ジュニアNISAを始めたいけど面倒。良く分からない。本当にお得なの?と思っている方は多いと思います。私も考えるのが億劫で、少し時間がたってから口座を開設しました。
結論から言いますと子供へお金を残す考えがある人は、すぐに利用した方が良いレベルでお得です。
管理人はリーマンショックで資産半減しつつも、気付けば利益が出ているので長期投資をそれなりに経験していると思います。
投資をしていない人には分かりにくい制度ですので基本的な事を中心に書きました。ジュニアNISAを考えている方の参考になれば幸いです。
ジュニアNISAとは
金融庁、ジュニアNISAの概要より引用です。
金融庁が提供するサービスです。子供や孫の将来へ向けた長期投資という点に注意が必要です。
ジュニアNISAで運用して学費に充てようというのは止めておいた方が良いです。
ジュニアNISAの概略です。
利用できる方 | 日本にお住まいの0歳~19歳の方(口座を開設する年の1月1日現在) |
非課税対象 | 株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益 |
口座開設可能数 | 1人1口座 |
非課税投資枠 | 新規投資額で毎年80万円が上限 |
非課税期間 | 最長5年間 |
投資可能期間 | 2016年~2023年 |
運用管理者 | 口座開設者本人(未成年者)の二親等以内の親族(両親・祖父母等) |
払出し | 18歳までは払出し制限あり |
リンクは金融庁の説明ページに飛びます。
箇条書きで必要な部分を抜粋します。
- 非課税枠は年間80万円
- 投資した初年度から5年まで毎年80万円が利用可能=2019年度からだと最大400万円
- 非課税枠での投資期間は5年※それ以降は課税ジュニアNISA口座へ移管
- 子供が18歳になるまで基本的に引き出せない
- 子供が20歳になるまで非課税でロールオーバーが可能
- 20歳以降は自動的にNISA口座or特別口座へ移管
- 資金拠出は親だけでなく祖父母も可能
どのような金融商品に投資が出来るのか
各証券会社で変わりますが、投資信託や株式が中心です。
金融庁も画像で出している通り、長期投資ですので基本的には信託報酬の安い投資信託を選んでおくと良いでしょう。
海外ETFを買いたい、という人はSBI証券が使えます。私は子供のジュニアNISAで少しだけ海外ETFを買おうと思ったら取り扱いが無かった、というのを後で気づきました。
どうしても、という人は調べておく方が良いですね。
ここ数年で良質な投資信託がどんどん出てきています。基本的には自分が使っているネット証券に合わすか、SBI証券か楽天証券のどちらかで選べば間違いはないでしょう。
どのような金融商品がおすすめなのか
私個人のおすすめになりますが、eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を選んでおけば良いと思います。
全世界の株式に投資が出来ます。世界の成長を将来の子供へ渡すのであれば、これが最適な商品でしょう。
子供が18歳になるまでは基本的に引き出せません。最大18年後の将来は誰にも分かりません。
例えばアメリカが覇権国から脱落して、またヨーロッパの時代が来るかも知れません。もしくは中国や他の新興国が覇権を握るかも知れません。
全世界の株式に投資をしておけば、先進国も新興国も含んでいるので、投資信託内で自動的に配分を変えてくれます。
ただしリーマンショック級の暴落が来た場合、半額になる可能性は覚えておきましょう。世界の人口は増え続け、経済も成長をしますが、暴落は必ずやってきます。
全てをジュニアNISAに注ぎ込む必要はなく、出来る範囲で子供に資産を用意する。こんな考えで良いのではないでしょうか。
実際に我が家は、ジュニアNISAに70万円を入れて月1万円ずつ投資信託を積み立てています。あとは特定口座で30万円分の投資信託を子供名義の証券口座で保有しています。
ジュニアNISA口座を作る前に再確認
ジュニアNISA自体、非課税という恩恵はありますが18歳まで資金拘束をされます。
確実にお得な制度ではありますが、あくまで投資という事を忘れないようにしましょう。
まずは貯金。それから教育資金の準備。残ったお金で、子供の将来に向けてジュニアNISAの順番になります。
口座開設をするだけなら、口座維持手数料等も不要です。海外ETFが購入出来ないという失敗談もありましたが、楽天証券はサポートセンターの対応も早く電話でも質問がしやすいのでおすすめです。
公式リンク楽天証券ジュニアNISA紹介ページ
※国内株式の売買手数料が0円と書いていますが、基本は国際分散している投資信託が最適解です。
おわりに
いざ口座を開設してみると、思った以上に簡単でした。
少しでも子供の将来へ何か残してあげたいと思うのは、どの親でも同じでしょう。ただし、思っているだけだと、なかなか残す事は困難です。そういった場合にジュニアNISAは便利です。
ジュニアNISAを考えていた方の参考や、背中を押すことが出来れば幸いです。
記事を読むだけでは分かりにくい部分もあります。まだ証券口座をお持ちでなければ、下記から楽天証券の口座申し込みが可能です。
投資信託自体は100円から購入が出来ますので、使い勝手を知るには良いと思います。
ジュニアNISAは長期運用ですので、読んでおいて損はしない一冊です。1~2時間あれば読めます。
著者はリーマンショックもリアルに経験しているので、投資を始めたばかりの人の参考にもなるはずです。まずは図書館で借りてみるのが一番良いと思います。
意外と読まれている記事