ワンタップバイ保有したS&P5(GAFAM)はどうなったか?【ワンタップバイ】 もう年末モードなので今年のSP5を確定しました。2021年末までこの形でウォッチしようと思います。 2020.12.26 2021.01.12ワンタップバイ
お金と投資米国株をトレードした場合のリターンは30年でたった3.69% ネットを徘徊していると興味深い記事を見つけました。いつも書いていることですが、市場に居続ける大切さが良く分かる記事でしたのでちょっと紹介します。 2020.12.25お金と投資
お金と投資配当はあなたが思っている以上に長期リターンを引き上げている 米国株の配当シーズンに突入しました。思っている以上に配当はリターンを押し上げるのでちょっと参考資料を。 2020.12.24お金と投資
お金と投資現在は株価バブル形成過程!そして社債とともに崩壊する 現在の株価バブルの具合と今後の動きはどうなるんでしょうか。山崎先生が超参考になる記事を書かれていたので紹介します。 2020.12.23お金と投資
お金と投資【朗報】俺たちのSPYDがまさかの増配!調べてみたら意外な配当傾向でした SPYD増配のニュースがあったので、直近5年のチャートと配当履歴をさっとまとめました。 2020.12.21お金と投資
お金と投資【初心者向け】つみたてNISAの選び方、使い方【失敗したくない】 ちょっと前につみたてNSIAの選び方が話題になりました。当ブログなりの選び方を紹介しようと思い記事にしました。 2020.12.20お金と投資
お金と投資使わないと損!猿でも分かる「ふるさと納税」のお得な理由と使い方解説 ふるさと納税のラストスパートです。使わないと損という珍しい制度なので、猿でもできるふるさと納税という記事を書きました。 2020.12.19お金と投資
お金と投資海外ETFを円建かドル建のどちらでみる?筆者は円建派 海外ETFで運用しているとドルが重要なので円は見ない、という意見もあります。世界の基軸通貨だから、ということも関係しそうですね。とはいえ、私は日本で暮らしているので円建てで管理をしています、というお話。 2020.12.19お金と投資
お金と投資個人投資家は楽天カードをメインにした方が圧倒的に良い!理由は3つ Amazonがあるのに楽天を使っている人って何の意味があるの?と思っていたら自分が取り込まれていました。。 2020.12.18お金と投資
海外ETF【初心者向け】誰でもカンタンに分かる海外ETFの始め方 海外ETFを始めたい。でも分からないことが多くて踏み出せない。そういった方は多いのではないでしょうか。一度買ってみると普通の取引とあまり変わらないのですが不安ですよね。本記事では初心者へ向けた海外ETFの始め方を書いております。 2020.12.17海外ETF
お金と投資不労所得マシーン|じぶん年金のポートフォリオや状況2020年12月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで400万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2020.12.16 2021.01.17お金と投資
お金と投資【金額公開】冬ボーナスが入りました→つみたてNISA用に回して終了 先週あたりが冬ボーナスという会社が多かったと思うのですが、今年はコロナの影響が大きそうですね。我が家は無事に貰えたものの、つみたてNISA資金となりました。 2020.12.15お金と投資