※記事内に商品プロモーションを含むことがあります

もう現金とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)だけで良いのでは?

幻想的|気球を上げる少年 お金と投資
↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

先日、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬引き下げがプレリリースされました。

2019年11月12日から税抜き0.104%以内となります。

外部リンク業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』信託報酬率の引き下げを実施(PDF)

※リンクは新しいタブで開きます

 

記事内容はもはや現金とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)のポートフォリオで良いのでは?と提案になります。

 

投資の事を考えるのが面倒、という人に最適な現金とのバランスも紹介していきます。

2分ほどで読める内容ですので、ちょっとした参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

ほとんどの投資家は現金とeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)だけで良いのでは

黄金の天秤

極論を言ってしまいますが、もうコレで十分なのかなと思います。

あと現金も入れてバランスを考えているのがミソですね。

 

当サイト(氷河期ブログ)のおすすめとしては、現金半分、全世界株式半分のカウチポテトポートフォリオです。

カウチポテトポートフォリオのメリット

  • 株価が上がればラッキー
  • 株価が下がった時は安く買えてラッキー

どちらの場合もポジティブに捉えることができますので。

長期投資なのにストレスを貯めるとしんどいですよね。これくらいの方が丁度良いです。

 

例えば、つみたてNISAを使っていて、月々投資に回す費用が5万円の場合、

  • つみたてNISAに25,000円
  • 現金保有に25,000円

を事前に証券口座に入れておく、といった具合ですね。

 

もしかすると、つみたてNISAが満額(33,333円)じゃないと思う人がいるかもですが、、、

ななし
ななし

普通に月25,000円を投資に回すとかめちゃくちゃ凄いことです。

Twitterとかブログを見ていると、毎月5万円とか10万円を投資するのが普通なのかと思いがちですが、たぶん世間とかけ離れていますからね。

周りに煽られず、自分のペースで投資をしていかないと疲れちゃいます。

 

あと、ズレが生じた場合は、つみたてNISAはボーナス時の投資設定ができるので調整も可能です。

管理人が使っている楽天証券の場合は、

楽天証券でのつみたてNISA不足額の埋め立て方法1

「ログイン」→「つみたてNISA」→「積立注文」をクリック。

すると、つみたてNISA設定ページにいくので下の方にスクロールして、

楽天証券でのつみたてNISA不足額の埋め立て方法2

赤枠部分の「ボーナス設定」→「する」をクリックし、金額と指定月を決めればOKです。

 

楽天証券の場合、楽天カードでの積立投資をすると1%の楽天ポイントが入るので、可能ならばそれも利用しましょう。

管理人はメインで楽天カードを使っていたので、投資用に2枚目の楽天カードを作りました。

関連記事楽天カードの2枚持ちの作り方と手順をご紹介します

※リンクは新しいタブで開きます

 

決済用にふだん使う事がない楽天銀行を設定して、2年分くらいの予算を入れています。

そのせいか、つみたてNISAのことは全く意識することが無くなりました。

 

つみたてNISAは老後に取り崩す「じぶん年金」だと思っています。

歴史的に見れば株式が一番リターンを上げた事は確かですが、人は思っているほどリスクの許容度が高くありません。

なので現金でリスクを低減しつつ、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)でうまくいった時のリターンを取る。こんな感じで良いのかな、と。

 

もしリーマンショック級の下落があったとしても、下記画像のように考えておけばダメージはかなり低いです。

ましてや積立投資なので、

株式50%下落の場合

※画像が小さくてスミマセン。スマホの方は広げて見て下さると助かります。。

関連記事リーマンショック級の暴落を耐えきるポートフォリオ対策と考え方

※リンクは新しいタブで開きます

 

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の信託報酬が超低コスト

シャボン玉に囲まれる女性

全世界株式ETFのVTが経費率0.09%です。(ちょっと前までは0.12%くらい。さらに昔は0.2%以上でした)

これを考えるとeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の税抜き0.104%以内は凄まじいですね。

 

投資信託は信託報酬に加えて実質コストが若干かかりますが、配当の繰り延べ効果を考えると誤差とも考えられるレベルかな、と。

もうマニアな人以外、海外ETFは不要な次元になってきた気がします。

 

ちなみにですが、配当課税と繰り延べは20~30年くらいの長期投資ではあまり差が出ません。

関連記事読者質問|海外ETFの配当課税は、もしかして長期投資に向かないのでは?

※リンクは新しいタブで開きます

 

tweetもしているのですが、過去何度も信託報酬を下げているeMAXIS Slimシリーズは安心感MAXなので、いかに保有し続けて長期投資をできるか。

今は、こういった分岐点にたっているのでしょう。

 

eMAXIS Slimシリーズの信託報酬への熱意は、青井ノボル@sindanindexさんが参加した三菱UFJ国際投信のブロガーミーティングを見ると納得できる人も多いと思います。

企業としての取り組み具合が伝わってくるので、保有されている方はぜひどうぞ。

今回、販売会社との関係で時間が掛かったということは無い
Slimでは理念で擦り合っているので、そこはネックではない。

純粋に運用会社として、この信託報酬で利益が出せるかどうか。
そこのジャッジだった。

信託報酬が年0.1%を下回って、何かが発動した訳ではない。

今後、他社が滅茶苦茶なコスト水準で新規に設定した場合。
将来利益が出ると確信が持てれば、そこは引き続き頑張る。

外部リンクS&P500引き下げ直後のブロガーミーティングに参加

※リンクは新しいタブで開きます

 

管理人個人としてはS&P500の国際分散で十分と思っていますが、やはり全世界へ分散をしておく方が安心感があります。

クレディスイスPDF7ページ目 世界の株式比率(1899-2017)

世界の株式比率(1899-2017)

クレディスイスPDF8ページ目 世界の株式推移(1899-2017)

世界の株式推移(1899-2017)

※こちらの画像もスマホの場合、広げて見て下さると助かります。

引用元:Credit Suisse Global Investment Returns Yearbook 2018(PDF)

ざっと120年前はアメリカの株価時価総額は世界の15%程度でした。

ただし、時価総額の多さ=株式リターンではない、という事も覚えておきたいですね。

 

全世界株式へかんたんに投資ができて、ファンド内で自動的に再投資をしてくれる。

ひと昔前までは夢のような存在でした。

それが叶ってしまったので、あとはリスクをコントロールするだけかな、と感じた次第です。

おわりに|現金とeMAXIS Slim全世界株式のみのポートフォリオだけで十分だと思う

気球を上げる少年

インデックス投資は一気に大きく儲ける方法ではありませんよね。

そして、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を選ぶ人は長期投資のはず。

そうだとすれば、毎月コツコツと未来への仕送りをしつつ、リスクだけをコントロールするだけの楽な方法を選びたいですね。

 

投資はまだまだ先が長いので、一緒に頑張りましょうね。

お読み頂きありがとうございました。

応援クリックをして頂けると毎日更新する励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

 

blank
created by Rinker
KADOKAWA
¥1,420 (2024/04/26 11:59:23時点 Amazon調べ-詳細)

米国株投資となっていますが、長期投資する人にはオススメの一冊です。

投資、人生、どちらも先が無いので、ぜひぜひどうぞ。(図書館とかに置かれるのはまだ時間がかかると思うので。)

 

この記事を書いた人
ななし

1976年生まれ、超就職氷河期世代のインデックス投資家。投資情報を中心とした当サイトの管理とWebライターをしております。自己紹介は「ななし」をクリックで。

毎日更新なので通勤のおともにして貰えると嬉しいです \(^o^)/

ななしをフォローする
タイトルとURLをコピーしました