お金と投資私が投資で重要視していること、あまり気にしていないこと Twitterで投資の原則というか、大事にしていること、気にしてないことをご質問いただきました。あまりまとめてないので今回記事にしました。 2021.03.21お金と投資
お金と投資【楽天モバイル完全攻略】誰でも1円で5000ポイントとポケットWi-Fiをゲットする方法 楽天モバイルでポケットWi-Fiを1円で買いつつ、5000ポイントを貰うという錬金術が存在します。あまりにも美味しいので記事にてシェアします。 2021.03.19 2021.04.10お金と投資
お金と投資不労所得マシーン|じぶん年金のポートフォリオや状況2021年3月時点 不労所得を生み出してくれる「じぶん年金」を運用しています。何だかんだで500万円を超えてきて配当のありがたみが出てきました。どんな銘柄をもっているか、どれくらいの株数なのかなどを記事にて紹介しています。 2021.03.18 2021.03.19お金と投資
海外ETF老後にVTIを全額売って高配当のVYMに切り替えるのはどうですか? 読者様より海外ETFのVTIを積立投資して、老後に配当をしっかり貰いたいのでVYMに変えるのはどうでしょうか?と質問を頂きました。理論的には良いと思います。管理人の考えも含めて記事にしました。 2021.03.17海外ETF
お金と投資【お弁当の威力!】月1万浮いたお金をS&P500に30年投資すると1800万円になる お弁当作ってますか?毎日じゃなくても月1万円の節約ができると破壊力抜群なので、シミュレーションもあわせて紹介してみます。 2021.03.16お金と投資
お金と投資長期ウォッチ|猛追する新興国株式、日本株式 長期ウォッチ用の投信をチェックしました。新興国、日本株が好調で、保有しているバランスファンドがオールカントリーを追い上げています。 2021.03.15お金と投資
海外ETF【インフレ対策】物価連動国債ETFのTIPとVTIPについてはどうでしょうか インフレが話題になっている中、物価連動国債ETFのTIPとVTIPについてはどうでしょうか?という質問をいただきました。けっこう昔から悩んでいたのですが、個人的な考えとしてはBNDで良いかなぁ、と。 2021.03.14海外ETF
お金と投資可変レバレッジド・ポートフォリオについての考察【ありか無しか】 レバレッジポートフォリオについての考察を記事にして欲しい、との声をいただきました。ノータッチでしたが 2021.03.13 2021.04.01お金と投資
お金と投資株式投資の低リターン時代がしばらく続くなら。。今こそ長期投資の出番だ リーマンショック以降の株価回復期は華々しい上昇相場で終わりを告げ、低リターンの時代がやってきそうです。 2021.03.12お金と投資
お金と投資読者質問|FXやソーシャルレンディングは投資対象になりますか? 読者様よりFX、ロボアド、ソーシャルレンディングについてご質問を頂きました。管理人のそれぞれにおけるスタンスを記事にて紹介しています。 2021.03.11お金と投資
お金と投資【朗報】楽天証券の「つみたてNISA」100万口座突破! 2021年2月末時点で楽天証券の「つみたてNISA」が100万口座を超えました。 外部リンク楽天証券の「つみたてNISA」口座、100万口座到達のお知らせ 正確には109万4,776口座で、2020年3月に51万口座に到… 2021.03.10お金と投資
海外ETF【初心者向け】VYM、SPYD、HDVのセクターを改めて比べてみた コロナショックでは高配当投資の脆さが見られました。当時とは組み入れ銘柄が変わり、セクター比率も変わっているかもと思い、主要3ETFを調べてみました。 2021.03.09海外ETF