなっていたか、というお話。結論から言うとあまり儲からなかったようです。理由も含め紹介していきます。 2024.01.18お金と投資
お金と投資 【驚愕】保有しているリスク資産2300万円が20年で4倍になれば9200万円になる 年末にtweetした話ですが夢があるのでウェブログとして残しておきたいと思います。 2024.01.17 2024.01.23お金と投資
お金と投資 結局オルカンが強いという結論【長期ウォッチ投信】 長期ウォッチ用に保有している投資信託を定期確認しました。下記の投資信託は2019年1月1日に1万円ずつ買って長期ウォッチをしています。早いもので気付けば5年になります。 eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) eMAXIS Slim… 2024.01.16 2025.01.01お金と投資
お金と投資 【信託報酬0.107%】Tracers日経平均高配当株50インデックス(奇数月分配型) Tracerシリーズが久しぶりにド級の投資信託を登場させました!日経平均高配当株50インデックスに連動して、信託報酬は0.10725%(税込)と激安です。 2024.01.15お金と投資
お金と投資 実質非課税?子供の特定口座を還付金狙いで確定申告をしました【疑似ジュニアNISA】 2023年に未成年口座で41万円を利確しました。ジュニアNISAではないため税金が痛かったので取り戻すべく確定申告をしました。なんとか還付金も貰えそうなので、還付申告のやり方などを画像多めで記事にしました。 2024.01.14 2025.03.04お金と投資
お金と投資 【信託報酬0.198%で爆誕】楽天NASDAQ100【楽天・プラス】 楽天・プラスシリーズから超低コストのNASDAQ100連動投信が登場します。これは待ち望んでいた人が多そう。 2024.01.13お金と投資
お金と投資 【質問】ななしさん、年収に対して十分な資産あるので、もう少し豊かに過ごせるのでは? Twitter(X)で仲良くしてく貰っているしるばーさんからタイトルのような質問をいただきました。せっかくなので記事にて自分が感じていることなどを回答しようと思います。 2024.01.11 2024.11.02お金と投資
お金と投資 【初心者向け】オルカンとS&P500の重複銘柄 ハルさんがS&P500とオルカンの重複図をtweetしていました。投資の参考になる部分があるかもと思いシェアします。 2024.01.10お金と投資
お金と投資 【山崎元】「お金より大事なもの」にどうやって気づくか 投資をしていると日々お金のことを考えがちですが、お金より大切なものはありますよね。でもそれを言語化するのは難しい。。昨年末に山崎先生の記事を読んで考えたことなどをを記事に。 2024.01.09お金と投資
お金と投資 【金額公開】47歳、氷河期世代の年収を源泉徴収を見ながら紹介する【絶望?】 少し遅くなったのですが源泉徴収票を貰いました。転職して順調に年収も増えているのでログとして記事に。 2024.01.08 2024.06.29お金と投資
お金と投資 【360万円の威力】子供の資産が凄すぎて笑う|ジュニアNISA、未成年口座所感2024年1月7日 先日、全体資産の確認をしたのですが、子供のリスク資産が300万円を大きく超えていました。長期投資の大切さを感じたので記事にて金額や銘柄を紹介したいと思います。 2024.01.07お金と投資
お金と投資 訃報:山崎元さんが死去。一番好きな経済評論家でした。ご冥福をお祈り申し上げます。 昨日、Twitter(X)で山崎先生の訃報を知りました。トウシルより。経済評論家で元・楽天証券経済研究所の山崎元(やまざき・はじめ)さんが1月1日、死去した。65歳だった。通夜・葬儀は行わず、近親者のみにて見送った。管理人が投資を始めた20… 2024.01.06お金と投資
お金と投資 【継続は力なり】2023年の配当受取額が20万円を超えていてバカにならないレベルに 配当VS投資信託の戦争は永久に続きますが、個人的には配当大好きです。理由としては、老後やFIを達成するまで投資信託はキャッシュフローがずっとマイナスですが、配当は何だかんだでプラスなので。2023年の配当が分かったので備忘録を記事に。 2024.01.05お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) S&P5戦略を更新!好調だった2023年を引き継いでくれるか 個別株でやっているS&P5戦略を年末に銘柄更新しました。昨年の結果と入れ替え銘柄などを記事にて紹介します。 2024.01.04 2024.01.18ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 【実績紹介】つみたてNISA、5年でどれくらい増えた? つみたてNISAをはじめて5年が経ちました。eMAXIS Slim米国株式を積立ているのですがどのくらいになったのか。自分用ログも兼ねて記事公開していきます。 2024.01.03お金と投資
お金と投資 【寄付】令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金) 令和6年1月1日、能登半島地震で心を痛めた人は多いかと思います。管理人も落ち着かない元旦を過ごしました。すこしでも自分ができることを、ということでYahoo!基金をつかって寄付をしました。令和6年能登半島地震 緊急支援募金(Yahoo!基金… 2024.01.02お金と投資
ワンタップバイ(現PayPay証券) 【PPP】損したWBAを売ってVZを購入【ダウの犬、孤高の1銘柄投資】 キャンペーンで入ってきたお金で個別株逆張り投資をしています。年に一度の銘柄変更をしたのでログとして残しておきます。 2024.01.02 2024.01.18ワンタップバイ(現PayPay証券)
お金と投資 2024年の投資計画|NISAを毎月20万円死ぬ気で埋める 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。新年の計は元旦にありということで、ありきたりですが投資計画などを。 2024.01.01お金と投資
管理人の体験や雑談 氷河期ブログって読まれてるの?2023年のPV数や実感などを正直ベースでご紹介 ブログ運営やどれくらい読まれているかなどは普段書かないので、大晦日らしくPV(ページビュー)数などを紹介します。あと、やってて良かったこと、起こったことを記事にしました。 2023.12.31管理人の体験や雑談
お金と投資 【栄枯盛衰】世界時価総額トップ50の1989年と2023年の比較 ハルさんが1993年と2023年の世界時価総額トップ50を比較していました。興味深いので記事にてシェアします。あと、これを見て私はこう思う的なことなども。 2023.12.30お金と投資
お金と投資 【ポートフォリオ公開】SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型)のポートフォリオが公開されました。気になっていたので記事にてシェアします。 2023.12.29 2024.09.05お金と投資
お金と投資 【3K業務】とある日の仕事っぷりを書いてみる Twitterで仲良しのフォロワーさんが仕事状況を書いていたので便乗しました。管理人の3K業務の日常などですが何か参考になれば。 2023.12.28 2024.02.17お金と投資氷河期世代
お金と投資 節約を極めてから他のことを頑張ると良い 皆さん節約はどの程度してますか?管理人はほどほどと言った感じです。Twitterでなるほどなぁ、と思ったことがあったので記事に。 2023.12.27お金と投資
お金と投資 新NISAは「つみたてNISA」と同じように使おう 皆さん、新NISAでの運用は決まりましたか?管理人はオルカンで埋めます。意外と成長枠を悩む人もいるようですが、みらいさんがインスタで良い投稿をしていたので記事にて紹介させてください。 2023.12.26お金と投資