※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

【小ネタ】PayPay証券の手数料は意外と安い【1,000円からの資本主義課金は最高】

ワンタップバイ(現PayPay証券)
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

管理人はサテライト運用にPayPay証券blankを使っています。

収入が少ないので米国株を1,000円単位で買えるというのは嬉しい限り。

ただ、たまに手数料高くないですか?と聞かれることがあります。

たしかに最安ではありません。

しかし個人的には十分許容範囲内かな、と。

 

超ざっくりした手数料イメージ。

blank

※SBI証券と住信SBIネット銀行を合わせると為替手数料が4銭になり最安ですが管理人は使っていません。

誤差レベルなので1,000円単位で買えることに魅力を感じてます。

 

Amazonとかだと1株買うのにボーナス全額ぶっ込むレベルですからね。(2022年1月8日時点で3200ドル。。)

そう考えると高くて買えない銘柄に手を出せるメリットとかありそうです。ちょっと株価が高い銘柄をシミュレーションしたので参考画像などを。

 

【参考】Google(2022年1月8日時点2,700ドルくらい)

  • 毎日1,000円PayPay証券で買う
  • 毎日1,000円を貯めて1株買えるようになったら楽天証券で買う

というパターンで株数と評価額をグラフ化したもの。

blankblank

※株価、為替はYahoo!financeUSより

青:PayPay証券   オレンジ:楽天証券

株価が高く、成長が大きい銘柄は先にどんどん買い付ける方が有利だったりします。Appleだと大差ない感じで、もっと株価低い銘柄だと楽天証券有利みたいな感じですかね。

ちなみに東北投信みらいさんが神ツールを提供してくださいました。(超感謝)

こういったシミュレーション好きな人はみらいさんをフォローしておくのおすすめです。

>>みらいさんのTwitterアカウント

 

個人的には手数料より1,000円単位で米国株が買えるメリットのほうが大きいかな、と思います。

最近は1万円で10銘柄買って、なんちゃってファンドマネージャーを楽しんでます。インデックス投資が最適と知りつつも、小額でガチャガチャ遊びたいので。(私が考えた最強のポートフォリオとかやりたいやん?)

関連記事1万円でつくる俺様ファンド!【S&P500を越えろ!】

外部リンクPayPay証券blank

※リンクは新しいタブで開きます

 

コアはインデックス投資しつつ、少額で個別株買いたい人にはおすすめです。

というワケで、ちょっと短いんですが、PayPay証券の手数料はそんな高くないよ、というお話でした。

 

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました