何気なく呟いたことが思ったより反響があったので記事にします。
tweetはこちら。
Twitter見てると、20代、30代の若い人が運用額1000万円、2000万円とか頻繁に見るので羨ましすぎて涙出そうになりますね(私だけかもですが…)
まぁ低能な自分が悪いんですけど
それでも収入の10~20%を貯金や投資に回したら人生楽になってきてます
よそはよそ、うちはうちでいくのが良いですね
— ななし@氷河期ブログの人 (@_teeeeest) November 19, 2022
Twitter見てると、20代、30代の若い人が運用額1000万円、2000万円とか頻繁に見るので羨ましすぎて涙出そうになりますね(私だけかもですが…)
まぁ低能な自分が悪いんですけど
それでも収入の10~20%を貯金や投資に回したら人生楽になってきてます
よそはよそ、うちはうちでいくのが良いですね
氷河期世代なんで今の若い人を羨んじゃうけど、人生は配られたカードで勝負するしかありません。
【ネットの弊害】若い人たちが眩しすぎる
ネットというよりSNSの弊害かもですね。
どうしても偏った情報ばかりが集まってしまうのは「あるある」だと思います。
人間って信じたいものだけしか見ない面もありますし、類は友を呼ぶじゃないけど周辺情報ばかりになっちゃうことも。
管理人の率直な意見は「若い人が眩しすぎる」です。
まぁ、基本的にはどの世代も特有の苦しみとか厳しさを抱えているんですけどね。なかなか自分に置きかえるのは難しいものがあります。
超就職氷河期の就職大変だったとかいっても体験しないと分からないし、それにしたって人それぞれだったでしょうし。
ライフシフトを見ていると若い人たちが老後まで生きるのって超ハードそうですしね。やはり、どの世代も大変。
個人的にはしんどい話が多かったけど、人生100年を生き抜くのに読んで損する本ではないと思いました。
とはいいつつ、私も20代のころから投資を始めたので、今の若い人って賢いよなぁと思うことの方が多かったりします。
あと、ヤンキーが普通の時代に生きていたので、最近の若い人はみんなオシャレだなぁ、とも。
若者の〇〇離れとか言われてますが、けっこう人生を楽しんでるし、昔に比べてめちゃ効率的に頭良く過ごしているのではないでしょうか。
Twitterとか見ていると1000万、2000万を持った20代ばかりに見えてくる
これは仕方ないですね。
良いことは呟きたいですし、カッコ悪いところは見せたくありません。
管理人みたいに年収390万円なんですけど…というのは書いてて情けなくなりますしね。。(今年の年末調整を見てないけど、もしかすると400万円台に入れるかも。。)
やはりすごい情報ばかりが目立っちゃいます。
それを見て一人で凹んじゃう。。
解決策はリアルのほうに求める
こういったときにオフ会とかあると一般的な人のリアルな投資状況とか分かって勉強になるんですけどね。
オフ会苦手な人は過去の自分と比較するのがおすすめ。たぶん3年前の資産額とかと勝負したらめちゃ成長が分かるはず。
違うところに目線を合わせてみる
投資の羨ましい面だけ見ていても仕方ないですよね。
他の部分を見てみると、例えば今投資をしていることとか超絶プラスのことだと思います。管理人はもし投資をしていなかったら、けっこう絶望的状況だったかもです。
人生100年時代となれば思ったより投資期間が長く取れますね。40歳で投資を始めてもそこそこの運用期間です。(同世代の読者様は多いのではないでしょうか。)
庶民は嫌でも70歳まで働くのが普通の時代になってくるとすれば30年くらい投資ができます。30年ってめちゃ長いですから。。
30年10倍は無理にしても、30年4倍ならけっこう余裕と思っていて、複利にすると4.8%でOKです。4.8%だと何とかなるかな、と。
ちなみに30年10倍というのはコレ。
あながち無理じゃなさそうに見えるのが怖い。。
毎月2万円投資していたら30年後は毎月20万円取り崩せてしまう…
現実的なところに目線をうつすと、月3万円を30年4倍なら月12万円+年金でこれは現実的かな、と。現行つみたてNISAの上限額はめちゃ良いセンいってると思います。
たぶん投資を始めていなかったら、若い人の投資tweetをみて凹むことも無かったと思います。
ここらへんは人間の弱い部分なのかも。
欧米だとこういった時は神に祈って心の安寧をとりもどすのでしょうか。
カーネギー普及の名著『道は開ける』だと、先のことを考えすぎて人間は苦しんでいるとか書かれていて、対策にはわりと神に祈るとかが多いです。
おわりに|自分は自分らしく生きれば良い
人と比べちゃうとしんどくなることが多いですよね。
コントロールできるのは自分だけなので、相対評価じゃなく絶対評価で自分の手が届く幸せを見つけておくのが良いかも。
これが管理人の思う自分らしくだったり。
というワケで終わります。
人の投資額と比べると大変すぎるので、過去の投資元本や株数より増えていることを喜びながら長期投資を続けていきましょうね。
私はそんな感じで緩々とやっていきます。
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
でも、もっと若いうちから投資ができていたら・・・という読者様からの応援ポチをお待ちしております。管理人はジュニアNISA満額積んでの人生スタートが良かったです。
人生がつらいときに支えて貰った本です。
意外と読まれている記事