景気がどうなるか分かりませんが、ある程度不況感が出てきたのとキャッシュが貯まってきたので5年くらいかけて最後の老後資産を作ろうと思います。
それがオルカン月10万積立なんですがログとして残しておきます。
詳細などはこちら。
関連記事今後5年間で貧富の差は広がると思う|私はオルカン毎月10万円積立はじめます
今日はオルカン積立が完了したことと、上でも書いた老後資金の最後と考えてる理由などを書いておこうかな、と。
これは私が老後資産の形成を終わらせる物語。
オルカン月10万円設定が完了|5年かけて老後資金を終わらせる投資
老後資金を完成させるというのは大袈裟かもですが、現在リスク資産が1600万円くらいあるので、つみたてNISAと500~600万円くらい積めば十分かな、という気持ちがあります。
これくらいあれば長期低迷を受けても20年後、30年後はそこそこなリスク資産ができるかな、と。
雑なイメージとしては20年後だと3000万円、30年後で4000万円とか。
めちゃざっくりで申し訳ないんですが老後なんてなってみないと分からないので雑で良いと思っています。
65歳時点でリスク資産3000~4000万円程度、現金1000万円くらいが見えてきそうです。
年金+副業+つみたてNISAの取り崩しなど考えたら十分な老後が過ごせる気がするんですよね。
未来のことは分からないけど、悲観的なときに積み立てた資産が今の自分を作ってくれているので、副業で作ったキャッシュをゆっくり積み立てていこうと思いました。
5年かけて600万を積み立て、30年かけて取り崩す
今回のオルカン積立は5年かけて600万円を積み立て、30年かけてゆっくり取り崩すイメージです。
好況不況はあきらめ、つみたてNISA同様に儲かっていれば贅沢に、損していれば清貧に過ごす予定。
2022年7月~2023年6月に積み立てた120万円は2043年から使うとして、240万円くらいになってくれたら御の字。2025年に積み立てる120万円は取り崩しも遅めになるかな、と。
取り崩しをする、と決めたタイミングで360分割して使っていく感じですかね。
どの月に積み立てたものを何年後に使うとかはまた表など作ってみようかと思います。(面倒になって作らなかったらゴメンナサイ。)
老後の暴落時は無理してリスク資産を使わなくても良い
普段書いているカウチポテトに比べリスク資産が多くなっているのでご説明も。
たぶん、老後までに副業も貯金もしますが、まぁ今の段階でざっくりしたのがリスク資産4000万円、無リスク資産1000万円という感じです。
でも老後にリスク資産が多いと暴落が来たらどうするの?と思う人も多いかもです。
まぁ、リスク資産半分でもダメージ大きいんですけどね。
まぁ年金+配当+副業(副業じゃなくても健康維持程度のアルバイトも可)でそこそこ生活できる気がしてますけど。
現金化したつみたてNISAを全部使い切らず残しておくとかもできるワケで。
さて、暴落がきたときはリスク資産を切り崩すか、それとも現金からが良いのか。
いつもお世話になっているナザールさんのつみたてNISAの取り崩し画像です。以前もちょっと紹介したはず。
外部リンク資産3000万円 65歳で暴落に遭遇! 出口戦略シミュレーション(Instagram)
上のシミュレーションは65歳になり、資産取り崩しのときにITバブル崩壊&リーマンショックに被弾したという近代だと割と最悪クラスの想定です。
資産は定率で取り崩してる感じですね。
カウチポテトで取り崩した場合、けっこう使ってもわりと20年後(86歳時点)で資産が残っています。
何だかんだで老後も余裕があるなら長期運用しておくほうが良さそうだな、と。最近だとインフレが話題ですが、株式はインフレ耐性もあって現金より優秀ですし。
もう一枚見てみましょう。
外部リンク資産3000万円 65歳で暴落に遭遇! 出口戦略シミュレーション(Instagram)
もう少し現金比率のバリエーションを増やしたもの。
どこらへんに自分のリスク許容度があるかを見つつ割合を考えてみると良いかも知れませんね。
まぁ、歳を取るにつれて実際にはキャッシュ比率が高くなると思いますが、リスク資産はざっくり4000万円くらいまで増やしておきたいな、という気持ちがあります。
理想の内訳としては
- つみたてNISA 1000万円
- オルカン 1000万円
- 東証ETF 1000万円
- 海外ETF 1000万円
- キャッシュ 1000万円+α
といった感じでしょうか。
5年かけて600万円積み立てたオルカンが20年後に1000万円になるかどうか怪しい部分がありますが、ちょこちょこ使いつつ30年後、40年後は案外良い数字になるかな、とも。
ETFからの配当だけでも生活費の足しになりそう。
老後資産に目処がついたら、もう少し自由にお金を使いたい
子供も大きくなってきてお金かかるというのが一番あるんですが、もう少し体験や経験にお金を使っていきたいな、と思っています。
余ってる10万円を投資に回すよりは、何か使い方を考えて老後の思い出になること、みたいな。
それが旅行なのか勉強なのかは分かりませんけど。。
無難に子供や妻との思い出かなぁ。
無理にお金使うとかじゃなくて緩く考えます。
老後に思い返して、お金貯めてきただけだった、とかは避けたいですしね。とはいえ、お金使わずに思い出作ることもできるしバランス大切に。(実際、若いときはお金無いけど色々楽しいことも多かったので。)
オルカン積立開始は2022年7月から
2022年6月から開始できるかと思っていましたがクレジットカード決済なので少し遅れそうです。
SBI証券がちょっと間に合わずでした。
6月は手動でオルカンをマネックス、SBIに5万円ずつ買おうかな、と思ってます。
余力があって株価が下がってたらETFも買うかも。
しばらく景気が悪いとしたら20年後に使うお金なら絶好の買い場というギャンブルです。
とはいえ、そこまで悪い賭けでもなさそう。
例えば楽天証券でつみたてNISAをやっていたらマネックスで月1万円増額×1年とかでも良いワケで。
マネックスは完全に私のパターンですね。笑
ポイント投資できませんが還元率はけっこう良いです。
公式ページ:マネックス証券
積み立てたオルカンは最後、楽天証券に移管しようと思う
積み立てたオルカンですが、最終的には楽天証券に移管しようと思います。
最初はSBI・VTとオルカンで良いかと考えてましたが、移管するときに楽天証券で取り扱いが無いと困るのでオルカンで。
移管する理由は口座管理が面倒だからですね。
たぶん3,000円くらいかかるけど、そのうち移管費用負担みたいなキャンペーンするでしょう、と気楽に構えてます。笑
おわりに|来月からオルカンで老後資金を終わらせる積立投資はじめます!
ざーっと書いちゃったんですが、
- オルカンを5年かけて積み立てる
- その後、30年かけて取り崩す
- 老後も資産運用は続ける
- 暴落時にはキャッシュから使う
こういった感じですね。
細かなことは考えてませんが、大雑把にやって未来の私に処理してもらいます。笑
大変な時期が来たとしても、きっと30年後とかは余裕で高値更新してると思うんですよね。
リーマンショックのころはスマホなんて流行ってませんでした。今、経済が崩壊したとしてスマホは絶対使うし、新しいイノベーションも絶対に生まれます。
そう考えると投資に対してネガティブな部分は無いんですよね。
というワケで私はちょっと余力ができた分で老後資金を終わらせる積立を始めようと思いました。
というワケで一緒に頑張っていきましょう!
お読み頂きありがとうございました。
応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。
にほんブログ村
5年くらいかけて増額積立いいよね、と思った読者様からの応援ポチをお待ちしております。お互いゆっくり資産形成していきましょう。
ちなみに楽天証券ユーザーだとマネックス使いやすくておすすめですよ。SBI証券はVポイントの設定にめちゃ時間かかりました。
公式ページ:マネックス証券
SBI証券はゴールドカードにしないと1%にならず、私は0.5%ポイントの通常カードにしました。
マネックスは通常カードで1.1%と大きいのは魅力ですね。
意外と読まれている記事