※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

長期ウォッチ|オールカントリーと楽天バランス均等型が好調過ぎる

新鮮なレモン、ビタミン、健康 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

長期ウォッチ用に保有している投資信託を確認しました。

下記の投資信託は2019年1月1日に1万円ずつ買って長期ウォッチをしています。早いもので気付けば2年を超えていました。

※リンクは詳細記事が新しいタブで開きます。

 

コロナショック以降はすっかり株式100%のオールカントリーVSバランスファンドをウォッチする記事になっていました。

相場は好調でちょっと過熱感が心配になりますね。

インデックス投資は年5~7%儲かればラッキーくらいに思っているので月〇〇%とか動く方がおかしいんですよね。(平均6%を想定するなら上がり過ぎた分は必ず下がって調整されるわけで・・・)

 

では、実際に保有している投資信託がどうなっているか見ていきましょう。

スポンサーリンク

抜群の安定性を見せるオールカントリーと楽天バランス均等型

blank

2021年5月11日時点

blank

2021年6月13日時点

ファンド名 損益(%) 評価額
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) 29.52 ¥12,952
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) 45.79 ¥14,581
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) 57.1 ¥15,710
eMAXIS Slim国内債券インデックス 0.44 ¥10,045
ニッセイ・インデックスバランスF4資産均等型 27.84 ¥12,785
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) 32.26 ¥13,227

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)が良いベンチマークになっていますね。

大した事件もない相場だと思っていましたが1ヶ月単位で見ると53.2%→57.1%と順調すぎる推移。ここらへんは水物なので、来月あたりは沈んでいるかも知れません。

管理人が好きな楽天バランス均等型は30.1%→32.6%とオールカントリーの半分くらいで上手くリスクコントロールできている感じ。

 

2019年、2020年と大きな調整もありましたが、どちらも終わってみればバイアンドホールドが報われていますね。

ななし
ななし

2021年の調整もリスク許容度を見ながら投資を続けた人が良い結果で終わる気がします。

 

コロナショック前は相場の過熱感でいつ暴落がくるかハラハラしていました。反対に今はコロナが納まらない限り財政出動するからという理由で楽観に包まれています。株式の上げ下げは後にならないと理由が分からないけど、まさかこんなことで上昇するとは思いもしませんでした。

金額は小さいのですが、2019年1月1日に買ったオールカントリーは2年半で利回り57%にもなっています。

blank

 

ちなみに暴落前の最高潮だった2020年2月23日。

長期ウォッチ投資信託20200223

【参考】コロナショック前

商品名 現在値 損益% 評価額
Slimバランス8資産均等型 10,302 16.3% 11,983
Slim全世界株式(3地域均等型) 9,416 17.6% 11,801
Slim全世界株式(オール・カントリー) 9,694 26.2% 12,241
Slim国内債券インデックス 10,147 1.7% 10,323
ニッセイ4資産均等型 10,850 12.7% 12,228
楽天バランス均等型 9,565 16.1% 11,107
ななし
ななし

何買っても儲かってた時期ですね。
今はそれを大きく超えているので個人的にはいつ弾けても諦めるつもりです。

 

おまけで暴落中も。

長期ウォッチ銘柄状況2020年3月15日

【参考】暴落中の状況

商品名 損益 損益(%) 評価額
eMAXIS Slimバランス(8資産均等型) -728 -7.29 9,271
eMAXIS Slim全世界株式(3地域均等型) -605 -13.85 8,615
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) -1,210 -12.10 8,790
eMAXIS Slim国内債券インデックス 120 1.20 10,121
ニッセイ・インデックスバランスF4資産均等型 -456 -4.56 9,544
楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型) -287 -2.88 9,712

関連記事長期ウォッチ|eMAXIS Slim国内債券インデックス以外全てマイナスに

※リンクは新しいタブで開きます

オールカントリーはピークから40%くらい下がった感じでしたね。売らずに投資を続けた人はめちゃ凄いです!

コロナショック前の高値 26.2%
現在の損益率 57.1%

やはりバイアンドホールド最強!

 

バランスファンドは暴落と急回復を通してみても安心してみることができました。コロナショックでのマイナスが小さかったのも好印象。

投資なんて、ちょっと退屈くらいで良いと思います。

実際、管理人もカウチポテトポートフォリオというリスク資産半分、現金半分といった比率なので同じような感じです。

 

オールカントリー購入来チャート

blank

2019年1月1日以降のチャートです。

コロナショックを含め、結果としてはドルコストなりバイアンドホールドが大正解でした。

しかし暴落の最中で大きく買い増しができた人は少ないでしょう。

暴落が落ち着くまでは1年?2年?と思って資金を抜いているうちに回復の速さに置いていかれた人もいるかも。

そう考えると、つみたてNISAは初心者にも継続しやすい設定だな、と思いました。

投資の最終兵器ですね。

関連記事最終兵器eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)これ一本で投資終了

※リンクは新しいタブで開きます

 

非常にマイルドな楽天バランス均等型

購入来のオールカントリーと楽天バランス均等型を比べてみました。

blank

チャートだけを見てるとオールカントリー圧勝なんですけど、

  • コロナショックの最中にリバランスして株式を買えた人がどれだけいたか
  • 今回、たまたま暴落後に大暴騰が始まった

というイレギュラーを考えると、脳死で楽天バランス均等型を買うのは良さそうとか思っちゃうんですよね。

 

2年ちょっとで30%のリターン出てること考えると悪い選択肢ではないはず。副業収入が減ってきてETFの買付がしんどくなってきたらコレを買い続けるかも知れません。

 

日本株がぱっとしない

リスクリターンで考えるとニッセイ4資産均等型と楽天バランス均等型はほとんど同じくらい(株式半分、債券半分)なんですけど、今のところ

ニッセイ4資産均等型 27.8%

楽天バランス均等型 32.2%

と差が出ています。

信託報酬とかコストは楽天バランス均等型が少し高いので、日本株が冴えないのが足を引っ張っているのかな、と。外債とか円安で儲かってそうなんですけど。

 

代わりに安く仕込んでいるという考えもできますし、長い目で見ていくと逆転する可能性は十分ありそう。まぁ、互いに追い越し追い抜かれながら20年後は同じくらいな気もしますけど。

 

完璧な商品がないからこそのバランスファンド

完璧な商品というのはありませんが、

  • 2018年の下落局面で買い増しができなかった
  • 2019年の上昇局面で予定通りリバランスできなかった
  • 2020年のコロナショックで買い向かえなかった

という人はけっこう多いと思うのです。

こういった時、やはりバランスファンドは楽で良いな、と。当サイトが初心者にバランスファンドをおすすめする理由はこのへんにありますね。

ななし
ななし

ニッセイ4資産の今後が楽しみ。

 

バイアンドホールドを改めて実感

今は米国株のハイテク小型株が下落中です。ちょっと前までは皆さん、それぞれの銘柄の将来性を語っていたけど今は見なくなりました。

管理人は無能なので個別株は触っていないんですけど、仮に何度もトレードしたとして、運以外の要素でオールカントリーをバイアンドホールドしたより上手く運用できたでしょうか。

たぶん難しいだろうなぁ、と思います。

2019年1月1日に買った投信ですが、

  • 純正オールカントリー:57.1%
  • 楽天バランス均等型:32.2%

と、かなり高リターンなんですよね。お気楽運用の楽天バランス均等型も年10%以上で回ってますし。。

 

よくあるパターンとして、瞬間的には爆益が出ていても、

  • 銘柄乗り換えをミスしたり
  • 分散している銘柄が足を引っ張ったり
  • 調整後すぐに資金投入できず上昇を逃したり
  • 税金や手数料を取られたり

といったことで、頑張ったのにオールカントリーどころか楽天バランス均等型にすら勝てないという結果に終わってそうです。

というか、実際に楽天バランス均等型に勝てない投資家さんも多いかも。。

 

オールカントリーを持っているだけで2年ちょいで50%以上というのは、インデックス投資の基本と凄さを思い出せてくれるに十分な数字です。(インデックスでも持ち続ければ十分なリターン。)

これを忘れず、コツコツと買いながら、大きな調整や暴落がきたら余剰金で淡々と買い増しをする。そんな風に投資を続けていきたいですね。

おわりに|今後も長期ウォッチをしていく

海を進むヨット

管理人のつみたてNISAはeMAXIS Slim米国株式(S&P500)なので、まったく長期ウォッチと関係ない商品です。

しかし実際に保有をしてみると

バイアンドホールド最強

となるので今後もウォッチしていこうと思います。

 

S&P500はつい先日も過去最高値を更新しました。チキンな管理人はこの風船がいつ弾けるかビクビクしていたりします。。

とはいえ、暴落で逃げずに投資を続けた人が勝利したのは記憶に新しいです。悲観しすぎずにコツコツと一緒に頑張りましょうね。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

バランスファンド好きな人は助けると思って応援クリックがあると管理人が泣いて喜びます。

 

関連記事です。

15年以上投資をして分かったこと|不労所得を手にすることが一番大切だった【海外ETF】

投資信託は完全ほったらかしで資産形成ができるので、つみたてNISAを使った投資が最強と思います。

しかし管理人はアホなので、年々豊かになってくるというのが分かりませんでした。(積立投資は最強ですが、取り崩すまでキャッシュフローマイナスなのでそりゃ日常生活はお金少なく余裕もない。。)

そういった意味では配当を強制的に受けとる海外ETFは金額の大小に関わらず、資本主義を体感しやすい良い商品と思います。

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました