お金と投資

お金と投資 お金と投資

私が経験してきたことを元に、お金や投資に対する話を書いています。

資産形成にかかわる事から節約、過去の失敗談まで色々ありますが、読まれた方が少しでも得になれるような内容を心掛けています。

blank お金と投資

【悲報】氷河期世代、年金減少で生活保護急増の恐れあり

ネット記事を見てると「就職氷河期世代」が老後に貧困化するリスクが高まっているという話が。。まぁ、20年以上前から分かっていた話ですが、いよいよカウントダウンという感じでしょうか。
blank お金と投資

私が老後やお金の心配をしなくなったワケ 2025

Twitter(X)にあるスペースという機能で良く遊んでいます。その中でかむいさんに仰っていただいたことを記事にしてみました。
blank お金と投資

資産1億円の68歳、潤沢な残高を見ても“心は空っぽ”の老後

ツイ廃してるとタイムラインで資産1億円を達成した68歳の老人の悲哀が流れていました。お金があっても家族との関係がないと寂しい老後になりそうです。自戒を込めて記事にします。
blank お金と投資

【悲報】貯金だけだった場合の末路【投資してなかったらヤバかった】

先日、【凄い】月5万の積立が資産5000万円を作ったという記事を書きました。貯金だけでも2000万円以上になっているので、わりと凄いなと思ったんですが、昨今のインフレを考えると、いや、これは結構怖いんじゃないかな、と。もし良かったらお付き合…
blank お金と投資

【歓喜】シーゲル教授の株式投資 第6版が50%還元、他にも名著がたくさんセール

Amazonで【最大50%還元】Kindle本(電子書籍) ポイントキャンペーンが実施されています。個人的な目玉商品は2025年春に出版されたばかりのシーゲル教授の新刊です。Kindle版にはなりますが50%ポイント還元なのはアツい!いつか…
blank お金と投資

【チキン】現金2000万円以上あったけど急落で手が出なかった

4月の急落から資産はかなり回復しました。このまま相場は戻るんでしょうか。そういえば無リスク資産多いわりに急落で全然買えなかったなぁ、という反省というか振り返り。あと今後の方針確認。
blank お金と投資

5/31まで延長【もれなく1,000円】CAPIMA(キャピマ) 新規登録するだけでアマギフ1,000円分貰える

CAPIMA(キャピマ) が投資家登録するだけで【もれなく】アマギフ1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~
blank お金と投資

【凄い】月5万の積立が資産5000万円を作った

資産5000万円の雑感など。たぶん月5万円の貯金がきっかけでした。続けててホント良かったw
blank お金と投資

40歳・手取り17万円「毎日カツカツです。」という記事に思ったこと

ネットを彷徨っていると他人事と思えない記事を読みました。自分も一歩違ってたら同じような感じかなぁ、と。
blank お金と投資

引退後の寿命が延びてしまったということ【老後10年が30年という問題】

LIFE SHIFT(ライフシフト)という本があります。人生100年時代を生き抜くための考え方を書いたような本ですが、私たちが投資戦略で考える参考にもなりそうです。記事にて少し取り上げてみました。
blank お金と投資

春の旅行資金をどうしたものか【リスクを取るかヘソクリを使うか】

年1回の旅行がなぜか年2回に増えていて金策に悩んでいます。今日はちょっと雑談。
blank お金と投資

【悲報】60歳の30%が貯金100万円以下 2025年版

プルデンシャル生命が今年60歳になった人に調査をしていたのでお金のこと中心で記事にしました。格差はどんどん広がっている様子。。
blank お金と投資

5/31まで延長【もれなく1,000円】CAPIMA(キャピマ) 新規登録するだけでアマギフ1,000円分貰える

CAPIMA(キャピマ) が投資家登録するだけで【もれなく】アマギフ1,000円を配っています。ノーリスクで貰えるものは貰っちゃう派の人はぜひどうぞ~
blank お金と投資

【悲報】インフレ調整後のS&P500はリターンが思ったより低い

ツイ廃しているとS&P500の良画像があったので記事にてシェアします。インフレ調整後のリターンは常に意識しておきたいです。
blank お金と投資

【雑談】結局、60歳定年まで働くのが一番良いかも

最近、何となく思ってることを雑談にて。何だかんだで働いてるほうが妻も優しくしてくれるし家内安全かな、と。
blank お金と投資

【最大10万円?】米国株・日本株がもれなく当たるキャンペーンがヤバい!

moomoo証券がヤバいキャンペーンをやっています。なんと口座開設で米国株&日本株が貰えるという内容。永久保有して30年後のタイムカプセルにすると面白いかもですね。
blank お金と投資

【読者様の声】口座ロック記事のお礼&SBIのロック情報追記

GW中に書いた楽天証券、SBI証券の口座ロック設定はたくさんの人に読まれました。読者様よりお礼を頂いたので記事にて紹介させてください。追記でSBI証券のお手軽ロックも書いています。
blank お金と投資

投資は50歳までに始めないと厳しい?→厳しいです

みらいさんのインスタを見ていると面白い投稿が。資産形成は50歳までに始める理由、というもの。記事にてシェアしつつ、自分でも考えてみました。
blank お金と投資

何歳で逃げ切れる?金融庁のシミュレーターを使ってみた 2025

金融庁がNISA特設サイトでライフプランシミュレーターを公開しています。去年やって面白かったので、一年経って自分の立ち位置を確認してみました。
blank お金と投資

ジュニアNISAの勘違い、いつでも解約できるけど一括に限る【出金するには解約が必要】

ジュニアNISAの解約なんですが、いつでも解約できるようになりましたが一部解約は無理なようです。Twitter(X)のタイムラインでみおさんが書かれていたことが参考になってのでシェアします。
blank お金と投資

【失敗談】ゼロクーポン債でなくニッセイ4資産均等型で良かったかも

久しぶりに米ゼロクーポン債を見たら含み損がとんでもないことに。。これならニッセイ4資産均等型を買って放置しておけば良かったなぁ、と後悔の日記ですw
blank お金と投資

劇的回復!やはりオルカンと現金だけで良さそう【長期ウォッチ投信2025年5月度】

長期ウォッチ用に保有している投資信託を定期確認しました。下記の投資信託は2019年1月1日に1万円ずつ買って長期ウォッチをしています。早いもので気付けば6年を超えました。今月で6年5ヶ月となります。 eMAXIS Slimバランス(8資産均…
blank お金と投資

【長文注意】直近30年の円建てS&P500の年次リターンを見たらヤバかったww【何だかんだでアメリカ最強w】

先日、おにぎりの記事を書いたんですが、直近30年のS&P500の年次リターンが見たくなりました。関連記事【お弁当の威力!】月1万浮いたお金をS&P500に30年投資すると1800万円になるAIでS&P500の年次リターンと各年の為替変動を組…
blank お金と投資

【もれなくアマギフ】マリタイムバンク登録だけで1,000円分プレゼント|他もやれば全部で5,500円分

マリタイムバンク(Maritime Bank)というクラウドファンディングがあります。クラウドファンディングにより調達した資金をもとに、船舶を担保とした外国船会社向けのアセットfinanceを行なう日本初の船舶専門金融機関です。今までプロの…
blank お金と投資

【お弁当の威力!】月1万浮いたお金をS&P500に30年投資すると1800万円になる

お弁当作ってますか?毎日じゃなくても月1万円の節約ができると破壊力抜群なので、シミュレーションもあわせて紹介してみます。