※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

配当再投資|VYMを4株購入しました2021年4月ログ

海外ETF
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

海外ETFの配当が入ってきたのでVYMへ再投資しました。けっこう株価も上がっていますが、使うのは老後なので気にせず買っていきます。

記事はちょっと短めですが投資ログということで。

スポンサーリンク

配当再投資|VYMを4株購入しました2021年4月ログ

blank

購入したのはVYMです。

Twitterではすっかり話題にならなくなった高配当ETFですが個人的に好きなんですよね。

市場が開くころには寝ているので成行き注文にて。

 

購入金額など。

blank

102.27ドルで4株購入。

イメージ的に80ドルくらいに思ってましたが100ドル超えてるんですね。30年後くらいには何ドルくらいになってるんでしょうか。。

 

今までの購入履歴も。

画像だと見にくいかもなのでテキストも載せてます。

blank

日付
為替レート
単価
数量[株]
2019/4/3
111.62
86.3
13
2019/7/25
108.45
88.89
13
2019/7/31
108.89
88.85
1
2019/8/7
106.47
85.05
1
2019/8/27
106.19
84.65
2
2019/9/30
108.26
88.22
1
2019/10/31
109.12
89.66
3
2019/11/28
109.69
92.06
2
2019/12/27
109.81
93.71
5
2020/1/16
110.23
93.82
1
2020/2/10
109.95
93.84
2
2020/2/13
110.19
94.52
5
2020/3/10
103.73
78.21
11
2020/4/2
107.7
67.74
10
2020/5/13
107.48
77.21
5
2020/6/4
109.2
81.97
5
2020/7/7
107.57
80.0
2
2020/10/8
106.3
82.36
4
2021/1/14
104.19
95.08
5
2021/4/6
110.05
102.27
4 NEW!

2021年4月6日時点で95株、1583ドルとなっており、ざっくり160万円くらいになりました。

買付ログを見ていると、2020年の3月、4月に買えたのは僥倖ですね。

再投資もそれなりに買えているように思えるので順調に増やしていきたいです。相方になるBNDはというと金利もまだ低いのでしばらく様子見。

まとまったお金が入ってきたら買うかも知れません。

 

バリューのターン、グロースのターン

投資を続けているとGAFAのようなグロースが強い時期、コカ・コーラのような枯れたビジネスであるバリューが強い時期はけっこう長いスパンで続きます。

ここ10年以上はグロース隆盛の時期ですかね。

個人的にはあと10年くらいバリュー株が見捨てられた時代になってて欲しい気もします。もしかすると米国株自体が20年くらい市場から見捨てられるかもですけど。。

 

ななし
ななし

実際に2000~2010年とかはそんな時代でした。

 

まずは生き残ってから考える

何だかんだで株式会社アメリカは投資家に大いなる恩恵を与えてくれました。

管理人はきっと50年後くらいも同じようなことを思っていると思います。ただ、自分のメンタルが弱ったときに市場も弱っていると株を手放してしまうというリスクもあるかな、と。

これをしちゃうと稲妻が輝く瞬間も逃すので危険ですね。

バリューもグロースも誰も分からない一瞬がリターンの源泉だと思っているので、なるべく株を束なさずに生き残っていきたいな、と思います。

入ってきた配当をニヤニヤしながら再投資をする。

これって個人的には生き残るためにけっこう良い方法かな、とも。もちろん資産ができてきたら配当を使って少し裕福な生活をしても良いですし。

 

おわりに|次回の配当金が楽しみ

blank

配当金は良いですね。

完全なる不労所得を手にしてニヤニヤできるし、未来への妄想が広がります。

今はとくに欲しいものもないので、株式に再投資していますけど。まぁ、こんな緩い感じであと20年くらい投資を続けていきたいと思います。

 

大変な時期もやってくるでしょうけど、お互い頑張りましょうね。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

関連記事です。

【初心者向け】VYM、SPYD、HDVのセクターを改めて比べてみた

人気の高配当ETFは3つくらいに分かれます。同じ高配当といえど癖があるので初心者向けに解説してみました。

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました